相変わらず寒いですね。
ご無沙汰していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
こちら雪は降っていませんが、水連鉢もプラ船も凍っています。
らんちゅう達も氷の下で固まっているし・・・、
睡蓮鉢も
中のメダカが2尾氷に挟まって動けなくなっていたので、お湯をかけて救出してやりました。
こちらの睡蓮鉢も、午後になって日が差してきてもまだ凍っています。
一番ひどいのは
このプラ鉢です。
室内のガラス水槽
卵も沢山採れたので、稚魚の方にヒーターを入れてこちらはヒーターなしにしたところ早速産まなくなりました。
水温は朝13℃
卵が詰まらなければいいんですが。
ノルウェージャンフォレストキャットの「ルナちゃん」
テーブルに乗ったらあかんと何回言っても聞きません。
女の子やのにね!
2階に置いているメダカ水槽
こちらは日当たりがいいのでまだましです。
紅白ラメ、冬場はラメが薄くなるような気がするんですが・・・。
出窓にも
この左側の水槽には
最近導入したこんなメダカ
まだ若い個体なので完成されてはいませんが、春には大きくして卵をと。
右側のNVボックスに入っているあけぼのを掬ってみました。
水も冷たいのであまり掬いたくはないのですが、最近アップで写していないので。
これは「フラッシュあり」 写し方によって色は全く違ってきます。
オークションでは要注意ですね。
冬を経験して良くなってきています。