帆船模型で遊ぼう!!

1から始める木造帆船

これこそは・・・

2014-07-23 12:47:10 | 日記
大きな変化はないのですが、少しづつ進んでいます。
船首周りのステーを設置、だんだん帆船らしく変化していきます

                     


とはいえ、多くのステーで、こんがらがります。余りを切っていいものやら
また使うものやら分からないため、取り合えず残します。

                     


最初のフォアスルを張ります。いよいよ帆船らしくなりますが、
置く場所の確保が大変です。
この種の帆が8枚、ついに最終段階に突入です。

                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこち化粧

2014-07-13 16:17:47 | 日記
メインの船体はほぼ完成の域に達しています。
今はマスト周辺の帆の取り付けが、主になっています。
残りの冊数でいくと、約3カ月で完成です。

                       


船尾のいろんな装飾にも苦労の跡がみえます。

                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの出張

2014-07-11 19:41:49 | 旅行
近場での現場作業の出張です。
そこそこの値段で、温泉付きの宿に泊まれます。
泉質はそこそこ、ここは湯治宿はないようですが、
近くの温泉は昔から湯治で有名です。

市営の温泉、結構安かった記憶があります。
今回、同じお湯を宿が内湯にしているため、ここまで行く必要ありません。

                

その前を流れる川、温泉情緒一杯ですが、最近人気がないのか、
大きな宿が潰れています。

                


泉質は単純泉で、温度も41℃と温めです。
 
                

現場近くの観光地、時期によって結構上がるようです。
北風の強い冬が見ごろなのかな、今回台風で結構風も強かったが
風の方向等も関係あるのか、上がっていません。

                


周辺では、こんな風景が見られます。

                   


右の写真の入り江で、時期によって上がる様です。
そーいや、おらっちゃもこの潮吹き見た記憶ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食われたぁぁ

2014-07-04 09:56:30 | アウトドア
久し振りといっても、1ヶ月かな?
時間が取れたと云うより作ったと云うべきか、
いつもの場所に行ってきました。

ここに来れば、採って帰らねばと思うほど濃い・・影です。
いつもの様におばさんに挨拶。
おばさん曰く、
「誰々さんが来て、大きなものを逃がしちゃったぁー」
なんて、いろんな情報教えてくれます。
その方のフィールドはこの辺りらしい。

               


おらっちゃはさらに上流目指します。
と云っても、僅か20m程ですが。

今回、ちょっと違う場所をアタックします。
この川の曲がりが何やら良さげです。

               


良く見ると、基盤も露頭しています。
すると、あまり川底深くないかな?
との思いで、その縁を狙います。

               

掘れども掘れども、底に到達しません。

その間に得られたちっちゃなお宝、

               

これでは満足できません、
さらに堀り進んで、やっとの思いでそこそこのお宝ゲット。
も少し頑張ろうと、掘って得たあれ付きのお宝。
まー一緒に採取ビンに入れても問題ないかな?
との考えで放り込みました。

いや待てよ、別のビンに入れて置いた方が良いな
と、ビンを覗くと、ありゃまー、色が、一気に変わっています。
いっとう大きなものが簡単に食われてしまいました。

                

と云っても、1mm程度ですが。
おらっちゃにとっては、久し振りの大物だったのに、
残念!!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと完成

2014-07-03 19:51:26 | 日記
ライン張りをなんとか仕上げ、
さらに各マストから糸を垂らします。
だんだん帆船らしく化粧されます。


                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする