今日は、近所のらんちゅう友達に当歳魚を30尾ほど持って帰ってもらって、タタキ池ひとつ空きました。
残った魚を入れ替えたりして、プラ舟をひとつ撤去しました。
この上に乗っていたんです。
これで下のタタキも明るくなります。
入り口の方はまだ乗ったままです。
ガレージの横にセットしているので、車が入っているときは狭い狭いところしか通路がありません。
この下のタタキに3才魚を入れてやりました。
念のために、グリーンFゴールドを入れているので水が黄色くなっています。
そろそろ冬眠準備ですね。
夕方になって、最近購入していたオオクワの幼虫を、プリンカップから菌糸ボトルに入れ替えました。
3頭ですが、
そのうち2頭はオスで、1頭がメスのようです。
右上のも怪しいですが・・・。
引き出し線の使い方がわからないので、指し示せませんが腰の辺りに1対見える黄色いのが卵巣です。
2頭がオスならば、この買い物はラッキーですね