日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

iフォンからの初投稿(8/31)

2012-08-31 | 音楽ヘルパー

今日はパソコンの中塚先生のご指導でiフォンからのブログ投稿を試みています。というのも9月12日からモンゴルに行くのでそこからブログ投稿しょうと思うと(海外からのメールはいろいろ制約があって)iフォンを使った方が良いと言う事なので・・・
今までとは全く違うやり方なので織畠は大奮闘しているのであります(^-^)/
たったひとつの救いはピアノタッチで行けること、まぁめげずに果敢に挑戦して見る事にします。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山大観展in美術館「えき」KYOTO(8/30)

2012-08-30 | 音楽ヘルパー

今日は京都駅ビル開業15周年記念イベントとして京都伊勢丹7F 美術館「えき」KYOTOで開かれている横山大観展に行って来ました。

      

横山大観は明治元年生まれ、知る人ぞ知る近代日本画壇を代表する作家で島根県の足立美術館から大観が30歳の時に描いた「無我」が運ばれて来るとあってどうしても観たかったのです。どの作品も気品高く壮大で最晩年(87歳)に描かれた「山川悠遠」は同行した叔母(86歳)も感銘を受けた様子でした。
  
  

観覧を終えた私たちは巨大ビルの最上階に上り(空中径路)を渡って京都の街の夜景を見おろし、目の前に凛と輝く京都タワーと燦然と輝く満月1日前の月にこれまた感嘆の声を発して、お茶の(中村藤吉本店)に入って(抹茶ゼリー)(ほうじ茶ゼリー)(抹茶・ほうじ茶かき氷)を亭主(パートナー)にふるまわせ(夕飯は叔母の奢り)16:30に寝屋川市駅を出発してきっちり21:30までの5時間を【忙中閑】でリフレッシュしたのでありました

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛人料理の会inサモック(8/28)

2012-08-29 | 音楽ヘルパー

今日は朝から盛人男性3名と女性が6名計9名で「料理をして交流を・・・・」とサモックホールの2Fカフェに集いました。盛人とは造語で「医者不要、元気で明るい高齢者」のことで老人ではなく成人でイマを活きているつまり盛人同志で「おなじ釜の飯を・・・」と今日が初日で始めました。

 

リーダーはオカリナグループ(ウィンドゥズ)の吉広ヘルパー(音楽ヘルパー・介護ヘルパーいずれも2級)サポーターに森・多田ヘルパーがついて野菜を刻んだり、おむすびを握ったり(これを現在はワーキングメモリーの刺激と言うのだそうですNHKテレビより)して和気藹々と焼きそばつくりに励みました。

最高齢者86歳、77・75・72・・・・と平均年齢は高いけれど気分は、万年青年・万年女学生で高齢化社会のモデルケースになれそうな(盛人料理の会)でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽ヘルパー3 級取得講座in 東京(8/26)

2012-08-27 | 音楽ヘルパー

今日は朝6:00に家を出て新大阪発7:13のひかり508号で東京に…新宿区四谷の地域センター10Fの音楽室で事務局長の市山と合流、東京での第5回目の[音楽ヘルパー集中講座]を開講、たった9名の集まりでしたが、中身の濃いクオリティの高い研修会になりました♪。

 

と言うのも今回の開講の目的は今年の4月29日の講座に続いて[脳]に関した講座を加え音楽ヘルパー3級の認定書をお渡ししょうとするもので、前回福島県から来られた小荒井幾雄さんにぜひ認定書をお渡ししたくて…小荒井さんは福島県喜多方市にお住まいで、集合住宅で生活されている方々(原発で引っ越しを余儀なくされた)
に[歌の力]で元気になって頂こうと一生懸命になって居られる方なので、私達も何とかお役に立ちたいと上京した次第です。

今回は新宿区の広報が使えず区民の皆さんへの告知が出来ず残念でしたが、市山の学生時代の友人の萩田純子さん(静岡県掛川市)と去年6月、NHkホールにメトロポリタン歌劇場の公演を観に行った時、隣の席だった阿河敬子さん(港区)とこの講座をネットで見つけたと言う埼玉県の大園節生さん(彼は中学校1年生の時、尾木ママこと尾木直樹先生に国語を習い、先生の様になりたいと大学の国文科に進学されたのだそうで、現在はお台場のイタリアンレストランの店長をなさりながら、バンド仲間と浜松町のライブハウスに出演、ギター&ボーカルで昭和の歌謡曲を演奏しておられるのだそうです)と、

それはそれは異色の取り合わせで、講座と言うよりサミットの感じで日本列島津々浦々からの[音楽ヘルパー]のキーワードで集まった人達のパワー全開の会合と為りました♪。

13:00~17:00までびっしり4時間、昨日の本部と同じ内容でしたが又一味違った集まりでした。

 

講座の後、私達はラ・ボエームと言うイタリアンのお店に行き、沢山、沢山、情報交換しました♪。そして10月26日、11時に大園さんのお店[ポルト・フィーノ]に集合、教材研究をした後、港区で[音楽ヘルパー養成講座]をしょうと言う事になりました♪。


思えば今日会ったばかりの者達が数時間後には…これぞまさしく[感動をShareすること]だと思いました!!大園、阿河さん達と私(市山は一足早く帰阪)は新宿から地下鉄丸ノ内線で東京迄出て、新幹線乗場まで送って頂き、硬い硬い握手を交わして、長くて熱い8月26日の東京滞在を終え20:03の、ひかり531号に乗車、23:13に新大阪着、環状線(山手線ではなく)で京橋(これも大阪の)、京阪電車で寝屋川市着、自宅には24:19着でシンデレラに成り損なったオバタでした(笑)。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽ヘルパー3級取得講座inサモック(8/25)

2012-08-25 | 音楽ヘルパー

今日は(社)一般社団法人 日本音楽ヘルパー協会の3級取得講座が本部(大阪府寝屋川市)であり、27名の方がサモックホールに集いました。

  

レシピ本【いつでもどこでも音楽ヘルパー】を中心に《音楽へるぱーの何たるや》を13:00~17:00まで熱く熱く語らせていただきました♪

受講生は介護の現場に携わっている方をはじめ、ミュージシャン・ピアノ演奏者・社会貢献を目標にした人etc・・・(特筆すべきは 元宝ジェンヌのNさん・遺影撮影をされている男性の方等)年齢もばらばらで講師担当の織畠は少々気が引けましたが 背筋を伸ばして胸を張り一所に懸命に伝えさせていただきました。

レクチャー(手話体操&タオルビクス&レクレーション)は市山・松波が担当、みなさん和気藹々と【出会い・ふれ愛・睦みあい】を体得して頂きました。

 

【音楽ヘルパー】は国家認定ではありませんが、きちんとカリキュラムを立て 時代背景・現場での対応の仕方など私たちの長年のKnow・Howを一人でもたくさんの方に体得して頂き、これからの高齢化社会での実践のサポートが出来れば・・・と願っている次第です。

17:00講座終了後も皆さん別れづらいのか2fのカフェに居残って情報交換・名刺交換で暫し賑わいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【つばさ作業所】でのミュージックセッション(8/23)

2012-08-25 | 音楽ヘルパー

今日は橋本へるぱー・千葉敦子、谷埜美緒実習生・織畠で寝屋川市の障がい者施設【つばさ作業所】の皆さんと【音楽】してきました。

 

レクレーションルームに50名以上のチャレンドさんたちが集まり、始めの頃は私たちの声も届かない状態でしたが10分もすると皆さん馴染んでくださり、(かごめかごめ)(通りゃんせ)とわらべうたを中心にプログラムを進めました♪
            

お互いのコミュニケーションを図るために椅子から立っていただき、手をつないだり肩に手を置いて前進もらったり(線路はつづくよ♪)していくうちに皆さんQOLが上がったようで笑顔がどんどん増えていきました。今月の誕生日の方にHappyBirthdayToYou♪をみんなで歌ってあげると違う人までが立って嬉しそうにしているので愛しかったです(世界2大フォークソングはこの曲と蛍の光だと言われています)。

私たちの合言葉【音楽はすべてのひとを前向きにしてくれます】を心から感じ、お別れに(今日の日はさよなら)を熱唱し、達成感に満ちて作業所を後にしました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目から鱗の音楽News(8/22)

2012-08-23 | 音楽ヘルパー

8/21付けの日本経済新聞の文化欄で非常に興味深い記事を見つけました。

立教大学名誉教授の皆川達夫氏が執筆された「キリシタン音楽に光」のタイトルで、日本でキリスト教が広まった16世紀後半~17世紀の間に筝曲6段がグレゴリオ聖歌の一つ「クレド」と初めから終わりまでぴつたりと重なると言う記事で「歌詞のない器楽曲であったことで禁教・弾圧を逃れ今に伝わったと思われる」と述べておられました。

日本初の唱歌(洋楽)は明治2年にできた【宮さん宮さん】と思っていた私はこの記事に非常にショックを受けました(目から鱗でした)

6段と言えば八橋検校、検校とは盲人さんを指し、京都の銘菓(八つ橋)は筝の形を模ったと思っていただけだったので、「宣教師ザビエルが楽器を携えて来日、織田信長は日本人神学生によるビオラや鍵盤楽器クラボの演奏に耳を傾け、豊臣秀吉は欧州から帰国した天正遣欧使節の演奏と歌声を楽しみ、3回もアンコールを要求した」という記事を読むと遠く数百年も前のことがタイムスリップして改めて【音楽の力】を感じたことでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビアンローズ宝塚でのミュージックセッション(8/21)

2012-08-23 | 音楽ヘルパー

今日は地蔵盆の日、宝塚市中山寺駅(JR)で下車、高齢者施設(ラビアンローズ宝塚)に伺って来ました。

      
40㎡ほどの談話室(レクレーションルーム)にはエレクトーンとドラムセットが置いてあり、お客様(と読んでおられます)15名と介護の方5名で和やかで中身の濃いミュージックセッションになりました。夏の風物詩、花火朝顔金魚を歌詞カードの挿絵を見ながら確認し回想法・傾聴法へとつなぎました(認知症の方でもきっちり対応なさいます)。

続いて口腔ケアとリズム体操を取り入れておもちゃのちゃちゃちゃを何度も繰り返し、クールダゥンに終戦に因んで帰り船長崎の鐘を歌詞カードを手に歌っていただきロングトーンを繰り返し、最後にりんごの唄の1番・4番を歌って、この歌と長崎の鐘の作詞者はどちらもサトウハチローであることを伝えさせていただいて60分のミュージックセッションを終えました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽ヘルパー講座in四条畷(8/19)

2012-08-19 | 音楽ヘルパー

今日は大阪府四条畷市市民総合センター3fの視聴覚室で【音楽ヘルパー3級取得養成講座】を開講、介護ヘルパーの方を初めピアノ講師の方など11名が参加、本部から市山、杉香、織畠が出向、13:00~17:00まで びっちりと研修しました。

   

四条畷市での講座は初めてでしたが( 医療法人 和幸会)の前原園代先生のご尽力で(ダンスセラピー)とリンクした講義にも発展させて、レシピ本【いつでもどこでも音楽ヘルパー】のキーポイントを押さえながら初めて出会ったとは思えない位にWinWinの関係となり感動をShareすることが出来ました♪

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園球場で高校野球を観戦(8/18)

2012-08-18 | 音楽ヘルパー

大阪第一合唱団のソプラノでご一緒の青野さんと私は2004年から指揮者の納多正明先生のお宅(甲子園)で毎月一回声楽のレッスンを受けています。

今日も18:00からのお稽古でしたが、丁度甲子園球場では全国高等学校野球大会が開催されており、10日目の今日は第4試合で倉敷商業高校と秋田商業高校の試合が雨のために2時間延びて19:00過ぎてもまだ試合が続いていたので私たちは23番入口から入って外野席に陣取りました(高校野球の期間は外野席が只で入れます)

 

雨上がりのグランドはナイター照明に照らされて何とも言えないぐらいキラキラと幻想的で一塁側倉敷商業高校の応援席からはブラスバンドと太鼓に合わせて【桃太郎】の童謡が、三塁側の秋田商業高校応援団席からはロシア民謡の【カチューシャ】が流れ(AKB48のカチューシャではない)男子高校生の歌う力強い歌声に思わず感動してしまいました♪

試合は5対1で倉敷商業が勝ち、校歌が流れ、校旗が上がりました。グランドの外に出ると、丁度応援を終えたチアガールたちとばったり会ったのでめちゃめちゃ嬉しくなって写メさせてもらいました(V)

 

球場前の横断歩道を渡ると今度は(甲子園ラーメン)の看板が…・さっそく入って(塩ラーメン)を頬ばった私達でした。  壁にダルビッシュのサインを見つけすごく気分がよかったです。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホース・フレンズ枚方セラピー牧場へ(8/17)

2012-08-17 | 音楽ヘルパー

     

今日は先日お出会いを頂いた芦内さんの≪枚方セラピー牧場≫へ伺って来ました。

パートナーと叔母,コーラス仲間の吉川さんとご近所の小学1年生の森田遼君と5人の最高齢者86歳最少年齢者7歳という珍道中でした(笑)。
                
この牧場は内閣府NPOで【馬で癒すホースセラピー】をミッションに不登校・ひきこもり・ニートの方たちの就労の援助もしておられ、スタッフの皆さん全員暖かく笑顔で心から馬と絆を結んでおられるのを実感しました。

馬は全部で7頭、谷村新司さんが名付け親と言う【アリス】ちゃんは特に人懐っこく私たちは(餌やり)の馬に選ばせて頂きました。

 

遼君が乗馬体験させてもらったのは【スリーピー】君でセラピー馬として本当にすばらしく、乗る人によつて足運びを加減し、私たちは心から拍手喝さいをしました。

ポニーの【ローズ】ちゃん【カンシャ】ちゃんは特にかわいく、飼育係のかたが歯磨きとブラシかけをなさるのを特別に至近距離で見せていただきました。

 

昼食はすぐそばの(関西医科大学枚方病院)の13階のレストランで眼下に広がる360度のパノラマを見ながらで心身共に癒されほっこりした気持ちで寝屋川に帰った私達でした。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地に寄り添う追悼歌への応援(8/15)

2012-08-15 | 音楽ヘルパー

私が20年以上もお付き合いの続いている寝屋川市のシンガー・ソングライター北前佐枝子さん(38歳現在オランダ在住)と国際協力機構(JICA)からブータンの音楽学校に派遣されていた神谷桂二郎さん(34歳富山市出身)が 東日本大震災の犠牲者を追悼する チャリティーソング≪Light of Life≫(ライトオブライフ=命の光)を製作、インターネット(YouTube)で世界に向けて、その収益を被災地への義援金に充てるために販売しておられます。

北前さんは高校時代からバンドのボーカルで日本・ドイツ・オランダで活躍され昨年の8月≪ブータン国王の結婚祝賀曲≫を作詞され、神谷さんと2人で合作をした祝賀曲を聴いた同国のラジオ局から今年1月末≪被災地への歌を≫と依頼され、北前さんの音楽仲間の(ドイツ人音楽プロデューサー)さんらがボランティアで協力されました♪

「痛みを分け合って、光を分け合って・・・・」6分32秒の曲は締めくくりにブータン・オランダ・イタリアなど世界40か国の約50人から寄せられたメッセージが流れます。各国のメッセージは「世界から日本に贈る歌にしよう」の思いが詰まっています。

どうぞこのブログを読んでくださっている音楽仲間のみなさん ぜひiTunes StoreAmazonMP3でダウンロード(150円)してくださいねっ!?♪

Light of Life: 東日本大震災チャリティー・ソングのホームページもご覧ください。


Light of Life 世界から届いた被災地への声




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在寝屋川市44年間で初めての床下浸水!(8/14)

2012-08-15 | 音楽ヘルパー

 




  

 

今朝5:30ごろから雷と大雨が1時間以上も続き、雨戸をあけてびっくり!!家の前の道路がまるで川のようになつて流れているではありませんか!

電話は不通になるわ、停電になるわ、ゴーゴージャージャーまるで雷神さまと雨神さまが地球をこき混ぜている感じ!  だんだん怖くなってきて避難準備を始めました。

水2リットル入りのペットボトル2本と乾パン・那智黒あめ・チーズ&チョコレートを袋に詰め、非常持ち出しのリュックと着替えを持って2階へ・・・!

「こういう時は家にいるのが一番」と言うパートナーとラジオをたよりに2時間近く待機しました。

後で豪雨の様子や14市町で浸水2148棟と言う記事を新聞で読み、我が家も床下浸水だったので他人事のような気がしませんでした。

東日本大震災やタイの洪水に遭われた方たちの気持ちを何度も何度も想いました。

6月23日に岩手県の陸前高田市を訪ねた時に見せていただいた震災当時のビデオテープの締めくくりに流れたテロップ  「われわれ人間は地球の営みの前では無力です」を噛みしめたことでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西蓮寺&大谷御廟参拝(8/13)

2012-08-15 | 音楽ヘルパー

今日は≪盂蘭盆会≫と言いお盆の初日、私織畠はam8:30~9:30まで北九州市小倉北区の西蓮寺(さいれんじ)にてのお経の群読とpm4:30~5:30は京都市5条の大谷御廟所(ごびょうしょ)参拝と言う二大事業をやつてのけました。

  

言ってみれば、二つのお寺の(はしご参拝)ということですが特筆したいのは(文明のお蔭)で30年前は考えられなかった遠距離をわずか数時間で渡り歩き、パートナーとご先祖様に手を合わせ感謝のきもち(心)を届けることが出来た達成感をブログのページに残しておきたいわけで・・・・

 

約二千数百年前にインドから渡来した蓮の種を大賀博士が発芽させ開花させた≪大賀蓮≫に今年も出会い(毎年8月13日に大谷御廟所参拝するのが私たちの年中行事となっているので)生かして頂いていることの感謝と社会への役立ちをご先祖様に約束して今年のお盆行事を終えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーカスその2in 小倉(8/12)

2012-08-13 | 音楽ヘルパー

実は本日、北九州市小倉北区足立の旧兼澤家で〔音楽ヘルパー巨頭!?会談〕を開きました♪
大分支部より小川賢子(よしこ)ヘルパー、松山支部より富田和美ヘルパー、そして大阪本部より織畠参上!で教材研究と《(社)日本音楽ヘルパー協会のこれから!!》を熱く熱く語り合いました♪

  

2人共、音楽ヘルパー2級で、病院や介護の現場でセッションリーダーとして活躍中、当協会のミッションとコンセプトをしっかり踏まえて皆さんと《音楽》して下さっています。小川ヘルパーは国立音楽大学声楽科、富田ヘルパーは高等学校の音楽専攻と《音楽療法》に関しても大変造詣が深く将来が楽しみな方たちです♪

40代・50代・70代とジェネレーションの異なる3人の《音楽談義》の結末は?…ホームページの〔音楽ヘルパー通信〕をご覧下さいね!?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする