軌道エレベーター派

伝統ある「軌道エレベーター」の名の復権を目指すサイト(記事、画像の転載は出典を明記してください)

13周年

2022-04-02 09:04:46 | その他の雑記
 世界情勢が混乱する中で恐縮ですが、我が軌道エレベーター派、13周年を迎えました。日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。

 ワンパターンですが一応説明を。最初の公開は2009年の4月下旬ですが、実際はその月の初めからサイトURLを取得して作業していたので、漠然と「2009年4月」を開設記念日としています。で、エイプリルフールを避けて毎年4月2日以降に「〇周年」の記事を出していて、その際には私見ながら、軌道エレベーター分野の概観を書いております。

 さて、軌道エレベーターというものに対する記事やニュースなど、昨今の扱いについて言うと、「軌道」ではなく「〝宇宙〟エレベーター」なのは相変わらずとして、全体としてメディア側が自己模倣を繰り返しているように感じます。
 この1年余りに私が目を通しただけでも、「うちゅーえれべーたーが研究されている、クライマー製作や競技も行われている。実現したら便利になる」という記事やTV番組などが、数か月おきくらいに繰り返し出ました。しかし内容は大差なく、まるでそれが初めての出来事のように扱うことを繰り返している。
 そしてキービジュアルは、決まって大林組の「宇宙エレベーター建設構想」のイラスト。大林組構想は、軌道エレベーターを世に広めるのに多大なる貢献をし、学術的にも意義あるものですが、今年で発表されて10年になります。
 余計なお世話ですけど、大林組さんはカーボンナノチューブの実験なども行っていて最前線の研究にも取り組んでいるのに、文字通り十年一日のごとく同じような記事が載って辟易していないだろうか? とすら思えます。

 亡くなられた「軌道エレベーター」の著者、金子隆一先生は、一番の専門が古生物学だったのですが、生前「『実は鳥は恐竜の子孫だった』なんて話を、まるで新発見のように扱うニュースがいつまでも出てくる」と嘆いておられました。軌道エレベーターの現状もこれに近くなっているのかも知れません。

 軌道エレベーターに応用される技術は多方面にわたるので、細かい分野では地道な研究で成果が上がっています。しかし大衆は細かくて難しい話を敬遠することもあり、残念ながら人口に膾炙するのはすっかりパターン化した、上っ面の話題が大半です。これは停滞と言えるかも知れません。

 と、いつにもまして上から目線でえらそうなことを書きましたが、この軌道エレベーター派も、このところくだらん雑記ばかりで、今年に入ってから軌道エレベーター関連の話題を一度も書いてないという体たらく。お恥ずかしい限りです。次は「軌道エレベーターに登場するお話」の準備を進めてはいるんですが。。。
 
 個人的には、軌道エレベーターという「ネタ」が一般大衆に飽きられるのは一向にかまわない。ていうか「〝宇宙〟エレベーター」全盛だから、落ち目になってくれれば我が軌道派としては「軌道」の復権のチャンスになるかも、と野心を抱いてもいます。ただ学術面での進歩は絶えず続いてほしい。この軌道派もそういうことを伝えていかねばと、13周年を機に自分に言い聞かせることとします。
 とにかく少しでも普及や発展の一助になればと思っていますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

 以下は、例年だと元日に掲載している1年分のまとめ目次です。今回は昨年1月1日~今年3月31日の分を掲載します。末尾のリンクから前回の目次、そこからさらに前の目次へとたどれるようになっています。 

目次(2021年1~2022年3月)
はじめに
 あいさつに代えて、このホームページのスローガンのご披露

軌道エレベーター早わかり
 はじめて「軌道エレベーター」という言葉を知った方のための簡単な説明

軌道エレベーターの基礎知識
 軌道エレベーターの基本知識についての細かい説明

軌道エレベーター豆知識
 軌道エレベーターに関する情報や知識をテーマ別に紹介
4.9「墓場軌道」

「軌道エレベーター定義書」と画像提供について
(軌道派による軌道派のための)軌道エレベーター定義書
 当サイトにおける「軌道エレベーター」の構造や分類などについてまとめた定義一覧
軌道エレベーター説明図の画像提供について
 軌道エレベーターの基本構造を図示した画像を提供する際の基準

軌道エレベーターが登場するお話
 小説や映画、アニメなど、軌道エレベーターに関係する創作のあらすじと、作中に登場する軌道エレベーターの特徴の解説
2.13番外編「ACE COMBAT7 SP MISSIONS」
3.7(22)「東京軌道エレベーターガール」
9.12(23)「三体」その1
9.25(23)「三体」その2
10.1(23)「三体」その3

研究レビュー
 軌道エレベーター関連書や論文、研究計画などの紹介
8.25「STARS-EC 今後のミッションの考察」

ニュース
 独自取材のストレートニュース
1.31「宇宙シルクロード実現に向けた取組み -軌道エレベーターによる宇宙物流と惑星開発-」
8.5「STARS-ECがテザー伸展と回収に成功」

気になる記事
 興味深いメディア記事についての感想や考察
9.5「神田神保町書店街の歴史について」

その他の雑記
 テーマにこだわらない、日々の他愛のない感想や雑学メモなど
2021年
1.1「2021 年頭あいさつ:日本人なら『軌道』エレベーター」
1.11「目次を加えました」
3.9「シンエヴァで惑星大戦争」
3.31「近況報告」
4.24「また病臥につき」
5.28「12周年 軌道エレベーター派はなぜ"軌道" エレベーター派なのか」
5.22「お墓の話」
6.13「中学生の数学の問題」
7.17「今月31日は軌道エレベーターの日(2021プレゼント)」
7.31「きょうは軌道エレベーターの日(2021プレゼント当選者発表)」
9.19「トラブル報告」
10.7「「軌道エレベーターによる福島第一原発から生じる放射性廃棄物の処分」をアップしました。」
10.7「軌道エレベーターによる福島第一原発から生じる放射性廃棄物の処分」
10.30「説明図を新しくしました」
11.4「『日本沈没』と時代背景」
12.5「うちのネコ その4」
12.31「よいお年を(2021大晦日)」

2022年
1.1「2022年頭あいさつ:生まれ変わっても軌道エレベーター派」
1.8「プラネテスの描写」
1.16「中学生の数学の問題 その2」
1.29「『プラネテス』の描写 その2」
2.12「買い替えの時」
2.27「君はGUNDAM PORT YOKOHAMAを訪れたか」
3.13「ダイヤがあるじゃない その2」

 これより前の目次は、前回の目次も兼ねている2021年1月1日の更新の雑記「2021 年頭あいさつ:日本人なら『軌道』エレベーター」をご覧ください。その目次からさらに前の目次の回へとたどれるようになっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする