日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

甲子園球場~夢工房~いずみホール(^^♪(6/24)

2017-06-25 | 音楽ヘルパー

本日はイベントが重なり(留学生里親の会対面式&サロンコンサート)スタッフが二手に分かれ参加することに・・・寝屋川市駅11時集合、3人づつに分かれて、一組は谷町9丁目の日本語学校へもう一組は阪神甲子園駅へ向かって出発、ハプニングの始まりです

私方は西宮市の”夢工房”に向かうのに阪神電車甲子園駅で下車、エレベーターに乗り行先のボタンを押して、「見て見て!甲子園だからボタンまで野球ボールになってるやん!!」と話していると

一緒に乗っていたお兄さんが「あんたら甲子園に行くのん?」と聞きはるので、「いえ、すぐ近くのホールです」と答えると、「もったいなー!12時半からウエスタン試合あるねんでー、いつもは1万円のバックスタンドが今日は千円で入れるねんで、監督は掛布やで!」と言われるので思わず3人(吉廣・森・織畠)顔を見合わせ・・・

「1時間ある!行こ!!新大阪から岡山までの時間じゃん!!!」と私、駅前のイオンに飛び込んでお弁当を買い甲子園球場の5番売り場でチケット3枚ゲット、7番入り口から球場内へ・・・(約3000人くらい?の観客)

場内整備中の中、アナウンスで「阪神タイガース、本日のピッチャーは藤波」と流れると「ウォーッ!!」という歓声、私たちも負けずに「ウォーッ!!」、「1番西岡~」 でまた「ウォーッ!」、「6番新井~」でまた「ウォーッ!」  「ウォーッ!」のシャワーの浴びっぱなし

 

12時30分に試合開始、私たちの観戦時間は40分、さまざまなヤジを聞き(浴び)ながら3回戦まで見て周りの人たちに「もったいなー!」と言われながら席を立ち球場入り口で待ち合わせの市山と合流して”サロンコンサート”へ

13時30分から開催のこの会は、”日本朗読ヒーリング協会”主催、代表の納多啓子先生が”音楽と朗読で癒しのひと時を・・・”のコンセプトのもとに開催、朗読・ピアノ演奏・マリンバ演奏とお茶付きの優雅なひと時、 甲子園球場の熱気とは180度異質です。

音楽と朗読の世界にどっぷりと浸り、身も心もリフレッシュして会場を後にした私達、次なる目的地は”カフェ”  一旦大阪まで出て女子会のための場所探し  JR大阪駅みどりの窓口前のカフェの一角を陣取り4種類のアイスメニューをそれぞれ分けて頂くことに(マンゴー・イチゴ・カフェオレ・バニラ)、分担は最年少の市山が担当

17時きっかりにカフェを後にした私達、環状線で京橋・大阪城ホール前へ・・(市山は新快速で京都長岡京へ)

私の本日最後の目的地は”いずみホール”、 18時にパートナーと待ち合わせ”関西合唱団第82回定期演奏会”を聞きに・・このご縁は彼がサポートをさせていただいている盲人さんの囲碁クラブのIさんがご出演なさるので・・・

混声合唱・男声合唱・女声合唱・アンサンブルと盛りだくさん、レパートリーもロシア民謡に始まり合唱曲、ポップスと盛り沢山、オーケストラその他の演奏ではいつも眠るパートナーがシャッキリしているので不思議・・・

演奏会を終えてホールの外を見たら大雨!、井上陽水の”傘がない🎶”状態

急いでホール内の売店に行って鍵盤と音符のついたお洒落な傘をゲット(支払いは彼)、久し振りの〇〇傘で、心の中で”ピッチピッチチャップチャップランランラン(^^♪”を歌い

 

自宅に帰り着いたのは23時  なんと本日の私はまるっと12時間、魂の遊泳をしていたのでありました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝屋川市健康長生塾へ(6/22)

2017-06-24 | 音楽ヘルパー

今日は寝屋川市の平成29年度の健康長生塾を松浪・輿・織畠で担当させていただきました。

この催しは寝屋川市が”元気な高齢者を目指して”と平成4年から開始、今年第25回目ですが私達(社)日本音楽ヘルパー協会も毎年お手伝いさせていただいています(平成15年より)

総合テーマは”より健康で文化的な明るい暮らしを築くために”なので、その一環として【音楽療法】を担当、”歌唱””音楽運動””口腔ケア””脳トレ”をカリキュラムに取り入れ13時半~15時までみっちりと≪音楽≫させていただきました。

        

セッションの締めくくりは、皆で輪になって”青い山脈”、それまでずーっとキーボード担当の輿ヘルパーも輪に入って”ランランラン×2 ララララランランラン”と青春真っ只中!QOLを最高値にして塾を終えました

追記その1  ”青春とは・・・”というサムエル・ウルマンの有名な詩がありますがまさに然り、私たちは≪盛春≫の真っただ中に居るのだということを皆さんとShareしたことです。

追記その2  まったく偶然の出来事ですが、最近第5腰椎のねじれが見つかり、整形外科にリハビリに行っていたのですが、そこの院長先生が(社)寝屋川市医師会の会長さんで、講座を終えて部屋を出たら「お疲れ様です!」と仰られて 私たちのセッションをご覧になっておられたようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館長の神戸探訪記(6/17)

2017-06-18 | 音楽ヘルパー

今日は朝9時50分に寝屋川市駅で佐々木・輿両ヘルパーと待ち合わせ神戸へ・・・

これは”日本介護クラフトユニオン近畿支部”さんから「ステップアップ研修会で介護の現場の方を元気にしてほしい」の依頼を受け「お役に立てるなら!」とこちらも介護の達人2人と満を持して(?)伺いました。  

と言うか、私達3人は寝屋川市を出発したあたりからすでに女子会の旅行気分、JR神戸駅前地下ハーバーランドデュオドームで寄り道して、開催中の”食育フェスタ”を見たり”水の階段”の前で写真撮ったり・・・

       

     

会場の”神戸市産業振興センター”に着いても「腹が減っては戦が出来ぬ」と10Fの”神戸食堂はぁとす”でオムライスを注文したり・・・

     

12時からスタッフの方と会場設営(レセプションルームなのでめちゃめちゃ広い)、教材もバッシリ揃えて「いざ出陣!!」

自己紹介の後≪音楽ヘルパー概論≫、レシピ本”いつでもどこでも音楽ヘルパー”よりキーポイントをUpしてのレクチャー”タオルビクス”と、持ち時間90分をフル回転!(3人の阿吽の呼吸が見事に開花しました!)

クールダゥンに”言霊(ことだま)”・”音霊(おとだま)”を実感していただくために10分間のレコード鑑賞、最後にみんなで輪になって”見上げてごらん夜の星を”の手話歌で本日のレクチャーを終えました🎶

       

さてその続きに館長OBATAのとった行動は・・・!  相棒2人に別れを告げJR元町駅前からタクシーを飛ばし神戸市立博物館で開催中の『遥かなるルネサンス・天正遣欧少年大使がたどつたイタリア』展へ・・・

1582年に伊藤マンショら4人の少年使節団が長崎からイタリアに向けて旅立ち、フィレンツェ・ローマ・ヴェネチア各地を訪問、教皇をはじめ市民から手厚いもてなしを受けたとか・・・60分前のセッションはどこへやらOBATAの脳みそは400年前のイタリア芸術へタイムスリップ

しばし忘我の時間の後帰阪、JR大阪駅の地下道を北新地に向かって歩いていたら 壁面に現在のヴェネチアとローマの写真が!!

ここでも不思議な見えない糸を感じたことでした。

特筆すべきは本日、私たちの拠点寝屋川市のサモックホールでも妹尾寛子さんのサックスコンサートが開かれ、皆さん”音のシャワー”を浴びて大満足されたとか(松浪理事からはラインで、大橋スタッフからはフェイスブックで現場の様子をキャッチ)  ”親はなくとも子は育つ”ではありませんが、これぞ私たちの社会への発信力だと大きな力に心から感謝しました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝屋川市黒原城内町公民館でのミュージックセッション(6/15)

2017-06-18 | 音楽ヘルパー

今日は黒原城内町のボランティア委員会さんから”お一人暮らしの方たちを元気にしてほしい”の依頼を受け角田・松田両ヘルパーと3人で伺ってきました(^^♪

 

まず、委員会の皆さんお手製のカレーライスと西瓜を頂き13時からセッション開始、お腹ごなしに手指の運動・リズム体操と進めながら皆様と”気”を合わせ

”かえるの合唱”を歌っておいてカエルの種類をクイズ形式で言ってもらったり角田ヘルパーのオカリナ演奏を聴いていただいたり

     楽器(レインスティック)のレクチャーはめちゃ受けでした!

「お元気で!またお会いしましょう!!」 60分のセッションを終えてお互いのQOLをMAXにして公民館を後にしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人寝屋川あいの会平成29年度謝恩会へ(6/13)

2017-06-15 | 音楽ヘルパー

今日は午後6時から寝屋川市のシティホテル ニューコマンダーへ田辺・橋本・織畠で”寝屋川あいの会”さんの謝恩会へ伺いました。この会は今年で17周年目を迎えられ、地域の住人がお互いあいさつに助け合って高齢化社会に漕ぎ出そうをモットーに今年で17周年を迎えられます。

代表の三輪清明氏を中心に社会密着型のNPO(特定非営利活動法人)さんで私達(社)日本音楽ヘルパー協会もずっとお付き合いさせていただいています。

来賓紹介、寝屋川市長さんの挨拶、カンパイ、会食と続き、今年も恒例の”みんなの歌”を担当させていただきました。

大変感動したのは来賓の中に寝屋川市老人クラブ連合会(市老連)の会長さんが居られ、彼はなんと90歳、パソコン(ホームページも立ち上げられたとか)、フェイスブック、ウォーキングとマルチでお顔のつやと言い髪の毛と言いどう見ても70代、私たちは完全に脱帽でした

最後に図書館の司書をされているY氏がサムエル ウルマンの”青春”の詩を朗読されました、これまた感動的だったのでUPします()

     

追記  頭を高く上げ希望の波をとらえる限り 八十歳であろうと人は青春にして已  (や)む

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉西高同窓&同期会へ・・・(6/11)

2017-06-11 | 音楽ヘルパー

本日は大阪第1合唱団の日曜練習だったのですが・・・北九州市に行ってきました。

4月だったかに高校時代の同級生の旧姓Eさんから同期会(12期)の案内状が届き、瞬時に60年前の彼女のきりりとした顔が浮かび(彼女は成績抜群!)懐かしく即電話、久しぶりに聞く”小倉語”が嬉しく今日を待ちました。

新大阪7時35分発のひかり491号で出発、FBにUpしたら建築家のO先生から「家内も行きます」のコメント、奥様は東京芸術大学音楽部の邦楽科ご出身の筝奏者、「会えるかしら!?」とほのかな期待

       

9時54分小倉駅着、総合案内所に行ったら銀河鉄道999のメーテルが・・・!!実は松本零士さんは私が卒業した”小倉米町小学校”の先輩で、担任の先生が同じ故M先生、「松本君は世界に出た、マコちゃんは日本に出なさい」 実家の近くに住んでおられたM先生によく言われたことを思い出しました。

無法松の一生で有名な”祇園太鼓”の像の前で写真を撮っていただき(これも70年前「やっさやれやれ!!」と山車を轢きました)駅前からバスに乗り”下到津”へ・・・

       

正門をくぐると迎えてくれたのは60年前にもそこにあつた”大蘇鉄”の木、そして校歌を演奏するブラスバンド部の生徒さんたち(^^♪ すかさずICレコーダーを取り出してリアルタイムで録音「さーわやかに朝霧晴れて足立嶺に🎶」と蘇鉄の下で歌い・・・「コンクールに出るのでお願いします!」と募金箱を持って立っている生徒さんに奮発して紙のお札を入れたら 後ろから来たおじさん(私より若い?)が1万円札を入れられΣ(゚Д゚)! 「少なくてごめんなさいね」と謝り、心の中で「新幹線代払って来たんだから・・」と言い訳し・・・

会場の講堂に入ったらすごい人!舞台には今年米寿(88歳)を迎えたご婦人方が(昔女学校なので男性は居ない)ずらっと腰を掛けておられ・・・来年は創立120周年を迎えるのだそうです。

同期会迄時間があったので菩提寺の西連寺さんへ墓参に・・・その途中で”さかえ写真館”を見つけ今度は50年前にタイムスリップ!なんとそこは私のお見合い写真を撮っていただいた所、丁度お店の方が出て居られれたのでその話をすると「それは父です」と深々と頭を下げてくださいました。

       

同期会は西小倉駅(旧小倉駅)前のリーセントホテル、級友たちとわいわいがやがや、男子も女子も”高校3年生~🎶”の世界・・・

2次会をお断りしホテル前の小倉城に立ち寄って、通りがかりの若者やおじさんにシャッターを切っていただき

小倉駅19時発のさくら568号の新幹線で大阪に帰ったのでありました。

      

追記  

感動したのはFBにコメントをくださったO先生と奥様に会場に向かう途中でばったり出会えた事と、高校1年生の時同級生だったTさんが「兼沢さんが帰ってくるち聞いたけ私も来たんよ!」と言ってくれたり、同じくSさんが「私ね受験の時兼沢さんに助けてもろうたんよ!ピアノ弾くんで困っとったら兼沢さんが5分待ってねっ!?ちゅうて楽譜書いてくれたんよ、ヤツトコヤツトコくりだした~🎶ちゅう歌よ」。   

度々耳にする私の旧姓と思いもかけない旧友の言葉に胃袋の底を熱くし、「まだまだ行ける!」を実感した織畠匡子でありました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の午前・午後・そしてストロベリームーン(6/9)

2017-06-09 | 音楽ヘルパー

今日はam10:00~11:00迄 ラジオ番組「FMーHANAKO 全員集合!井戸端俱楽部」に生出演の日、朝9:45にスタジオ入り、パーソナリティーの須澤美智子さんと加古一子さんとぶっつけ本番で≪音楽談義≫をさせていただきました。

スタジオは京阪電車守口市駅前のエナジーホールの一角に有、道行く人や、わざわざ立ち止まって聞いてくださる方など様々で、一昨日同市の庭窪公民館での”みんなの歌”で告知させていただいたせいで3人もギャラリーとして来てくださり中から手を振って応えたりちょっとしたスター気取り、

音楽の持つ力・音霊&言霊・音楽ヘルパー活動・サモックホール等々間にレコード鑑賞・コマーシャル・交通情報などをはさみながら熱く、楽しく語らせていただきました(^^♪

メッセージソングとしてアンジェラ アキさんの”手紙”、視聴者さんからのリクエストで美空ひばりさんの”雑草の歌” クールダゥンにショパン作曲の前奏曲15番”雨だれ”、番組の終わりにはヨハンシュトラウスの”ラデツキー行進曲”を流させていただきました🎶

収録後は同じく駅前のアゴラホテル12Fのレストランでランチをご馳走になり

午後1時50分に寝屋川市駅に戻り、サモツクホールへ一目散! ”きょう用事有り・今日行くところあり”のご婦人方と”ズッコケ女子会”、丁度居合わせた松浪理事(レクレーション介護士)を巻き込んで”音楽運動”、お茶した後は”折り紙”で七夕飾りを作り「笹の葉さーらさら🎶」を歌い(曲名は「たなばたさま」です)4時30分解散         

何もかも終えてテレビを見ていたら≪ストロベリームーン≫とやらのニュースが・・・急いで二階に上がり綺麗な本当にきれいなお月様ゲット!

今日も午前・午後・夜間 本当に充実した一日を送らせていただきました。

補足  ”ストロベリームーン”とは月が地球から一年で最も離れており米国でイチゴの収穫時期に見えることからこの名前が付いたのだそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KEISHI HASHIMOTO OTANOSHIMIKAI(6/7)

2017-06-08 | 音楽ヘルパー

今日は兵庫県立芸術文化センター中ホールへ、声楽家でエンターティナーの橋本恵史さんの”七変化”を鑑賞させていただきました。

橋本さんは大阪音楽大学音楽部声楽科を卒業、コンサートやオペラに数多く出演されているテノール歌手ですが(2月にはサモツクホールでも演奏なさいました)、音楽仲間の皆さんと御一緒に毎年恒例として開催されるチャリティーコンサート ”World Musik Project 世界の学校に音楽を”で特にカンボジアの音楽教育発展に力を注いでおられ、今年はその5回目、私達も応援させていただこうと倉本・西浦・東・織畠で伺いました。

 

800席の会場は満席、補助席も用意され、老若男女で開演前から熱気でムンムン、緩急織り交ぜた演技とパフォーマンス(ミュージカル・寸劇・落語まで)の数々、笑いあり、涙あり、感動ありで観客の気持ちを鷲掴み、私達4人のQOLはMAXに!!

終演後ロビーでカンボジア製の絹のストールと小物を買い、募金箱に”紙のお札”を入れて橋本さんを囲んで東ヘルパーのご主人にシャッターを押していただき大満足で芸文会館を後にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭窪みんなの歌&くつろぎみんなの歌(6/6)

2017-06-06 | 音楽ヘルパー

毎月第1火曜日は午前午後と”みんなの歌”と題してのミュージックセッションです(^^♪、午前中は倉本ヘルパーと守口市立庭窪公民館講堂で51名の方と・・・

 

午後は寝屋川市立中央公民館講堂で220名の方と・・・

     

どちらもセッションの目的は”お互いのQOLを上げて自家発電すること”、歌あり、運動あり、笑いありetc・・・私達スタッフは阿吽の呼吸でセッションを進めます、”アイコンタクト”・”ボディーランゲッジ”・”略語伝達”と、さり気ないサイン交換でバランスを取り、あの手この手で皆さんへの”おもてなし”に気持ちを集中します

私達のコンセプトは≪鳥の目と虫の目を持つ≫、それは全体と部分を同時に見る点全同視法、心と思いを一つにして”音楽ヘルパー参上!”です(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隆光学園でのミュージックセッション(6/3)

2017-06-03 | 音楽ヘルパー

毎月第1土曜日の午前中は障碍者施設隆光学園での音楽療法(音楽ヘルパー活動)、本日は田辺・木村・今西・織畠の各ヘルパーと、そして協会の顧問宮本氏の5人で伺ってきました。

宮本氏はアメリカでの視察を終えて昨日帰国されたばかり、久しぶりに「チャレンジドさんたちの現場を・・」とご参加くださいました。

     

セッションリーダーは田辺ヘルパー、温かいお母さんのノリでセッションを進めます、ピアノ伴奏は木村ヘルパー、蓋がとれ譜面台のないピアノに今西ヘルパーのご子息お手製の譜面台をセット

私はひたすらサポーターに徹して全体(鳥の目)と部分(虫の目)を観ながらの”お・も・て・な・し(^^♪”、4人の阿吽の呼吸で≪出会い・ふれあい・睦み合い≫の60分を共有、お互いのQOLをMAXにして学園を後にしました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽ヘルパー6月研修会inサモックホール(6/1)

2017-06-02 | 音楽ヘルパー

毎月第1木曜日の午後は"音楽ヘルパー研修会"、恒例の"教材"の深堀り、

            

 

資料に基づいて織畠が担当、(1)音楽療法に必要な介護用語集 、(2)ザ・Newsトピックス「不調の原因猫背に有り❔❕ 」(3)ザ・Newsトピックス「未来の日本に伝えたい名曲100選」(4)名曲探訪 (5)今月の歌詞カード🎶みんなの歌(介護予防編) 高齢者施設対象

と市山事務局長が渾身で作成した資料を織畠が解説する(勿論編集委員在)と言う"美味しいところ取り"の感じなので、

皆さんに「織田がつき、羽柴がこねし天下餅、座りしままに食うは家安」の句を投げ掛けると全員が( ゜o゜)    「この句は歴史上の人物をもじっています、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の天下統一を読んだものです」と解説、 「それでは、目に青葉・・・」この句は即答で問題なし、「五月雨を・・・」も然り  とまあこんな風に≪音楽ヘルパー≫としてのKnow Howをお伝えします。

特に本日は先日(5月1日 19時~22時54分まで)、TBS系列で「あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル」の「あなたが未来の日本に伝えたい歌は何ですか?」というアンケート結果人気の高かった100曲が「未来の日本に伝えたい名曲100選」として紹介されたので資料に取り入れてフォーカス、皆さんノリノリで歌われました

別教材で2007年に文化庁が全国PTA協議会と音楽関係者とで編集された「親から子、子から孫へ 親子で歌いつごう 日本の歌百選」と合わせて200曲を紹介、現場で用いる歌の選曲に役立てようということになりました。

昔からの諺に『温故知新』と言うのがありますが、特に私達≪音楽ヘルパー≫はこのことを肝に銘じて活動してほしいと思います。

更に特筆すべきは松浪ヘルパー(レクレーション介護士の資格有)の提案で”脳トレソング”なるものを作り、”認知症予防”に役に立てようと新しいメニューを取り入れたこと、今月は”Happy編”、流行歌やフォークソングのさびの部分をチョイスして歌うのですがこれが、皆さんに受け大いに盛り上がりました。

     

最後に私たちの機関紙”eG(イージーつまり笑顔の略)通信”も公開させて頂きます

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする