ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

米味噌 vs 麦味噌

2012-02-21 | ポレポレ日記
今年もやりました。うれしい、楽しい、味噌作り!!

手作りには、やればやるほどはまってしまう不思議な魅力があります。
そして、たくさんの仲間と一緒にわいわいにぎやかに手仕事することで楽しさはさらにupします。
おしゃべりしたり、助けあったりしながら、美味しい味噌が出来ますようにとの気持ちをいっぱい込めて作ってきました。

まずは大豆をやわらかく煮て、しっかりつぶします。

次に麹と塩を混ぜ合わせます。
しばらく混ぜていると手のぬくもりで麹が活性化して、いい香りが漂ってきました。
(ついでに、手がつるつるになりました!)


麹と塩がなじんだら、大豆を入れてさらに混ぜ合わせます。
(混ぜれば混ぜるほど愛着がでてくるような気がします!)


今回は「玄米麹(左)」と「麦麹(右)」の2種類を仕込みました。
(色の違いわかるかしら?)


味噌作りって、作るのも楽しいけど、来年まで熟成させる長い時間がとっても贅沢だと思いませんか?!
忙しい毎日と全く違う時間が流れている感じ
一年後、どうなっているのかなあと考えるだけで、ココロの中にしあわせな気分がいっぱい広がります。

米味噌と麦味噌の違いがどうなるのかも楽しみのひとつ。
来年の冬には、この手作り味噌で美味しいお味噌汁を作ろう!!みなさんぜひ食べにきてね!!

料理教室(3月の予定)

2012-02-15 | おうちごはんクラス
ジャジャーン!もうすぐ3月。ポレポレ料理教室2回目のお誕生日がやってきます。
うきうきわくわくします。感謝の気持ちでいっぱいです。

まだまだよちよち歩きの小さな教室ですが、みなさんに応援していただき、いろんな励ましや学びをもらいながらここまでやってくることができました。ありがとうございます!!

ポレポレ料理教室がはじまった3月3日(土)には祝賀パーティを開催しますので、どうぞお越しくださいね。そして、次のステップにむけて、辛口甘口メッセージをたくさんお寄せいただけたらうれしいです

もちろん、料理教室も開催しますよ。
3月は、毎年、玄米ごはんの巻き寿司なんです。具材をかえて、いろんなシーンで楽しめる巻き寿司はくせになる美味しさ(笑)一緒に巻き巻きしませんか?
いつもありがとうございますの方も、はじめましての方も、お申込みお待ちしています

<3月の予定>
メニュー:
玄米ごはんの巻き寿司(サラダ巻きバージョン)、季節野菜のすまし汁、切干大根のかき揚げ、青菜たっぷり白和え、いもようかん

日程:
西宮教室
①3月18日(日)10時半~13時半
②3月22日(木)10時半~13時半

三田教室
③3月25日(日)11時~14時

大阪教室
④3月22日(木) 18時半~21時半

費用: 1回 3,000円

場所:
三田教室
JR宝塚線「三田」駅、神戸電鉄三田線「三田本町」駅から徒歩10分

西宮教室
阪神本線「西宮」駅から徒歩6分、JR神戸線「さくら夙川」駅から徒歩10分、「西宮」駅から徒歩12分、阪急神戸線「夙川」から徒歩13分

大阪教室
地下鉄中央線「阿波座」駅から徒歩2分

興味のある方、申込希望の方は porepore_0000@mail.goo.ne.jp までご連絡ください♪
※迷惑メール防止のためアドレスの一部を変更しています。0000部分を2010に変更して送信してくださいね。

ライブ♪

2012-02-15 | ポレポレ日記
先日、大好きな音楽(沖縄&オリジナル)を聴きにいってきました。
思いっきり唄って、踊って、笑って、感動して、ほんとに楽しかったあ。


こころにたくさんのしあわせをもらって、明日への勇気と希望でエネルギー満タンです。

ライブをみていると、私も、私らしく、感じたことをかたちにして、素直に、丁寧に、まわりの人たちに届けられるようになりたいなあと思えてきました。それは、すべてに共通する生きるよろこびなのかもしれません。

素敵なメッセージをありがとう!!私もがんばろう!!

キュイジニエ初級講座①

2012-02-14 | ポレポレ日記
Simple Moderne Nature
エスプリの香り漂う、お洒落で繊細なマクロビオティックが習える平田シェフの料理教室です。
東京、名古屋に続き、大阪で開催されることになり、申し込んでからずっと楽しみにしていました。

キュイジニエ初級講座 第1回目は「基本のダシの考え方 その応用と料理」です。

ダシがおいしいと料理はもっとおいしくなる!
素材にあわせてダシをかえる、配合をかえるだけで味がひきたつ!
昆布だしと干し椎茸だしのひきかた、使い方を教えていただき、それらを使った料理を作りました。

・小豆かぼちゃのテリーヌ
・甘い野菜のスープ 豆乳ミソ仕立て
・彩り野菜と昆布だしのマリアージュ
・根際と椎茸だしのブレゼ コリアンダー風味

マクロビオティックの定番料理も、ちょっとしたひと手間と盛り付け方でこんなに素敵になります。
なかでも小豆かぼちゃのテリーヌは、かぼちゃ、小豆、昆布、寒天、塩だけなのにびっくりするほど甘くて美味しい。そして切ったときの断面を意識した繊細な組み立てに感動でした。


おだやかで優しい雰囲気の平田シェフですが、さすが、プロの料理人。言葉のひとつひとつにハッとさせられることがいっぱいあります。

料理をレベルアップさせるために味見がいかに重要かということ、レシピは目安であり美味しく仕上げるには自分の感覚が研ぎ澄まされていないといけないこと、味を整えるとは料理のことだけでなくその場を整えるという意味であるということ・・・。

これから第8回まで、たくさんの気づきやヒントがもらえるだろうと思うと、うれしくて、待ち遠しくて、ますます楽しみです。どうぞよろしくお願いします

薬膳は奥が深い・・・。

2012-02-07 | ポレポレ日記
マクロビオティック薬膳研究会の体質別養生コースはおもしろい!!
毎回、目からウロコのお話がいっぱい聞けます。そして、体質にあわせた美味しい料理がいただけます。

今回は「湿(水分)」をためこんでしまう体質について学びました。
どんな生活が「湿」をためこんでしまうのか、どうやったら、それを排泄できるのか。またしても思い当たることがいっぱい(笑)

「湿(水分)」をためこんで冷えている人もいれば、熱をもってしまう人もいて、体質は千差万別。それにあわせて対処方法も食材選びもかわってくからすごい。とても覚えきれません。

私もどちらかというと「湿(水分)」をためこみがちかも。初期段階ではやめにケアしたらよいとのことなので、本日の料理で少しは改善できてたらいいなあ。

・小豆かぼちゃ
・筑前煮
・はと麦と白ネギのハンバーグ
・白菜と芹の海苔ロール(大根おろしソース)

明日からは、冷たいもの、甘いものを食べすぎず、しっかり運動&深呼吸して、ためないカラダ作りはじめます。