軌道エレベーター派

伝統ある「軌道エレベーター」の名の復権を目指すサイト(記事、画像の転載は出典を明記してください)

君はガンダムエースを読んだか

2010-04-28 20:26:50 | その他の雑記
 角川書店から出ている「月刊ガンダムエース」をご存じの方は多いことでしょう。500頁以上ある内容のすべてがガンダムに関係したテーマという、ものすごい雑誌なのですが、今発売中の2010年6月号に、富野由悠季監督と、宇宙エレベーター協会(JSEA)副会長の青木義男教授の対談が収録されています。
 
 実は、わが軌道エレベーター派も画像提供で協力しております。内容は8頁に及び、これまでの青木教授のインタビュー記事などと比べても、熱や摂動の問題など、語りきれなかったことなどが述べられている感じがしました。具体的な内容は、ぜひお買ってご覧ください。

 ただ、今回読んで驚いたのは、富野監督が、軌道エレベーターについて思った以上にご存じないらしいということです。対談だから、ゲストへの質問者として、そういう役回りをある程度演じているのかも知れませんが、青木先生に聞くと、純粋に質問をぶつけてきていた部分も多かったようです。

 私、以前JSEAのサイトで、初作の「機動戦士ガンダム」を「科学的に破綻しかかっている」と書いたことがあります。その理由の一つがヘリウムです。宇宙世紀の世界ではモビルスーツなどの核融合炉を動かすヘリウムを、木星まで採りに行っているという設定なのですが(そんなに苦労して手に入れたものを、戦争に使うというのも。。。)、これまでこのサイトでも何度も述べたように、月の表面のレゴリスには大量のヘリウム3が吸着していることがわかっています。
 1979年に放映されたガンダムに、それが反映されていないのはしかたないですが、今回の対談で。。。

 富野「でも、月に行ってどうするんですか? 資源なんてないでしょ」
 青木「今、月の資源は注目されているんですよ。
    実は月には核融合の燃料となるヘリウム3がかなりあるらしいって」


 富野監督。。。今まで知らんかったんかいな? (´・ω・`)
 大体、ガンダムのスペースコロニーだって、月の鉱物資源で造られているという設定だったでしょうに。
 ちなみに、ロケットで大量の移民を宇宙へ送り出すのに無理があり過ぎることも「破綻」と私が見なす理由の一つですが、軌道エレベーターのことも嫌っていてほとんど知らなかったらしいし(その割には「ターンエーガンダム」に残骸が出てくるから、まったくご存じないわけでもない)、これで数々の作品をものしていたとは、ある意味やっぱりすごい。ガンダムエースで連載されている「ガンダム創世」ではまるでヤクザだし。。。
 

 とはいえ、次回作には軌道エレベーター(ご本人は「宇宙」派らしいが)を登場させるらしいし、JSEAもお役にたてれば素晴らしいなと思います。もちろん軌道エレベーター派も全面協力しますよ! 足手まといになるかも知れないけど。
 何はともあれ皆さん、書店へ走ってガンダムエースを買うべし!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする