goo blog サービス終了のお知らせ 

荒茶 宇治・上林春松 vs 狭山・豊泉園

2023-06-06 20:39:04 | タナカ君的 日常

左:宇治の荒茶 右:狭山の荒茶

 

 5月18日に書いた狭山茶で作られた荒茶の記事「荒茶を購入 まったく別物?」では 「お湯を注いでみるとその粉が広がったドロリとした緑色になる始末。 飲んでみても抽出されたお茶の旨さとは別のもの」と書いた様に不満を感じるお茶だった。

 

 そして、 6月になってから販売・発送が始まった宇治の茶房・「上林春松 」の荒茶が届いたので、 早速飲み始めました。 2つの茶葉をTop写真で並べてみましたが、 お茶の葉の状態が見た目でも明らかに異なってますね。 近所の店で入手した狭山の荒茶は、 やはり粉茶状態に近いものだと言えます。

 

 一方の宇治の荒茶、 茶葉の大半はお茶の葉の形をとどめていて、 お茶を淹れたあとに急須の中に残った茶葉は、 さらに口に含んで噛んで食べて見ても「お茶の美味さ」を感じる物で。「二度楽しめるお茶」と表現したくなります。

コメント

好もしい女性の顔 不快な女性の顔

2023-06-05 08:29:37 | タナカ君的偏見

 「プライムニュース」なるテレビ番組は僕のお気に入りの一つです。 番組にはその日に取り上げられるテーマに応じたゲストが登場する。 2023年5月23日(火)に放映された

『小泉悠×サイバープロ 露の情報戦実態を検証 データが教える勝者は』

のゲスト出演者は以下のお二方だった。

 小泉 悠 東京大学先端科学技術研究センター専任講師;

 増田幸美 日本プルーフポイント株式会社チーフエバンジェリスト

 

 男性の小泉氏はロシアがウクライナに侵攻して続く戦争開始以来、 関連する番組に屡々登場する人物の一人として有名になった方。 一方の 「増田(ソウタ)」さんはこの番組で初めて知ることになった女性ゲストでした。

 

 番組のテーマに有る 「情報戦実態」に関連した偽情報の実態などの解説にあたった増田女史、 インターネットの世界でのセキュリティーにとても詳しくて、 話す内容、 話すときの態度や表情、 そして討論参加のために準備したであろうボード類の判りやすさ、 全ての面で僕が好ましいと感じる素敵な女性でした。

 

 彼女が所属する 日本プルーフポイント なる会社、 初めて目にする会社だったのでググってみました。 アメリカ本拠で世界的に展開するセキュリティーの世界での有名な会社でした。

 

 プライムニュースに限定しますが、 時折ゲスト出演する嫌いな女性の顔、 その代表格的二人。

 

   櫻井よしこ したり顔での話し方が大嫌い!

   高市 早苗 なんだか似合わない化粧顔

 

コメント

長岡花火大会 チケット抽選 申し込み @ 2023

2023-06-04 08:44:28 | タナカ君的日常

 コロナ騒ぎが収まった去年から再開された長岡花火大会、 残念な事に無料だった広大な信濃川の堤防斜面のスペースが無料の観覧場所として提供されなくなってしまい、 上流の長生橋~下流の大手大橋の間の区間全て有料の観覧席となってしまったのです。

 

 その有料席のチケットを入手しようと想ったら抽選申し込みしなければなりません。 去年はその抽選申し込みをしたものの、 抽選に外れ、 チケットは入手出来ませんでした。 

 

 今年は「クラブツーリズムや阪急交通等が催行するツアーを利用してみようか」の想いがあったけれど、 6月に入ってからそれらのツアーの状況を確認してみたら、 費用の安い宿泊なしのプランでは、 どちらも「キャンセル待ち」状態での申込み受付となっているのです。

 

 

 仕方なく去年と同じく一般抽選でのチケット購入申し込みを行いました。  上の地図に星印を付した信濃川左岸椅子席を第一希望、 第二希望を南エリアの堤防斜面の席として申し込みました。

 

 抽選の結果発表は16日です。 さてどうなりますかね?

コメント

バケツをひっくり返した様な雨 @夕方 2 Jun 2023

2023-06-03 10:09:15 | タナカ君的 日常

 台風2号が九州南方に在り、 梅雨前線が本州上に乗っている。 そんな気圧配置だった昨日(2 Jun 2023)、 所用が有って夕方4時頃に調布市まで車を走らせた。 その時に感じた降雨の状態、 それは「バケツをひっくり返した様な雨」と喩えたくなる物凄い降り方の雨だった。

 

 フロントワイパーの設定はせわしなく動く「高速作動」にしておいたにも関わらず、 運転席から見えるフロントガラス上の水の流れを見ると・・・、 ワイパーの定位置である左側水平状態からワイパー先端が上昇して行くに連れて、 ガラス面の水は右側に寄せられ、 一瞬クリアな視界を得られるのだが、 ワイパーの先端が真上を向くと同時に屋根から流下する水流がワイパーの左側を流れ下り、 視界を悪くするのです。 そしてワイパーが右側から定位置の左側に戻る過程でも同じ事が生じました。

 そうです、 通常の降雨の際のフロントガラス面の濡れ方はじょうろで軽く水を撒いた時の様に雨滴の粒々がフロントガラスに付着した状態に見えるものですが、 今回体感した大雨ではフロントガラスの全面が屋根から流れ下る水流で幅広い川面の如く水で覆われた状態となるのでした。

 

 そんな表現を使いたくなる雨の降り方に遭遇したのは僕の人生の中で初めてかも知れません。 もっとも子供の頃に台風でも来れば家に引きこもり外で降雨の状態を体感するなんて事は無かったですし、 高校生や会社員となって自転車通学・通勤した長い人生では。 自転車故にワイパーが拭ききれない雨の状態を体感する事が無かったので、 車を運転する今になって、「人生で初めて体感する大雨!」と感じたのかも知れませんがね。

 

 その「凄い雨!」を感じた時間帯の雨雲レーダー画像で動画を造りました。 それがTop画像です。 

コメント

メール詐欺 異常ログインのお知らせ カード解約

2023-06-01 09:10:42 | タナカ君的 日常

 世の中メール詐欺が横行している話は聞く。 僕の所にもそれらしきメールは時々来る。 今年に入ってセゾンカードに関係するそれらしきメールが複数回届いている。 そんなメールは今まで単に無視して、削除していたのだが・・・

 

 昨日はカード会社に電話して「カードの解約」を申し出た。

   「話が飛躍し過ぎじゃないかタナカ君?!」と言われそうですが、

 

 電話の応対に出てくれたカード会社の人とのやり取りの中で「あっ、 俺が持ってたセゾンカード、 一般的なクレジットカードだったのか?」と改めて気付きましたよ。 そもそもセゾンカードを入手した経緯を言うと、 夏のヤナバ滞在の際、スーパーマーケット「西友」での買い物にポイントが付けば良い程度の感覚でカードの申込みをして入手したものなのです。

 しかし、 通常のクレジットカードとしての取引は別のカードをメインに使用していて、 セゾンのカードはクレジット機能は取引に全く使用していませんでした。 だから「無くても問題無し! メール詐欺の対象が減った方が良い」 そんな感覚になっていたので「解約手続き」へと進んだのです。

 

 ちなみに ”異常ログインのお知らせと認証のお願い” のタイトルが誘うどこかのページに誘導してログイン情報を盗む手口の横行は良く聞く話、 差出人のメールアドレスは本物のセゾンカードと(緑線箇所)見紛うものですが、 メールの全ヘッダー情報を表示させて見ると、 本物のセゾンからのお知らせメールと較べて「怪しい」メールの方には異常を感じさせる箇所(赤線箇所)の在る事が判ります。

コメント