goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

11月10日(土)らんちゅう

2007年11月10日 13時06分25秒 | らんちゅう
先週に引き続き、今週も当歳魚を洗面器にあげてみました。
この時期は、急に頭が出来てきている魚もいてますね-。


こちらは、宇野系特有の面かぶり系ですが、自分はやはりこの色柄が一番好きです。



ちょっと変わった模様の魚です。
これでも頭もそこそこ出ていますし、腹に赤が巻いて船底模様になっていますので、残しています。





この2枚は同じ魚ですが、我が家では珍しく太短い魚で、頭も早くから出るようです。
こういう魚はどうなんでしょうね。



猩々は細手です。



ついでに2才魚も。
この魚は大きくないし、頭も曲がっていますが、何か魅力があります。


顔が良いですね。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
宇野系 (tantan)
2007-11-11 22:35:51
当歳素晴らしいですね。何匹いるんでしょう。飼育環境はプラ舟ですか。飼育環境はを教えてもらえませんか。そろそろ冬私宅しているんでしょうか。
返信する
Unknown (genki-t)
2007-11-12 07:15:18
tantan 様
飼育環境はガレージの空いたスペースのプラ舟とすいれん鉢です。当歳20尾以上います。室内ガラス水槽は現在、鯉とディスカスが入っていますので来春にはスペースを確保しないと。今年はまだ暖かいのでえさを与えています。
返信する