日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

サモックメイト感謝の会&音楽ヘルパー認定書授与式のこと(6/2)

2024-06-02 | 音楽ヘルパー

本日は、午後1時より、私達の拠点サモックホールを支えて下さっている皆様方への”感謝の会”を開催と同時に”音楽ヘルパー&ヘルパー補”の認定証授与式を開催、皆様と”音楽”しました。


ホールの開館は2005年1月10日
当時50代〜70代だった方々が現在尚ご顕在で、80代〜90代になられてもパワフルに”音楽”なさる姿に何度も感動しました。

午前中は受講生への”音楽ヘルパー講座”
レシピ本”に沿って現場で実践するときの留意点と”タオルビクスTM” ”手話歌体操TM”の徹底をしていざ現場へ・・・🎶
 
交野市からのOさん(36歳ギタリスト、介護職の現場に8年在籍、)は”音楽ヘルパー616号”
 
岡山からの来られたTさん(43歳、ピアノ、エレクトーン講師で介護福祉士)は”音楽ヘルパー617号”
 
寝屋川市在住のOさん(67歳、会社員でアマチュアのトランペット奏者)は”音楽ヘルパー補007号”

お客様の前でそれぞれに認定書をお渡ししてパーティーで実践
 
見事にお客様をもてなし、喜ばせ、”お互いのQOLを上げる”と言うモットーをクリア、

私も、皆様への感謝を込めて
自作の”荒城の月変奏曲”演奏させて頂きました。
 
本日は”音楽は全ての人を前向きにしてくれます”を確信出来た一日でした❗🙋🥰



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”寝屋川市民生委員児童委員協... | トップ | 2ヶ月振りの研修会🎶(6/6) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽ヘルパー」カテゴリの最新記事