日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

サモックギャラリーがリニューアル!(9/27)

2021-09-28 | 音楽ヘルパー

9/15~9/19まで開催された、私こと織畠弦星小作品展も無事終了し本日はサモックホールギャラリーの片付けと、新しく今までホール2階にあった昭和時代の展示品を、二手に分けて展示することになり作業開始、本日は1Fの展示が完了、今までとは一味違ったギャラリーへと変身しました。

作品展のこの様子が・・・

 

昭和のグッズを展示するとこうなり・・・・

 

緊急事態宣言も、どうやら9月いっぱいで解除されるので10月からサモックホールも再オープン、皆さんの思い出がいっぱい詰まった”昭和の記憶”音楽と共にShareさせて頂こうと思います🎶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘寿コンサート&作品展を終えて(9/20)

2021-09-20 | 音楽ヘルパー

私、織畠匡子は昭和16年(1941年)9月15日生まれ、この度80歳(傘寿)となりました( ^ω^)。

イマの私と音楽仲間の有様を見て頂こうと、”織畠匡子とその仲間で作る傘寿コンサート”と織畠弦星の”心象アート作品展”を企画

9月15日~9月19日まで、拠点サモックホールで開催させていただきました

 

いまだに緊急事態宣言が続いており、開催してよいのか否か、ずいぶん迷いましたが、万全の予防対策をして、3蜜を避けるためにコンサートをを3回に分けて開演、100人以上の方々と感動を共有することができました🎶

展覧会の会場設定からコンサート開催までみんなで力を合わせ乗り切りました🎶

”女声合唱団 独楽”は今から40年前、寝屋川市立宇谷小学校のPTAコーラスが母体となっており、以来、指揮者(織畠)と伴奏者(上田葉子)が変わらないままという、本当に貴重なグループだと自負しています。

コンサートはソプラノソロ・朗読アンサンブル・ピアノソロ・コーラス発表と4部構成、ご来場の皆様と”音楽”しました🎶

全部で80個の”ロシアンクッキー”を頂いたり、鯛の形をした”アップルパイ”やロウソク付きの”ロールケーキ”その他沢山のお花や鉢植えを頂き、本当に有難い傘寿記念のセレモニーとなりました🎶

(追記)

 5日間のハードなスケジュールをこなした私たち、今日は自分へのご褒美として、グランフロント大阪島村楽器さんに、堀江牧夫さんのチェロ演奏を聴きに行ってきました

何もかも忘れてチェロの音を聞いていると、細胞の隅から隅まで音楽が浸透し、感動で涙がとめどもなく流れて、まるでプールに浸かっている感じでした🎶

人生100年時代、これからも、皆さんと音楽を通して睦みあい、盛春を謳歌させていただこうと思います🎶

※ 申し遅れましたが この度私が傘寿を迎えさせていただいたことでたくさんの皆様方から、お祝いのメッセージを頂戴いたしました! この場を借りて、心からお礼申し上げます、とともに、これからもお付き合いのほどどうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国琵琶&オカリナ&パーカッション&ピアノによる冬の歌作成(9/7)

2021-09-07 | 音楽ヘルパー

今日は中国琵琶奏者エンキさんと難波の高島屋で待ち合わせ、来年1/15にサモックホールで開催予定の”ニューイヤーコンサート”の曲作りをしました🎵

タイトルを”故郷の四季(冬)”として中国と日本の冬の歌をメドレーにしてオープニングとエンディングを”故郷”とし中国琵琶・オカリナ&パーカッション・ピアノのトリオにしました🎵

エンキさんは中国大連ご出身、世界的にも有名な中国琵琶奏者で、大阪教育大学に留学生として来日依頼20年以上のお付き合いなので阿吽の呼吸で本当にウマが合います🎵。

 

高島屋デパート5回にある素敵なカフェ”薔薇窓”でおいしいコーヒーゼリーをいただきながら、ビッグアーティストとの曲作りは、暫し、何もかも忘れてどっぷりと音楽に浸れた至福の時でした🎶

2022年1月15日、午後2時からのニューイヤーコンサート、乞うご期待です!!🎶

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上村松園展を観に!(9/4)

2021-09-05 | 音楽ヘルパー

今日はパートナーと京都市京セラ美術館へ行ってきました

この美術館は1933年(昭和8年)「大礼記念京都美術館」として開館され第二次世界大戦後には「京都市美術館として、85年余りの建物は、現存するもっとも古い公立美術館建築だそうです。

今回のリニューアルでは建設当時のデザインを活かしながら現代的な要素を加え「故」「新」が重なるという斬新な美術館で、私達も過去何度も足を運んだところだったので、本当に”ザ・目New!!”でした。

 

この度は会館1周年記念展として、日本画家の上村松園展を開催、コロナ渦で、観覧客も少数だったので、ゆっくり観ることができました。

京都画壇を代表する上村松園【1875年(明治8年)~1949年(昭和24年】の作品106点が展示され、代表作の”序の舞”(重要文化財)をはじめ、その気品あふれる美人画にすっかり魅了されてしまいました。

帰りは京阪電車の三条京阪駅(ここは日本駅伝発祥の地で、出発地点となったところだそうで、鴨川に掛かる三条大橋のふもとに ”駅伝の歴史ここに始まる” という碑が建っていました。

  

駅の地下で、”たこ焼き”と”焼うどん”をいただき、特急に乗ってパートナーは寝屋川市駅まで、私は音楽ヘルパー研修会で、みんなの待つ大阪市中央区のファラン天満橋まで梯子したのでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ渦での三つの盛春(セイシュン)物語(9/2)

2021-09-03 | 音楽ヘルパー

本日は第1木曜日なので、午前中は”昭和倶楽部”・午後は音楽ヘルパー研修会”の予定日、緊急事態宣言中で主催者としてずいぶん悩みましたが7・8月連続で休会だったので思い切って結行!

午前中は男性4名、女性10名で昭和20年代の出来事や流行した歌をみんなで回想し”音楽”しました🎶

 

三蜜を避け空気の入れ替えを十分にしてのコミュニケーションは、参加者それぞれが想いを語り、元大阪電気通信大学で教鞭をとっておられた、竹本信之先生が、段ボールを使っての簡単なスピーカーをお披露目くださり、和やかで温かい雰囲気に包まれ、皆さんのQOLも上がったようでした(^^♪。

午後1時からは、元タカラジェンヌの圭 加加利ケイ・カガリ)さんをゲストにお迎えし、宝塚時代の思い出話や舞台裏のことをお話しくださり、受講生の中に幼少期、宝塚の寮の近くに住んでおられたMさん(男性)がお母様に連れられて観劇に行かれたり有名な女優さんに何人も出会ったと嬉しそうに話してくださいました

 

午前・午後の行事を終えて私たち楽友4人で伺った先は・・・🎶

神戸三宮の”中華会館 東亜ホール”  ”NPO法人兵庫さい帯血バンク”

堀江トリオ(チェロ=牧夫・ヴァイオリン=恵太・ピアノ=詩葉)さんの演奏で第5回ハートフルコンサート🎶

 

毎度のことながらぴったりと息の合った3兄弟妹の演奏と司会は父上の堀江政生(朝日放送テレビアナウンサー)さんの曲目解説と、トリオの皆さんとの絶妙なステージ上でのやり取りが本当に楽しく、終演の後、ロビーにおられた堀江氏と牧夫さんを囲んで、写真を撮っていただきました(^^♪

(註) 牧夫さんと恵太さんは一昨日コロナの予防注射をして、38度の熱を出されたとか・・・それにもかかわらず超絶技巧を使っての見事な演奏に心から感服しました🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする