日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

My Ofice in 507号室 VOLⅡ(3/31)

2013-03-31 | 音楽ヘルパー

今日はいつでもどこでも一休さん出来るようにコーディネイトしました。

 

3種の神器(スマホ・ICレコーダー・携帯電話)を駆使して、私は叔母(86歳)の音楽感覚を取材させてもらってています。まるで女性記者にでもなったような気分で≪音楽の持つ力≫や補完代替医療としての≪音楽≫の在り方を模索中です。

彼女は若い時からショパンの「子犬のワルツ」・[雨だれ」が好きだったので、術後の緩和治療になるのでは?と試みています♪。

好きな歌手は岡本敦朗、とくに「白い花の咲くころ」と「高原列車は行く」でスマホのYouTubeで検索、かけてあげるとじっと目をつぶって聞いています。

主治医の先生も「どんどん音楽を聞かせてあげてください」と言ってくださるので彼女を楽にしてあげたいの一心で試みています。

この経験が私達≪音楽ヘルパー≫の血となり肉となるならば叔母は私たちに身を以て呈してくれたことになり、心から感謝しています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MyOficeと化した507号室(3/30)

2013-03-30 | 音楽ヘルパー

5/25から叔母と泊り込んでいるここ507号室は個室で南向き、大変見晴らしがよくデスクこそ無いものの収納用の白色の物入れがあってちょっとしたホテル感覚、
  

今朝は午前5時15分に目覚め窓の外を見ると西の空に17夜の月が・・・その神秘さに思わず写メをして1時間もすると今度は東の空が白み始め(流浪の民)の世界、思わず{東の空の明け見ては 夜の姿かき失せぬ ねぐら離れて鳥鳴けば いずこ行くか流浪の民}の一節を心の中で歌い、それから待つこと1時間、今度はしっかりと朝日が輝きはじめ先刻の月はいずこともなく消え去り朝陽に輝く街並みが・・・来月4月13日にコンサートを予定している寝屋川市の地域交流センターの≪アルカスホール≫がすぐ目の前に!!

何だかめちゃくちゃ嬉しくなってこれまた写メ、小鳥のさえずりと京阪電車の走る音を聞きながらQOL上がりっぱなしの織畠でした。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口雄才先生と藤本明久先生のこと(3/29)

2013-03-29 | 音楽ヘルパー

この度の叔母の入院で私は二つのビッグなお出会いを頂きました。それは藤本病院病院長(大阪府寝屋川市)の川口雄才先生と藤本明久先生との出会いで、どちらも外科医、患者さんを西洋医学で治療なさり、特に川口先生はガン治療の権威者でもあられます。

   

特筆すべきは川口先生は代替医療に取り組んでおられ、患者の自然治癒力を信じ、日本人的「心」でガン治療に立ち向かっておられる方です。ごま書房から著書【ガンと向きあうあなたへいま伝えたいこと】が出版されています。

  

先生とのお出会いのきっかけは先述の叔母の足の手術で川口先生にあたったこと、私がプチ音楽療法(補完代替医療としての)を手掛けていることを知ってくださったこと、術後の痛みの緩和やターミナルケアとして音楽の持つ力がこ大きいこと、などなど先生とお話しさせて頂くチャンスを頂きました。

一方、藤本明久先生は外科医であるとともに一般社団法人【日本ホメオパシー医学会】に所属されその研究に勤しんでおられる方です。
                
                

【Homeopathy】は約2400年前に古代ギリシャのヒポクラテスが考案し、今から約220年前にドイツ人医師 サミュエル・ハーネマン(1755~1843)が体系化した人間の自然治癒力に働きかける医療だそうです。 

藤本先生は昭和42年生まれ、バッハがお好きでピアノも演奏なさるというグローバルなお医者様で、わざわざ病室までおいでて下さり音楽談義に花が咲きました♪

私が「ターミナルケアはヴェートーベンの田園だと思います」と言うと「そうですか!?僕はバッハだと思うんですが・・・」と思いがけないところで【医療&音楽】と言う方程式(?)が出来上がりました。

と言うわけで、この度の出会いは私はもとより【(社)日本音楽ヘルパー協会】にとっても本当に有り難いお話で、私は厚顔を承知でお二人を4月13に寝屋川市のアルカスホールで催される当協会10周年記念コンサート、【さくらコンサート】へご招待したのでありました♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!!《館長のひとり言》(3/28 )

2013-03-29 | 音楽ヘルパー

永らくご無沙汰致しました。
実は3月16日(土)から本日まで、私、織畠匡子は《(社)日本音楽ヘルパー協会》の拠点である《サモックホール》にとんとご無沙汰しておりました。
最愛の叔母(86才)が右足脹ら脛と左足大腿骨に血腫が出来入院、自宅と病院の間を往き来し、人並みに看護と介護に携わり現在も進行中です。
この間、私はミュージックセッションの現場をスタッフに任せ、今までとは少し違った日常生活で、音楽の世界から少し遠退いているとは言え、いろんな方との出会いの中で結構充実した毎日を過ごして来ました。
本日(3月28日)久しぶりにサモックホール2Fの屋上ガーデンで理事の皆さんと〔お茶〕しました。「主無しとて …」ではありませんが、いろんな草花が芽吹き、咲いて「お帰り~!」と言ってくれました、思わず写メ撮りまくりブログに飛ばし、心のなかで「花は咲く」を歌いました♪、

 

 

 
今朝のNHK朝ドラで「若者たち」を歌っていましたが3番の歌詞「空にまた陽が昇る時、若者は又歩き始める」を口ずさんでいる私がいました♪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回西宮市 水墨・墨彩画協会展に出品(3/12~3/17)

2013-03-21 | 音楽ヘルパー

  

私の雅号は織畠弦星と言い、師匠の武井香璋先生のアトリエが兵庫県西宮市にある関係で毎年出品させて頂いています。

私にとって≪音楽≫と≪画(映像)≫は切っても切れない関係で画題も自ずから音楽をテーマにしたものが多くなります。

今回の画は、≪天空の響き≫と題して、薬師寺東塔の【水煙】と東大寺大仏殿前の八角灯篭に彫られた【伎芸天】をモチーフにして、龍(映画、千と千尋の神隠しに出てくる 伯)が玉を追って舞っている姿をイメージして描きました。

2年前の3月11 日に東日本大震災があり、被災者の皆様の鎮魂と復興を祈り、願って、シリーズで描かせて頂きました。

今年の展覧会の初日が3月12日、今年の甲子園・春の選抜の行進曲ともなった復興の歌≪花は咲く≫をしみじみ感じながら会場風景を公開させて頂きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビアンローズ上野芝でのミュージックセッション(3/14)

2013-03-20 | 音楽ヘルパー

今日は二人の宮本ヘルパー(御主人同士が兄弟なので)と堺市上野芝の高齢者施設に伺って来ました

 

事前の打ち合わせで、回想法と傾聴法に重点を置こうと決めて、その時間を多くとりました。

テーマは≪卒業≫、卒業式で必ず歌われ、現在も文化庁発行の「親子で歌い継ごう歌100選」のトップ(仰げば尊し)を歌ってもらって各自思い出を語っていただきました。

どんなにお年を召しても、小学校の、特に6年生の時受け持たれた先生の想いでは深いようで、一人一人、淡々と語られる「思い出話」が新鮮で、膝を打つ思い出聞き入った私達でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野区老人保健施設(オアシス)にて(3/13)

2013-03-14 | 音楽ヘルパー

今日は桐村・宮本・中土・織畠で伺って来ました♪
約40人の利用者さんとスタッフの方たち5名とで(音楽)しました♪

 

特筆すべきは「春よ来い」の歌で「山の3月東風吹いて・・・」のくだり、大正14年生まれの女性が「菅原道真公は道明寺の生まれです!大宰府に流されましたがその時に自分の植えた梅の木に~東風吹かば匂い起こせよ梅の花、主無しとて春な忘れそ~の句を残されました」と矍鑠(かくしゃく)と話され、周りの皆さんも「そうだ、そうだ」と頷かれちょっとしたミニ講習会になりました。

「仰げば尊し」を歌った時も、「先生を覚えていらっしゃる方!?」と尋ねると何人もの方が挙手なさり、(この方も大正生まれ)小学校6年生の時の先生(男性)が厳しい方で、自分は学校の近くに住んでいたので朝5時に提灯に火をつけて暗い道を歩いて学校の鍵を開けに行つたことを懐かしそうに話してくださいました。

驚いたのは、何人かの方がマイクで話しておられるとき、皆さんじっと耳を傾けて聞いておられ、歌には参加せず切り紙細工をしておられたご婦人までが、「はーい!私の先生は・・・」と挙手をされて仲間入りされたことで施設の方の話だと普段はこのように積極的なことは全くなさらないそうで、ここでも「歌の持つ力」をしっかりと感じた私達でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝屋川市南病院ケアセンターにて(3/12)

2013-03-13 | 音楽ヘルパー

今日の午後は14:00~15:00までデイサービスでのミュージックセッションで松波・桐村・織畠で伺って来ました♪。

 

リーダーは松波ヘルパー、ピアノ伴奏を桐村ヘルパーが担当、導入部は(歌体操)続いて(春)と(卒業)をテーマにして30人近い方たちと出会い、触れ合い、睦みあい、お互いのQOLを上げることが出来ました。

蛍の光の歌詞「いつしか年もすぎのとを・・・」の部分で、昔は学校の校舎が木造だったので「杉の戸」と「過ぎる」を掛詞にしているとお伝えするとあちこちから「へー」とか「ホー」と言う声が上がり「含蓄深いねー!」と感心してくださいました。

回想法と傾聴法に結び付けて「小学校の頃の先生の名前を覚えていますか!?」と尋ねると、ほとんどの方が応えてくださり中には涙される方も・・・
                
          

【歌の持つ力】を存分に感じて心から満足して南病院を後にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングライフ(株)入社時ステップアップ研修会(3/12)

2013-03-13 | 音楽ヘルパー

今日は10:00~12:00まで大阪市北区のECC中崎ビル7Fで【音楽ヘルパー研修会】を担当しました。

 

受講生は10人、毎月メンバーが変わるので私にとってこの日はワクワク感と使命感で一杯になる日です♪。初めの内はほとんどの方が緊張気味ですが、一生懸命に伝えようと気張っていると、10分もたてば打ち解けてくださいます。こうなると占めたもので、私の持っている【現場で使えるKnow How】の引き出しから情報ををどんどん引っ張り出して放出します。私は1941年生まれ、第2次世界大戦を経験し【その時流れた愛唱・名歌】をリアルに人生の後輩たちに伝えられる適任者だと自負しています♪

今日も皆さんと音楽を共有し、熱中していたら、あっという間に120分の講座が終わって終いました♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことのは夢ステージinフレンテホール(3/9)

2013-03-11 | 音楽ヘルパー

(日本朗読ヒーリング協会)は兵庫県西宮市に活動の拠点があり、私達音楽ヘルパー協会とも交流させて頂いているグループです。

 

ステージは応募で企画・構成を協会代表の納多 敬子先生が担当され、今年のテーマは【日本神話・ギリシャ神話より】で市山(語り)・大橋(歌・効果音)・井谷(ピアノ)の各ヘルパーが参加しました♪

私もソロ(独唱)の部門に出演、「この道」を熱唱!お客様と一緒に【音楽】させて頂きもした
  
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽ヘルパー講座とスカイプ講座(3/7)

2013-03-11 | 音楽ヘルパー

毎月第一木曜日の午後はサモックホールで(社)日本音楽ヘルパー協会の資料研修会が開催されで近畿各地から集まってこられます。


  
今日は錦心流薩摩琵琶奏者の中野淀水・頌水両先生がご来館、≪平敦盛≫を演奏してくださいました

至近距離でのばちさばき(段法)や1/fのゆらぎを体感して皆さん大変感動・共感し素晴らしい研修会になりました。

続いて17:00から中塚知治・哲博両若者先生から平均年齢65歳の理事4人、パソコンの≪スカイプ≫講座を受け、ちんぷんかんぷんながらも新時代の流行に乗り遅れまいと気張ったのでありました

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INAふれあいミュージックセッション(3/6)

2013-03-10 | 音楽ヘルパー

奇数月の第1水曜日には寝屋川市の障害福祉課の担当者の方が利用者さんと一緒にサモックホールに≪音楽≫しにやってこられます。

今日は9名のお仲間と桐村ヘルパー・織畠で担当させて頂きました。
 

ミュージックベルを使って音階を作り、(ドレミの歌)(キラキラ星)(蝶々)等の曲を演奏、仲間作りと集中力の持続を目的としました。

              

タオルビクスでは筋トレは勿論、タオルを振ったり、回したりすることで運動不足を解消して頂きました。

平均年齢が20代~30代と若いのでリクエスト曲も今流行の歌を望まれますがスマホのYouTubeを利用して助かっています♪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービスステーション〔ベル〕にて(3/5)

2013-03-09 | 音楽ヘルパー

今日は倉本ヘルパーと寝屋川市の高齢者施設に伺って来ました♪。   利用者さんが10人、スタッフさんが5人と言うマンツーマンに近いったのでお一人づつ行き届いたセッションになりました。指・手首の運動を目的とした(歌体操)春をテーマにして回想法へ繋いだ(春よこい・はる)、タオルビクスで(兎と亀)、卒業をテーマに(仰げば尊し)(蛍の光)(星影のワルツ)とアクティビティとクールダウンに留意してプログラムを進めました。倉本ヘルパーが資料として持参した、啓蟄(将に本日です!)、梅・桃・サクラのパソコンからプリントアウトした写真が功を奏し大変盛り上がりました♪。

                                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカペラグループ≪ヒューマンノート≫のみなさん(3/4)

2013-03-07 | 音楽ヘルパー

毎月、第一月曜日の午前中のサモックホールは、元気なア・カペラグループ「ヒューマンノート」さんたちが練習をなさいます。きょうは6人でやってこられました。その中の一人、北川忍さんは30年前は、私のピアノのお弟子さん、そしてお嬢ちゃん二人(6年生と2年生)が児童合唱団、仲良し2・1のメンバーと言う、本当に音楽の絆で結ばれた御縁の深い方たちです。

           

私たちのキーワード≪音楽はすべての人を前向きにしてくれます≫を深く感じたので紹介させて頂くことにしました。(写真、向かって一番左端が北川さん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪第一合唱団団内コンサートin西宮市民会館(3/3)

2013-03-07 | 音楽ヘルパー

きょうは桃の節句のひな祭り、私の所属している【大阪第一合唱団】の団内コンサートが開催されました。団員26名参加と指揮者の納多正明先生を初め、ピアノ伴奏の南依里・冨田和子両先生がお力添えくださり、AチームとBチームに分かれての混声合唱、アルトのメンバーのみの女声合唱、そして女性8名、男性4名の独唱と団員同士の親睦はもとより、音楽的にも中身の濃い演奏会になりました。

    

(写真上・木越敏郎団長とソプラノの埜さんと)   (熱唱するAチームのメンバー)

演奏会後、納多先生が一人一人にアドバイスをくださいました。ちょっとためらいましたが、敢えて公開させて頂きます。
              

織畠様  ♪、レガートに歌えました。♪、ディクション(オペラなどの節まわし)頑張りましょう。  ♪Aの開母音明るくしましょう。

因みに私が挑戦したのは 中田喜直の「むこう むこう」・山田耕筰の「この道」でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする