goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

3月29日 ディスカス

2012年03月29日 19時00分00秒 | ディスカス

発情している時は、こんな色模様を見せてくれます!

今回のちびっ子たちの雄親です。

 

古き良き昭和の時代のドイツコバルトやセルーリアを彷彿とさせる関西モルフォ!

当時はこんな色のセルーリアやコバルトに憧れていました。

青が濃くなり過ぎて白が浮いて見える・・、こんな感じ・・わかるかなあ。

 

こんな感じの魚の群泳を見たくて、今回子を採ってみました。

すくすく育っています。

  


3月23日 ディスカス幼魚

2012年03月23日 20時52分34秒 | ディスカス

今日は、1日雨でしたね。

らんちゅう達は蓋をしたまま・・、

ディスカスは、夜になってものんびりと眺めることができます。

順調に育っています。

体着後2ヶ月と12日目です。

 

少しづつ個性がでてきたかな?

焼酎ロックを片手に、ちびっ子を眺めていると癒されますね~。

 

同じような画像ですが、これも記録のひとつ。

大きくなった時に、この仔が・・とか参考になります。

 


3月18日 その2

2012年03月18日 22時06分52秒 | ディスカス

土曜日から、孫が東京から帰ってきていました。

よくしゃべるし、動きは早いしで、2歳と3ヶ月ほどですが成長の早さを感じてしまいます。

 

今日はもう帰ってしまいましたので、夜は寂しくなりましたが、まったりしています。

夜には、やはりディスカスが似合いますね!

こちらは、体着後2ヶ月と7日目です。

つい、ディスカスの成長記録を追ってしまいます。

小さい水槽ですから、数が多いと共倒れになってしまいますが

数を減らすと大きくなるのも早いです。

ハンバーグ、赤虫、人口飼料と何でも食べさせて栄養のバランスが良くなるように・・・。

大きくなったらもう少し大きい水槽に入れてあげます。

 

 


3月8日 今夜のディスカス稚魚

2012年03月08日 22時52分22秒 | ディスカス

今夜のディスカス稚魚達です。

体着後あと3日で2ヶ月になります。

現在体長は、尻尾まで入れて3cmあるかないかぐらいです。

 

寝る前なのでエサは与えませんが、指をツンツン突っついてきます。

今が一番かわいい時ですね!

でも、これが何かの拍子に拒食症になって、エサを食べなくなるともう辛いの一言です。

 

猫もまったりしています。

ルイでーす!

 

 


3月5日 ディスカス

2012年03月05日 19時33分56秒 | ディスカス

今日帰ってみると雌が怪我をしていました。

何かに怯えて暴れた時に怪我をしたんでしょう。

ディスカスは強い魚なのですぐに治ると思いますが、今回はかなりひどい怪我です。

 

また産んでいる卵の世話をしています。

明日にでも孵化しそうな感じですが、この混泳水槽では絶対無理です。

それでも健気に世話をしているところを見るとつい気になってしまいますね!

このペアの仔で先に生まれた仔は順調に育っています。

数が多すぎて先日も少し選別したんですが、

ディスカスの場合はなんかかわいそうな気がして・・・。

今でも60尾ぐらい居てます。

1/3ぐらいにしたいのですが、

どなたか、とりにこられる方で10尾単位ぐらいで持って帰ってもらえないでしょうかねえ。

この親の子達ですので、いい仔になるのは間違いないと思うのですが・・。

追記: 里親が見つかったので募集は終了しました。(3月9日) 


3月1日 ディスカス稚魚

2012年03月01日 22時13分14秒 | ディスカス

ブライン沸かしにも疲れたので、今日からもうブラインシュリンプは与えません。

ハンバーグと人工飼料と赤虫。

体着後、50日目です。

見た目ではわかりませんが、写真に写すと青が乗ってきているのがわかりますね。

 

今はハンバーグが一番好きで、細かくする為に指を水中に入れているとツンツンと突っついてくるので、とっても可愛いです!


2月26日 体着後46日目

2012年02月26日 14時47分50秒 | ディスカス

やっと暖かくなってきたと思ったら、またこの寒さです!

外に出る気がしません。

 

gooブログの「去年の今頃何してた?」で見てみると、らんちゅうプラ舟2階建て用のアングルを組んでいました。

今年は寒すぎるので、もう少ししてからですね!

 

それで今日もディスカス稚魚達です。

もうハンバーグも食べるようになっているので、日に2、3回は与えています。

ブラインシュリンプも、まだ沸かして与えていますが・・・。

赤虫は消化が悪いので、ブライン→ハンバーグ→赤虫 の順番の方がいいようです。

ブラインは3月になったら止めようと思っています。

そのうちにらんちゅう用のブライン沸かしになってしまいますね。

 

 


2月19日 ディスカス稚魚

2012年02月19日 11時20分01秒 | ディスカス

今朝の様子です。

ブラインシュリンプをスポイドで与えています。

ディスカスといえば、拒食症に悩まされてきたので、食べっぷりのいい稚魚達は見ていて気持ちがいいです

 

明るい日差しが入ってくると、つい写してしまいます。 

光の裏側から見ても、透きとおった感じがきれいです。

 


2月18日 寒い

2012年02月18日 15時42分39秒 | ディスカス

今日、明日が一番寒いようです!

これを過ぎると、少しはましになるのかな

 

ディスカスの稚魚達は、体着後38日目

今のところ順調

 

寒い寒いといっても、日差しは少しづつ春の光になっています。

植物は敏感に、光の変化がわかるのでしょう。

葉に艶が出てきました。

水苔の巻き替えが待ち遠しい富貴蘭たちです。

 

 


2月4日 ディスカス稚魚

2012年02月04日 08時38分15秒 | ディスカス

ちびっ子たち、体着後23日目です。

 

昨日の夜、消灯前のまったりした時間なので、ちびっ子たちの動きがゆっくりになっています。

昼間は、人影を見るとガラス面に群れで寄ってくるので、今が一番可愛い時ですね

エサの時にはピラニアのようになって食べています。

これからエサを切り替えていく時に落ちていくことが多いので慎重にしないと・・・。

 


1月30日 また産卵

2012年01月30日 18時55分11秒 | ディスカス

ブログの名前を変えないといけないような・・・。

らんちゅうファンの皆様にはうんざりされているかも・・・。

 

今日帰ってみると、今のちびっこ達のメス親がまた産卵していました。

あろうことか、今度はオスを替えています。

ディスカスって、よく一度ペアを組むと仲良くとか書いてありますが、意外にお相手のオスは変わりますよね

それはともかく、こんな混泳状態で産んでも育ちませんよ。

 

 好きなようにしてください

こうなると、7~10日置きぐらいにあと4回は産みますね。

 

 


1月26日 ちびっ子

2012年01月26日 18時04分58秒 | ディスカス

今期最大の寒波で、各地で大雪警報がでているようです。

通勤途中で滑ったり、車でスリップしないように気をつけてください

 

そんな寒さを知らない、温水育ちのディスカスちびっ子たちです。

孵化後18日、体着後15日です。

水温、約28

水温計と比較していただくと大きさがわかるかと思いますが、1cm強になりました。

バーチカルストライプもわかるようになってきました。

バーチカルの乱れた仔はあまり好きではないので・・、縦に9本きれいな仔が良いですね。 

ワイルドはきれいに9本ですからね。

ブラインシュリンプを与えてもすぐに食べきってしまって物足りなさそうですが、そうかといって早くからミジンコとか赤虫を与えると消化不良を起こしてしまうので、なるべくシュリンプを続けようと思っています。

 

 


1月24日 ディスカス稚魚

2012年01月24日 21時16分24秒 | ディスカス

孵化後16日が経過しました。

ブラインシュリンプを競って食べています。

ちょっとやりすぎたかな

 

ちびっ子は、みんな可愛いですね

 

明日は、また水替えとエサやりです。

ブライン、また注文しました。

ディスカスに熱中している間に、らんちゅうシーズンになりそうです。

 


1月21日 今日のちびっ子

2012年01月21日 12時24分37秒 | ディスカス

今朝のちびっ子です。

体着から10日目、親から離して2日目です。

数は70尾ぐらいと思いますが、動きが早くて数えられません。

 

今のところ、エサはブラインシュリンプだけです。

毎日のブライン沸かしと、2日に一回の水替えが大変になってきました。

どんな種類でも、ちびっ子はかわいいですね