帆船模型で遊ぼう!!

1から始める木造帆船

新規開店!!

2021-09-30 16:20:03 | グルメ

こんな店が街の真ん中に。

 

                       

 

うどん屋さんで24時間営業の看板が。

オープン8月20日、約1ヶ月ちょっと前。

この地で24時間、どーかな?

だいたい24時間営業の店、そのうち撤退しています。

この地、以前はお好み焼き屋だった。開店時はそこそこ入っていたが、やっぱそのうち・・・

その店、5年持ったかな?

今回はそれなりのチェーン店、勝算ありでの開店か、ここの本店、北九州、かの地じゃあちこちにあります。

東方面への進出始めたのか、この地にあるあのうどん屋と競合するかな?

味や麺の食べ比べ、どーかな?

この店何度かTVでも紹介されています、うどんとは別の食材で。

訪れたのは、昼過ぎで昼食時間外しています。

にもかかわらず、駐車場そこそこ停まっています。

 

                         

 

従業員の車もあるかな?

店に入ってみましょう!!

 

                       

 

昼過ぎの割にはやっぱチョイ多いかな?

1人席のカウンターに案内され、注文決まればブザーで と。

こんなメニューです。

 

                       

 

カウンターの仕切りに貼られたおでんのメニュー、手頃な値段、セット注文さらに割安!!

 

                       

 

この店一押しのトッピングとこの店自慢のこれを頼みます。

 

                       

 

「肉ごぼ天うどん」、「ぼた餅」さらに「かしわのオニギリ」

メニューじゃこのオニギリ、2個1皿、ちょっと多いなと思って注文ためらっていたら

店員さん「オニギリ1個から注文できます!!」

これで〆て1枚未満、プチ贅沢な昼食ではあるが、ここのメインを。

 

味や麺のコシ、別の店がオラッチャ好みだが、それはそれ、飽きの来ない人気の味です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーなるか?(その1)

2021-09-25 11:18:04 | 動物

朝晩寒くなり、庭の草木周辺姦しくなりました。

そー秋の虫の音、イロイロ聞こえてきます。

ただどの虫がどんな鳴き声、その虫の形状さえ今一、さらには虫の名さえも かな?

せいぜいコオロギ程度の名が思い浮かぶ程度、それすら姿・形??

そこで一念発起、先ずはどんな虫がいるか?

こんなトラップ作ってみました。

不要な段ボールを調達。

 

                    

 

これを2等分、入口を底に開け、ドアを加工、天井はオープン形式に。

入口の位置をそれぞれ変え、中央、端に。まーそれは作り手の気分だけですが。

 

                     

 

斜め上から見ると、こんな感じ。

 

                    

 

これにチョイ甘のスイカ、バナナやブドウの皮をエサとして入れます。

 

                    

 

雑草の中の設置は、こんな感じ。

 

                    

 

果たして上手くワナに掛かるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな講習(その2)

2021-09-17 07:04:00 | その他

先ずは技能講習、そー自動車学校の練習場内を走ります。車はオートマ車、マニュアル車ではない。今もーないのか、この種の車。

一応免許証じゃマニュアル運転できるが、もし実際に運転となると多分エンスト起こしそう。

乗って真面目にシートベルトを付け、ハンドル握ります。

実車運転、隣に講師、やっぱ緊張します、50年振りの講習に臨みます。

 

                         

 

発車時も左右確認、真面目にやります、別に隣の講師、シート等でチェックする訳ではなく、単にあっち行け、こっちに回れ 等々の指示を出すだけ。

外周、信号停止、クランク、S字カーブ、バックでの車庫入れ等々、ほぼ50年前の自動車学校と同じ走り?

ただ、学校の違い? 道路幅狭い感じですが、それはないな、きっと。

最後に走ったコースで、「右車線走ってるよ!!」と指摘され、かなり緊張しているオラッチャ、そこにいます。

特に大きな問題?指摘もなく、教室に戻り、次の講習に入ります。

 

この講習は単に教科書?とDVD見るだけですが、一応更新時講習。

 

                          

 

内容、やっぱ年寄り向けで、年寄りに関するいろんな運転時の問題を説明してくれます。

その合間にこんな検査、

視力検査です。

 

                          

 

それが終わって同じく別の視力検査。

 

                         

 

どっちの検査も初めてです、昔はなかったが、今は普通か、それとも年寄り用?

検査結果はこんな紙に手書き、それを手渡してくれます。

 

                                  

 

左の結果が最初の検査で、動体/夜間視力の検査結果。

結果は、静止視力、動体視力(速度30Km/h)、夜間視力になります。

やっぱ動体となると、かなり低下します。同年齢に比べやや劣っている結果が。

無理はできません、動体視力が低いってことは、走行中事故起こす可能性も高い。

夜間も静止に比べれば半分と、まー年齢には見合っている結果ですが。

この種の検査初めてで、かなり視力が低下しているってこと、実感します。

 

右が次の検査結果、視野測定の結果です。

右眼、左眼で視野角度違います、これも初検査。

これは、ほぼ歳相応か!

とはいえ、若い年齢層はこの値以上が平均、やっぱ劣化しています。

過去この種の検査やっていれば、劣化程度分かるが、残念ながらこの種の検査、昔はなかった。

教科書にはこんな資料、

 

                                           

 

年齢における視力、視野の低下グラフです。

これから見ても年寄り、思った以上注意が必要ってこと分かります。

2時間講習、無事終わって、やっと貰えますこんな終了証。

 

                           

 

これがないと、免許更新出来ません。

ところが、講師云うには、終わって帰って結構捨てる人もいる様です。

一応再交付はできるが、時間も必要、ただ追加料金の説明はなかったので、無料かな。

いろんな資料、袋に入れて貰いますが、終わって帰って、いつもの講習並みに、袋ごと不要ということで廃棄するらしい。

更新時まで、さほど時間はないが、帰ると忘れるらしい聞いたこと、そこそこ認知症の始まりの人多いのか?

 

今までは更新後、優良で5年毎だったが、どーもそれはなくなり3年後になる様で、さらには75歳以上で認知症テストも付加されるらしい。

次回そのテストが付与されるかは?

まだまだ必要、この免許、失効しない様、注意しての運転大事です。

           

               

 

                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな講習(その1)

2021-09-10 19:51:49 | その他

先ずはここに、家の近くの自動車学校!

 

                

 

何のために?

こんなハガキの理由から。

 

                

 

そーです、50年振りの自動車学校、次回の免許更新からはこれが必要との理由から、講習受けざるを得ません。

そのため、電話予約後、時間指定に合わせてハガキを持って訪れます。

 

                

 

ちょっと早かったみたいで、受付閉まっています。

 

                

 

席に座って開くまで待ちます。

 

                

 

受付開始、待ってる順番で手続き始まります。

先ずは講習料金払い、指示された講習会場に向かいます。

 

                

 

思った以上に講習者少なく僅か・名、こんな教室で講習始まります。

 

                

 

講習内容、こんな順番。

 

                

 

1. 技能講習 1:1

2. 更新時講習

3. 視力検査

4. 終了証明書

合計約2時間の講習です。

講師によれば、やっぱコロナの問題、多人数ではなかなか難しく、実技もあるため、少人数での講習にならざるを得ない様です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今一?

2021-09-03 18:57:47 | その他

新聞紙上より選択します、TV欄の番組。

そーまだまだ活用している新聞紙、いつ廃刊になろうか と風前の灯を頑張って支えます、しかも中央2紙に地方紙1紙。

やっぱ記事等は活字で追っていく方が楽な年齢、今後どーなるのかな、そのうち全て音声記事やデジタル配信に?

見たい番組選び出し、HDDに録画、好きな時間に早送り等活用、CM飛ばして視聴します。

かれこれ自分専用のTV、約7年、PCと違い故障もせずに使えていました。

 

最近、録ったと思った番組、時おり未収録になったり、ほんの数分で終了していたり、録れた番組も画像が飛んだり と変な性状。

TVが悪いのか、HDDの故障か、実際電器さんのチェックが最適だが、来てもらうとなると、部屋の片付け等、いろいろ問題も。

暫くTV画面や録画画像でチェック、またTVの取扱説明書読みます。

おかしな場合は大体TV画面にエラーメッセージが表示されるらしい。

今回、まだこの種の表示、見ていません。

録画もまともなモノもあります。そんなところで出した結論!!

やっぱHDDが悪いんだろうと、極標準的な答え。

今繋いでいるHDD、こんなモノ。

 

                     

 

そんな折、うちのが買い物ありと、アッシー主体で近くのあのヤ・・デンキへ。

そこそこ広い売り場面積、どこに何があるか??

売り場で分かれて、各々必要品探します。

何とか売り場調べだし、店員に来て貰います。

「TVのHDD欲しいんですが?」

「ここにあります、容量どの程度?」

「普通のTV録画する程度でそんなにはいらないんですが・・。少ない容量で0.5TBってのも・・」

「その種のモノあんまり置いていません、普通1TB程度で・・・」

と、それほど親切には教えてくれません。

一応選んだ1台、「そーいやTVによっては、録画できない機種もあるとか・・・」

「そーですね、それではTV機種で問題ないか、チェックしましょう!!」

近くのPCで、HDDのHP確認すると、「一応機種的には問題ない様ですね、このHDD使えます!!」

「HDD2台繋いで使う場合、なにやらUSBハブなるモノが必要?」

「それはこっちの売り場に」と離れた場所に案内。

結果、なんとかこれら2種類の機器を購入、後は設置の問題です。

 

                     

 

帰って早速取り付け開始、説明書を読みます。

今一理解の範疇超えて、内容不明、取りあえず機種を横置き、TVに繋いでリモコンで画面操作。

 

                      

 

あれやこれやとイロイロあずって、何とか録画に漕ぎ着けます。

最後に古いHDDにはまだまだ見ていない録画もあるため、USBハブで2台繋ぎます。

最大4台のHDDが繋げる様です、これで。

 

                     

 

これらの2台、どーも自動的には録画、再生できない様で、その都度どちらかの機種を指定しておかねばいけないみたい。

リモコン操作で古いHDDの機種設定にし、なんとか古いHDDの再生出来ました。

後は新しいHDDに設定変更後、録画予約、再生できているか、後日確認しましょう!!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする