先週に引き続き、今週も当歳魚を洗面器にあげてみました。
この時期は、急に頭が出来てきている魚もいてますね-。

こちらは、宇野系特有の面かぶり系ですが、自分はやはりこの色柄が一番好きです。

ちょっと変わった模様の魚です。
これでも頭もそこそこ出ていますし、腹に赤が巻いて船底模様になっていますので、残しています。

この2枚は同じ魚ですが、我が家では珍しく太短い魚で、頭も早くから出るようです。
こういう魚はどうなんでしょうね。

猩々は細手です。

ついでに2才魚も。
この魚は大きくないし、頭も曲がっていますが、何か魅力があります。

顔が良いですね。
飼育環境はガレージの空いたスペースのプラ舟とすいれん鉢です。当歳20尾以上います。室内ガラス水槽は現在、鯉とディスカスが入っていますので来春にはスペースを確保しないと。今年はまだ暖かいのでえさを与えています。