帆船模型で遊ぼう!!

1から始める木造帆船

いろいろ違う?

2022-03-15 18:51:43 | 歴史

月2回のお詣り、この日は快晴、良い天気!

とはいえ、平日境内まー静穏状態?

 

                      

 

青空に拝殿も映えます。

参拝終わり、神社を1周、初めて巡りました。

いろいろ知らないことが、散見されます。

こんなところにもお詣りエリアが。

 

                      

 

「縁結びの樹」やらの表示に、拝殿への回廊の下でお御籤も売ってます。

またこんな昇殿扉も。

 

                      

 

ここは正月三が日のみの使用入口との表示、いろんな神社の仕来りある様です。

 

そこそこ暖かい日が続き、サクラの開花も秒読みにかな? と思ったが、

この境内のサクラ、こんな様子です。

 

                      

 

蕾はあるがまだまだ小さい、もう少し開花までは時間必要みたい?

 

最後に撮ったこんな写真。

 

                       

 

そー「神馬」、調べると読み方「しんめ/じんめ」、この歳で初めて知りました、勝手な読みで今まで読んでました。

左足を蹴り上げた銅像、大体こんな形状が一般的かと思っていたら、調べるといろいろ形状異なります。

著作権は特になく、作者がいる訳ではない様です。

ここでのこの銅像の大元、多分に九州宮地嶽神社の「神馬」、この神社を取り上げているいろんなブログ・HPにも登載されています。

しかし、この神社にある「神馬」の銅像、別の形状もある様です。ただやっぱこれが一番凛々しい形態か!

 

何故これが一般的かと思った銅像、こんなモノが我家の床の間に。

 

                      

 

この「神馬」、その昔、宮地嶽神社の開運お御籤で当たったらしい。

そんな記憶と一致する銅像、そんなところで刷り込まれた「神馬」銅像への、これが普通との思い、実際はどーも違う様です。

いろいろな思い過ごし・違い、齢重ねるとあれこれ出てきます。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どーなの? | トップ | 納得ユーチューブ!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事