帆船模型で遊ぼう!!

1から始める木造帆船

レトロ満喫(その2)

2018-05-31 09:41:50 | 旅行

どこからか懐かしい響きが。

 

                 

 

やってる方々、見た目ホートーの人々。

ここがこの発祥の地、「生まれも育ちも・・・・」

祭りでこのフレーズ、云い回し聞くこと、今はほとんどありません。

小・中学校時代、バナナなんて「毎日食べる?そんなバナナ!!」

今、毎食食べても、家計にゃそんなに響きませんが、体には即座です。

さらにはこんな土産もの店が。

 

                 

 

オラッチャ一押しのお菓子、アゴに響く駄菓子?です。

時おり欲しくなるが、こっちじゃなかなかお目に掛かれません。

中に入って物色すると、いろいろ並べています。

昔は1種類のみでしたが、今は味、大きさ千差万別、千昌夫、よりどりみどり、五月みどりです。

 

                 

 

その横にも懐かしいものが、

 

                 

 

羊羹です、高級と云うか、低級とみるか、こっちはそー簡単には口に入りませんでした。

と云うよりも、あんまりこっちの甘さを、体が欲してなかったのかも知れません。

もともと、ある労働者向けの甘味料提供のために作られたもので、必ずしも子供向けじゃなかったからかな。

とある事情を勘案し、小振りなものをそれぞれ選び、買い物カゴへ。

即、云われます「そんなに堅いもの、歯に悪いよ!!」「大丈夫、一口サイズの小さなものにしたから!」

そーホートーは、大きな標準サイズが欲しいのですが、歯が欠ける心配あります。

 

そんなところで、散策続けると、海上で水しぶきが上がっています。

「何だろう?」と、そっちに向かうと、そーです、これが!!

まだまだ引っ張る今週一週間。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ満喫(その1)

2018-05-30 06:45:57 | 旅行

食事終了、バスに揺られて・分で、次の目的地に到着。

あちこちで祭り模様、休みの日だからかな と思っていたらこの日は特別。

そーだ、虎ノ門ニュースで井上氏が云っていたあの日です。

そー次の日、5月27日は「海軍記念日」

どんな記念日?

海関係の記念日、「海の日」って7月20日、祭日じゃなかった?(7月第3月曜日になってる様です、15年も前から・・・(汗))

それとも違う記念日?

そーです、歴史に詳しい人なら知っています。

「海軍記念日」1905年のこの日、東郷平八郎率いる日本海軍が、ロシアのバルチック艦隊と戦い、

日本海で勝利した大事な記念日です。

それを記念し、海上自衛隊は各地で基地祭などの祝祭イベントを設けています。(完全受け売りですが)

この地の「みなと祭り」は直接的には関係ない様ですが、ひょっとしたら深慮遠謀で、この日に持ってきているのか?

それはともかく、駐車場の前にはこんな展示が。

 

                              

 

オラッチャにとっては懐かしいの一言です。

・十年前にはこれに乗って、あちこち徘徊、いや遊んでました。

高校通学もこの電車に乗り、あの娘と最後に会ったのもこの電車。

青春、いやそれ以上の思い出詰まった電車です。

さらに歩くと、こんな建屋が。

 

                                

 

こっちは、新旧のコラボレーションです。

 

                                

 

こんな乗り物も走っています。

 

                                

 

港風情漂う景色は、こんなアングルかな?

 

                                

 

まだまだ見どころ満載のこの界隈、次回に続けます。

 

                  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ三昧

2018-05-29 06:27:45 | 旅行

このツアーのメインです。

東行庵から、約1時間で到着、ちょうどお昼になってます。

 

                         

 

場所は海岸沿い、最後にどんな場所か判明します。

この先の岬、ある特別な化石がでる場所です。その昔、同窓会で訪れていました。

食事所はこんな建物、レストラン「シートレビアン」

 

                         

 

そこでは、すでに火が起こされています。

備長炭ならぬオガライトの炎です。

 

                         

 

ここに、こんな所から好き勝手に皿に盛り、網に乗せての炭火焼きならぬ、オガライト焼きです。

 

                           

 

対面は女性2人の参加者、隣はうちんち、結果メインで食べるはオラッチャ1人。

焼いたカニ、エビ、サザエ、お肉、しっかりお腹に収めます。

ただ、飲み物は別途会計で、それぞれ払って飲む様です。

 

                          

 

ご飯もあるが、まだまだオカズに飛びつきます。

 

                           

 

しっかり堪能、最後はカニ雑炊で締めました。

 

                          

 

この時、ほとんどの方が食べ終え、席を離れており、食べ放題2時間の限度時間内で終わっています。

出発にはまだ少し時間があるため、周辺探索。

ここのメイン商売は、こっちの様です。

結構費用を掛けたこんな施設が並んでいます。

 

                            

 

何の施設でしょうか?

ドアにはこんな表示が。

 

                            

 

地下深くからの海水をくみ上げ、それを濃縮、特別な塩、海水を作っている様です。

とはいえ、上記の機械、うーんの感じ?

その中の一部の施設、ここだけは、水が循環しています。

 

                         

 

よく見ると、どーも先ほど食べた一部のシーフードが飼われている様です。

 

これらの状況を考察すると、どーなんだろう?

メインの商売、どっちかな?

と思って、知合いに話すと、新たな回答が。

「ここって、ひょっとしたら温泉狙っていたのでは・・・」

そーか、その手もあったかと、目から鱗、口から泡です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は節目の年らしい

2018-05-28 06:27:12 | 旅行

1月振りのバスツアー!!

こんなバスで出発です。

 

                  

 

参加人数30名強、それで満席、そーちょっと小型のバスらしい。

先ずはここから?

 

                  

 

小さな1軒屋、中には入れず、外からのみの鑑賞です。

誰のおうちかな?

近くの池には睡蓮の花が?

 

                  

 

他には、ちょっと寂しい花菖蒲も。

 

                  

 

こんな碑も建ってます。

 

                  

 

この地一帯の見取り図看板もあります。

 

                  

 

そーここは墓地です。メインはこの方

 

                  

 

又の名を・・・、一般にはこっちの名前が有名かな。

 

                  

 

この方含め、この地の若い集団が150年前、近代日本の礎を作った と云われています。

それら多くの人々が、この地に眠っているのです。

ここでこの方、病に倒れ、僅か27歳で病気療養中ひっそりと近代化の足音を聞くこと亡くなった様です。

今年はその明治誕生から150年、あちこちでそのイベントが催されています。

 

辞世の句

「おもしろきこともなき世をおもしろく」

結果、どーなんだろう、今の世は?

 

 

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ収穫?!

2018-05-24 10:59:44 | 日曜菜園

何時が収穫?

ネットで調べると、こんな記事が。

花芽が出ると・・・

そこで、先ず花芽をカット。

 

                        

 

カット後、2週間程度で球に栄養がいき、太るらしい。

その後、葉が黄色に色づき始めたら、掘って収穫とのこと。

まー適当に読んでいるので、定かではないが・・・・。

とにかくまだ暫らくは置いておいた方が良いらしい。

 

                         

 

      

記事を読む前に、エイヤ と抜いたもの、やっぱりまだまだ太っていなかった。

 

                        

 

さー、これと2週間後、どー違うかな?

 

上の花芽の茎、市場にはほとんど出荷されていないが、食べられるらしい。

そこで刻んで食べてみました。

次の日、うちんちがら怒られました。

「臭い、臭い!!」と。

ネットをよく読むと、この茎、球と成分的にはほとんど変わらないらしい。

いや、緑が多いだけに食物繊維はこっちの方が と、結構良いことずくめ。

食べる時には、まーネギの一種、臭みもさほど と、ホートー量、炒めて食べた。

その因果が、次の日巡ってきた訳です。

そのため、残りは小出しで食べる様、袋に詰め冷凍庫に直行です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする