日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

諸事情重なり一週間振りの…(1/29 )

2013-01-29 | 音楽ヘルパー

Myブログ《館長の独り言》をご愛読して下さっている全国(?)の皆様!一週間まるまるお休みしたことお許し下さい、何とのうパソコンと御無沙汰してしまいました、この一週間の出来事を挿絵ならぬ挿写真で綴ります、簡単なレポート付で・・・・・

1月23日(水)守口市庭窪の(高齢者活動推進部)さんからの依頼で松波理事と介護予防を目的とした【音楽運動】のセッションをしに・・・

 

1月25日(金)京都市下京区のNHK文化センターへ墨彩画のレッスンに行き、四条大橋から鴨川と東山の上に掛かった十三夜の月を見て(鴨長明)の(方丈記)冒頭の(ゆく川の流れは絶えずして然も元の水に非ず)を想い・・・・

 

1月26日(土)大阪市北区堂島の大正時代の建築物(中央電気倶楽部)で開催された菊本恭子さん(ヴァイオリン二スト)と別所ユウキさん(ピアニスト)のコンサートを聴きに・・・

              

1月27日(日)NHK大阪ホールへパートナーと友人のお孫さんと(三木ウインドアンサンブル)の演奏会に行き当協会にご協力頂いている倉本裕子さん(ユーホニューム奏者)のソロに鼻高々になり、眺めた満月にほれぼれし・・・・


 

1月28日(月)堺市初芝の高齢者施設(ソルメゾン)に井谷・西浦・黒田ヘルパーと伺って皆さんと【音楽】して感動をShareし・・・・

  

1月29日(火)当協会大阪支部事務所(ファラン天満橋8F)で【音楽ヘルパー養成講座】を10:00~17:00まで松波理事と織畠で担当し・・・・

 

  

 

以上、私 織畠 匡子の一週間でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サモックホールへ珍客ご到来♪(1/20)

2013-01-23 | 音楽ヘルパー

今日は予定していたNewYearコンサートが急遽変更となり予約の皆様にお詫びの連絡を回し、もし、連絡の届かなかった方のための対策として≪トラディショナル コンサート≫を開こうと準備していたところ、それはそれは珍しいお客様がお父様と一緒に現れました。

小学校4年生と2年生の御兄妹で馬場一誠君と世奈ちやんで,他にもう一方ご婦人とスタッフ5人、ホール2階のカフェに展示してある 明治末期の≪竹針≫で聴く≪電蓄≫を開き、バッハの≪アベマリア≫をかけ(竹針は入手出来ないので鉄針で)、何とも言えない、おそらく大正時代の歌手が歌われたであろう≪ソプラノ≫の調べにうっとりとしました。(レコード盤は表だけの溝で裏はツルツル)
 

そこへ これ又予期しなかった、ピアニストの大橋邦康先生がご来館(先生は当協会のアーテイストバンクの代表をしてくださっています)、想いもかけない≪ミニコンサート≫に発展しました。

みんなで≪音楽の神様≫に心から感謝しました!

大橋先生が一誠君(実は我が家の長男も一誠・橋本理事のお孫さんも一成君 何だか不思議な感じです)と世奈(セイナ)ちやんにピアノの弦やペダルの構造を解りやすく解説して下さり、サプライズで≪エリーゼのために≫とショパンの≪ノクターン2番≫を演奏してくださいました♪、ノクターンは今から50年前に上映されロングランしたキムノバクとゲーリークーパー(だったと思う)の映画≪愛情物語≫で流れたメロディーで 若かりし頃へタイムスリップ ノスタルジアに浸りました♪。
 

展示物の中に≪尋常唱歌≫や≪修身≫≪教育勅語≫などがあり、織畠が古本屋さんで漁ってきたのですが、(二宮金次郎)(明治20年代の弦楽アンサンブル・コーラスの様子)(宮沢賢治の原稿)(歌声喫茶の歌集)など、小学生さんは勿論、大人も感動しっぱなしでお互いに音楽の素晴らしさを改めて感じました。

           

驚いたことに、一誠君が 昭和7年4月発行の(新訂尋常小学唱歌4年)を手にして「僕、この歌知ってる!」と言うのです、なんとそれは≪牧場の朝≫、私達高齢者の大好きな福島県の岩瀬牧場を歌った名曲でした(曲自体は明治43年に出来ています) 「私も今から61年前、小学校5年生の時にNHKの学校放送で歌ったのよ!」と言うとみなさん「へー」・「ふーん」と感心してくれました。今度は世奈ちやんが「私この歌知ってる!」ときました≪雪≫です「雪やこんこん・霰やこんこん」と歌うので゛「こんこ」と歌うように訂正、又みんなで「へー」・「ふーん」 それじぁみんなで歌おう!と・・ 

   
最後に僭越ながら 大橋先生の伴奏で織畠が≪この道≫を♪・・・

みんなで≪音楽≫をShareして2013年1月20日は「忘れがたき New Year コンサート」になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービス「友・悠」での音楽ヘルパー(1/17)

2013-01-19 | 音楽ヘルパー

今日は≪寝屋川市サポートセンター≫の紹介で、高宮のデイサービス「友・悠」へ井谷・内田ヘルパーと3人で伺って来ました♪。

 

井谷ヘルパーは柏原市・内田ヘルパーは岡山県の美作市より、≪音楽運動士≫取得の実習のため参加、お二人とも地元の地域包括支援センターと協働で≪介護予防≫を目的としたミュージックセッションを実現できるように努力しておられる方たちで、私も一日も早く実現して頂きたいと{音楽ヘルパー運動士}のKnowHowを伝えさせていただきました。

スタッフの方たちから心からお礼を言っていただけた私たちは 寝屋川市駅前のカフェに陣取って≪音楽ヘルパー愛≫を熱く熱く語り合ったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つのミュージックセッションを同時進行♪(1/16)

2013-01-19 | 音楽ヘルパー

今日は寝屋川市とTie upしての 高齢者を対象とした【介護予防教室】と障がいを持つ人とのミュージックセッション≪INAふれあい≫が重なってしまい(お正月休みの振り替えで)、サモックホールはてんてこ舞い!参加される皆さんのQOLを上げさせていただこうと担当者たちはeG(イージー笑顔)をキープしながら40人以上の方たちと音楽をShareすることが出来ました。
 
介護予防の方では14:00~16:00まで松波理事と・市山事務局長がそれぞれ得意分野のセッションリーダーとして≪音楽運動≫に重点を置いたレクチャーを(ピアノ伴奏は津山市から駆け付けた内田ヘルパーが担当)
  

片やサモックホールのすぐ近くにある(プチホール独楽)でINAの皆さんたちは13:30~15:30まで担当サポーターの先生方とミュージックベルの演奏で(ドレミの歌)や手話歌の(ふるさと)を♪♪♪
 

INAの担当を終えたOBATAはサモックホールめがけてダッシュ!≪カロクロビクス≫で皆さんの≪すき歌≫を取り入れてクールダウンへ向けてのピアノ伴奏を・・・

ふたつのミュージックセッションを終えたOBATAはさすがにヘロヘロ、≪音楽運動士≫候補生6名とサモックホール2階のカフェで松波理事の買って来てくれた(シュークリーム)に舌鼓を打ったのでありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビアンローズ宝塚でのミュージックセッション(1/15)

2013-01-19 | 音楽ヘルパー

毎月第 3火曜日は14:00から、〔ラビアンローズ宝塚〕でのミュージックセッション♪、午前中《音楽ヘルパー講座》を終えた織畠はsubwayを乗り継いで即行で、ピアノ伴奏担当者井谷ヘルパーの待つ(阪急梅田駅)へ…(前期高齢者ではありますがまだ8掛けの体力と敏捷性?を持ち合わせていると自負しています)、少しゴージャスなランチをして皆さんの待つ館(こう呼ぶのに相応しい)へ♪…

                 
レクレーションルームで待機していると三々五々集まって来られました。「ナッチャン」と言うポメラニアン犬もやって来て、始めのうちは吠えていましたが、セッションが進むにつれて大人しくなりじっと私たちの歌を聞いているのです、「音楽の持つ力」を実感して《いつでも、どこでも、音楽ヘルパー》、《すべての人のQOLを音楽によって上げる》を実践して、宝塚を後にしました。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングライフ人財テクノカンパニー研修会(1/15)

2013-01-16 | 音楽ヘルパー

              
               
日は{ロングライフ学院梅田校}で≪音楽ヘルパー講座≫を担当させて頂きました。

レジュメに従って、(出会い・ふれ合い・睦み愛)(目を当て・手を当て・耳を当て)(タオルビクス)のキーポイントを120分間みっちりと講義させて頂きました。

≪音楽ヘルパー≫は(究極のおもてなし業)であること、「キュア(cure)治療する」のでも「ケア(care)世話をする」のでも無い、感動・やすらぎを「シェア(share)共有する」をコンセプトとしていること、そのツールとして【音楽】を用いることなど等、熱く語らせて頂きました♪

「(Hug)ハグは宗教にも政治にも関係なく、万国共通の感動を伝えれる唯一の身体表現である」ことを伝えると始めのうちは違和感を感じられたようでしたが「余分な感情は要りません!首から上を馬と鹿にしてください!」と本来のハグの持つ意味と、そうすることによって、人は脳内にドーパミン(快感)・セロトニン(安心)・オキシトニン(愛着)などが分泌されるのだと言うことを話すと納得して頂けたようでした。

  

講座の始まりはなんとなく固く、講師VS受講生の雰囲気で 皆さん(死ンデレラ)状態でしたが(笑)時間の経過とともにどんどん仲良くなって、講座の終わるころにはすっかり(別れることはつらいけどー♪)状態でお互いのQOLを上げて学院を後にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留学生さとおやの会新年交流会(1/12)

2013-01-12 | 音楽ヘルパー

今日は私たちが長年応援している 留学生さとおやの会(代表幹事は西村貞一サクラクレパス社長)の新年交流会で私たちも「着物着付け」で「髪飾り」を担当させて頂きました。

   

お世話させていただいたのは、メセナボランティアGroupの(ふれあい独楽)の橋本友子代表・平田・水野さんたちで織畠も幹事としてお手伝いさせて頂きました。

 

私たちの里子は中国の男子と女子・カンボジアの男子の3人で、着物を着て大喜び、交流会は(筝と尺八の演奏)(日本舞踊)(インドネシアの踊り)(留学生将来の夢を語るインタビュー)と盛りだくさんで、最後はビンゴゲームで盛り上がり今年の新年交流会を終えました。

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビアンローズ上野芝でのミュージックセッション(1/10)

2013-01-12 | 音楽ヘルパー

きょうは(十日戎)、宮本ヘルパーと二人で車を飛ばし(寝屋川市から堺市上野芝まで)ミュージックセッションに伺って来ました

  

14:00~15:00までのセッションで、まず(昔のあの頃)を思い出して頂けるように{一月一日}の歌を歌い、(体ごなし)に季節の歌を使って(雪やこんこ・あられやこんこ)グーパーをしながら「血液の循環が良くなりますよー!」と(その気)になっていただき、「(こんこ)で止めてくださいね!?これは東北地方の言葉で(おいで)の意味だそうですから・・・」と曲目解説を加え(スタッフの方たちもしきりに感心しておられました(こんこん)と思っておられる方が多いようです)、続いて(タコの歌)(羽根つき歌)(富士の山)(たきび)と続いたところで(黒田節)(花笠音頭)(金毘羅船船)と【日本古謡】へとスライドさせ、クールダゥンに歌詞カードを使っての、「冬景色」「新雪」を取り入れ、最後に「見上げてごらん夜の星を」を【手話歌体操】にしてロングトーンの発声に留意、60分のセッションを終えて、お互いのQOLを上げて(と信じます)、ラビアンローズ上野芝を後にしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のミュージックセッション(1/8)

2013-01-08 | 音楽ヘルパー

私たち日本音楽ヘルパー協会の拠点(サモックホール)のすぐ近くに寝屋川市の(西南地区地域包括支援センター)があり、「体操を主としたセッションをやって欲しい」と言う依頼で松波ヘルパーと伺ってきました。

 

(高柳6丁目老人憩いの家)という公民館に近所の高齢者が続々と集まってこられました。リーダーは松浪ヘルパー、伴奏を織畠が担当、最初のうちはなんとなく緊張しておられた皆さんも時間の経過と共に笑顔になって(手・指の運動)・(タオルビクス)(手話歌)とメニューをこなし自治会長さんを初め皆さん全員喜んでくださり 福祉委員の皆さまの手作りの(おはぎ&あべかわもち)に舌鼓を打って公民館を後にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨彩画初稽古(1/6)

2013-01-08 | 音楽ヘルパー

今日は私が墨彩画を師事している武井香璋先生の門下生の初稽古で13名が先生のアトリエに伺って「南天に雀」と干支の「白蛇」を描きました。

 

初稽古なので私も張り切って筆・絵具をすべて新品で用意して向かいました。今年は私の干支なので思いのほか力が入り今年の(画の世界)の幕開けを飾ることが出来ました。
              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Happy New Year!!

2013-01-02 | 音楽ヘルパー

2013年を迎えました。  今年もどうぞよろしくお願いいたします

今年は【癸巳】で私の干支でもあります、毎年恒例の紅白歌合戦の後、パートナーと【初詣】に出かけました(子供たちが巣立って二人きりになつて始めた行事でしたが20年以上続いています)。

まず直ぐ近くの(高柳天満宮)、続いて終夜運行の京阪電車で香里園まで行き(成田不動山)へ、ここは隣組のMさんがボランティアでお札申込所の受付をしておられるのでお年賀も兼ねて・・・

 

毎年午前2時からの御祈祷を受けるわけですが(家内安全)、境内の護摩を焚かれる場所に正座していると、まず遠くから(ほら貝)を吹く修験者のみなさんが入場、続いてお坊様方、最後に立派な袈裟を付けられたお坊様が鎮座され【護摩焚供養】が始まります、ドーン ドンドンドンドーン♪・・・と響き渡る部屋の中にいると、まるで(セロ弾きのゴーシュに出てくる野鼠)になったような気持ち♪・・・、お坊様たちの(般若心経)の読経、護摩木のパチパチと燃える音、太鼓と読経に混じって聞こえてくる、チーンと言う涼やかな鐘の音、私が毎年新年に出会う最初の≪音玉≫です。

 

初詣を終えて帰宅したのは午前3時半、初風呂に入り、身も心も洗濯して就寝したのでした。

追伸  我が家の玄関の置物を紹介させて頂きます。

           

まず、パートナーの誕生日(昭和14年12月23日)の朝、行商人の方が売りに来られた(有田焼)の唐獅子と布袋さん(義父は町医者であかひげみたいな方で私をとても可愛がってくださいました、もちろん義母も)が鎮座ましましておられます。あの第2次世界大戦にもめげず戦火をくぐり抜けたカタガタです。  壁には墨彩画家(武井泰道)先生の描かれた(那智の滝)、そして正月用の盛花と信楽焼きの干支の≪蛇≫

これは私が還暦を迎えた時に「次の蛇年の時、私は何をしているんだろう?」の想いで自分で自分のために買った(京阪デパートで)置物です。  あれから12年、私もお仲間もずいぶん【脱皮】【進化】【前進】を遂げたと自負しています。≪音楽ヘルパー≫と言う呼び名が自分たちの中にしっかり定着したように思います。有り難いことだと心から感謝しています。

とこの回はたいへん長文になりました、このブログを読んでくださっている皆様に、ふと「身上話」をしてしまいました。もしよろしければコメント頂けると嬉しいです。

それでは本日はこれにて

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする