前は、玄関を開けるとすぐに飛び出していたのに、最近は用心して歩き回らなくなりました。
野良猫がウロウロしているので怖いようです。
こうして座っていると下半身デブですね~。
右側をカットすると
スラっと見えます。
ツバメとか鳴いているとすごく気になるけど、捕まえられるはずもないし・・・。
久しぶりのルナちゃんでした。
前は、玄関を開けるとすぐに飛び出していたのに、最近は用心して歩き回らなくなりました。
野良猫がウロウロしているので怖いようです。
こうして座っていると下半身デブですね~。
右側をカットすると
スラっと見えます。
ツバメとか鳴いているとすごく気になるけど、捕まえられるはずもないし・・・。
久しぶりのルナちゃんでした。
もう少しの辛抱、コロナに負けずに頑張りましょう。
今日は風が強くていややなあ~、 薄くなってきた髪の毛は乱れまくるし、
植木の葉はちぎれそうなぐらいに吹かれているし・・・最悪!。
そんな中、風がやんだ時を狙って鉢植えのアケビ。
花はもう終わり葉が茂ってきています。
日除けにしようと、窓際に紐を張って誘引しています。
人口受粉の甲斐あって、めしべが膨らんできました。
これは5葉アケビの実
次は
三つ葉アケビ
このまま順調に育ってくれればいいけど、そううまくはいきません。
以前のは、台風の頃に落ちてしまったし・・・、
出来るだけ長く付いていてくれるのを願うばかりです。
あとは、メダカ
室内のサンセット極龍
黒い容器に入れると綺麗ですね。
極ブラックから生まれたアルビノ
これもなかなか綺麗ですよ。
今年は増やしてみようかな。
これも室内の 煌(キラメキ)
飼育水のままで撮ると写しにくいです。
あとは外の睡蓮鉢のめだか
あかり(改)
そして小豆
もう外でも卵を付け始めました。
忙しくなります。
でも、その前にコロナが収束しないと素直に楽しめませんね。
皆で協力して、コロナの感染を断ち切ってしまいましょう。