またまた天川ですが、この時期釣行可能な川は天川でしょう。
ということで、増水後の高水の川を期待しての天川釣行です。釣友にも太仕掛けの用意をと念を押しての出発でしたが、現地に着いてみると、えーなんで?というぐらいの平水状態です。

2、3日前まで1m増水していた川とは思えません。

透きとおっています。
朝瀬、昼瀞、夕登りのセオリーどおり、瀬を攻めても、いっこうに掛かりません。それではと深瀞を泳がせで攻めると大型が掛かりましたが4尾で終わり。
その後、全く掛からずで昼まで音沙汰なし。

あまりに暇なので、デジカメを取り出して映してみました。

もう2日早く来るべきでした。

二人とも7尾づつ、二人分の釣果です。
天川は4時頃から釣れます。
パタパタと3尾追加して、結局計7尾でしたが、21cmの良型が引きを楽しませてくれました。それと、天川の鮎はとても美味しいです。
鮎は頭が一番美味しいですねー。
ということで、増水後の高水の川を期待しての天川釣行です。釣友にも太仕掛けの用意をと念を押しての出発でしたが、現地に着いてみると、えーなんで?というぐらいの平水状態です。

2、3日前まで1m増水していた川とは思えません。

透きとおっています。
朝瀬、昼瀞、夕登りのセオリーどおり、瀬を攻めても、いっこうに掛かりません。それではと深瀞を泳がせで攻めると大型が掛かりましたが4尾で終わり。
その後、全く掛からずで昼まで音沙汰なし。

あまりに暇なので、デジカメを取り出して映してみました。

もう2日早く来るべきでした。

二人とも7尾づつ、二人分の釣果です。
天川は4時頃から釣れます。
パタパタと3尾追加して、結局計7尾でしたが、21cmの良型が引きを楽しませてくれました。それと、天川の鮎はとても美味しいです。
鮎は頭が一番美味しいですねー。