今まで家族だけで暮らしていたところに、生活環境の違う人と一緒に住むようになると日常的なことで
イライラが募ってきます。
ほんの細かいことですが、それが毎日続くと精神的に効いてきますね~。
気分転換です!
飼い込みしている舟の中から一部を無作為に掬ってみました。
食べたところでお腹がかなり膨らんでいる仔もいてます。
食べた後掬ってはいけないのでしょうが、毎度のことなので魚たちも慣れています。
真ん中の仔は尾が小さめ、左端の仔は長くて尾が大きい・・・、タイプもいろいろです。
今まで家族だけで暮らしていたところに、生活環境の違う人と一緒に住むようになると日常的なことで
イライラが募ってきます。
ほんの細かいことですが、それが毎日続くと精神的に効いてきますね~。
気分転換です!
飼い込みしている舟の中から一部を無作為に掬ってみました。
食べたところでお腹がかなり膨らんでいる仔もいてます。
食べた後掬ってはいけないのでしょうが、毎度のことなので魚たちも慣れています。
真ん中の仔は尾が小さめ、左端の仔は長くて尾が大きい・・・、タイプもいろいろです。
介護お疲れ様です。
私たちもいずれ進む道だと解っていても大変だと思います。
良い気分転換を見つけられると良いですね!
艶やかな当歳ですね。
皆、とてもとても可愛いです!
いつも綺麗な可愛い画像投稿、有難うございます。
ホント大変です。精神的に参ります。酒が減りませんね~。
宇らんさんのブログの画像のと巾、すばらしいですね
いまどきあんなカシラはめったに見ないですね。
未だに超える魚が出来ません
家には、毎年の事ながら小さい小さい黒仔が居ます。
たぶん、このまま冬眠でしょう。
来年こそは、宇らん太郎を越える魚が産れる事を目標に頑張ります。
元気さんも楽しい事だけ考えてお過ごしください。
また、難しい事ですが、奥様のケアにも気を使って上げてください。
来年こそは、あのカシラを受け継いだ仔を作ってください。
介護は、嫁はんの父親と弟です。なかなか難しい問題ですね。