goo blog サービス終了のお知らせ 

Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

右車線の方が進まない?

2013-08-10 23:59:20 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

帰省ラッシュが始まっているようですが、
複数の通行帯がある道路(高速道路を含む)では、
右車線の方が渋滞しやすいって知ってます?

その最大の理由は、
右車線を走りたいと思うドライバーが多いからです。
車の数が多くなれば渋滞するのは理の必然。

では、なんでみんな右を走りたがるかというと、
一般道の場合、路駐車両があったり、自転車が走っていたりして、
左車線は走りにくいということが言えます。
また、特に高速道路では、
右車線の方が速く進むだろうとの先入観があるのも理由の一つでしょう。

そういうわけで元々車の数が多いことに加えて、
さらに右車線に入って来ようとする車のために後続車が減速することになり、
そのブレーキの連鎖が、渋滞発生のきっかけになります。
これは、下り坂で渋滞が発生しやすいのと同じ理屈ですね。

なので、右車線を走る特段の理由(この先を右折するとか)が無い限り、
できるだけ左車線を走った方が、意外に流れますよ。

と言うより、そもそも、一番右は追越車線です。

最近、JRはじめ鉄道各社では、
「エスカレータでは歩かない。右を空けない。」
という呼び掛けを始めたようですが、
道路においては、
「右を空ける」のが本来正しい姿と理解してください。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする