goo blog サービス終了のお知らせ 

らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

葛城山登山(1)

2015-05-16 | 趣味

先日、菜園仲間のT氏と葛城山へ登頂してきました。
葛城山は大阪府千早赤阪村と奈良県御所市にまたがる標高959mの山で、登頂の目的は、いま見ごろとなっているツツジを見るためです。
葛城山への登山は、奈良県御所市からは山頂までのケーブルがありますが、私が登ったのは大阪府千早赤阪村からで、こちらからの登山は、一般の人で山頂まで約2時間程度かかる急坂の登山道です。

私は毎日ジョギングをしているので足には自信がありましたが、それにも増して同行者のT氏は健脚であり、殆ど休むことなく1時間余りで登り切りました。
山頂付近では「一目百万本」と呼ばれるツツジが鮮やかな赤色で山肌を染めていました。

今日から数回に分けてご紹介します。

・入山後、間もない急坂です。この後さらに険しい坂道が待っていました。


・途中の標です。


・小休止している同伴者のT氏です。


山頂近くになると、真っ赤に咲いたツツジが出迎えてくれます。
早朝に登ってきた人たちがツツジの下で休息していました。


約15ヘクタールに広がる色鮮やかなヤマツツジの間を、ハイキング客らが散策したり、記念撮影したりしていました。


・山頂のすぐ下にある国民宿舎「葛城高原ロッジ」の下に設けられている休憩所からの眺めです。