今朝は寒かったですね
プラ舟の水温は13℃でした。
タタキ池は測っていません。
日が当たってきて、写真を写しているときの水温は15度でした。
今日は水温が上がりません。水道水のほうがずっと高いので更水に入れたときは、ボーっとしています。
珍しく太短いタイプの仔です。
細い仔はこんな感じ・・。
もう1尾
こんな子達でも、来年の今頃になると太ってきてこうなります。
上2枚の仔も、当歳の時は細長かったですよ
オスと思っていたら、いつの間にかポチャポチャになってきて、お尻の感じもメスみたい。
去年11月の画像がありました。
らんちゅうも変わってきますね
画像がとても綺麗なので、らんちゅうが日向ぼっこしている感じします。
なんだか和む画像です
こちらは、昨日から冷たい風が吹いてます。
日差しは、有るのですが放射冷却で明朝の最低気温は、9度予報になりました。
冬の足音が近くまで来てます。
日が当たっている時は気持ちがよかったですが、全体に寒い1日でしたね。
宇らんさんのところはもう冷たい風ですか、そろそろらんちゅうシーズンも終わってしまいますね。
去年の画像を探していると、宇らんさんの白い仔の画像がありました。
懐かしく、またすばらしい魚やなあと、見入ってしまいました
今朝の最低気温4度でした。
日中は、ポカポカ陽気です。
温度差あるので要注意ですね。
元気さんに言われると大変、嬉しいです。
今年の2歳は、あのグループ程の仔が見当たりません(^^;;
来年は、良い腹に恵まれると思って頑張ります。
元気さんも風邪引かぬ様、過ごしてください!
もうそろそろ冬眠ですね。
なんだかさみしくなります。
宇らんさん、また良い仔を作ってくださいね、期待しています。
私も、来年こそはと頑張ります