日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

〔寝屋川高齢者サポートセンター〕活動参加サロン(2/29)

2012-02-29 | 音楽ヘルパー

  

今日は2月29日、4年に一度の閏年の日です。午後1時~4時まで寝屋川市民会館 3階講義室で〔第2回高齢者サポートセンター活動参加サロン〕が開催されました。

当(社)日本音楽ヘルパー協会も登録団体で私もお手伝いさせて頂いています。

今日は〔地域包括支援センター〕の役割と実践について寝屋川市西包括支援センターのセンター長さんが講演をなさり、その後、各高齢者施設関係の方6名がパネラーになってそれぞれの活動報告をされコーディネーターは荒川俊雄(摂南大学講師・日本音楽ヘルパー協会理事)先生で皆さんの発表や意見を見事にまとめられました。高齢者社会に向かって、私たちの社会への発信・役立ちを改めて考えたことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオルビクスでシェープアップ(2/27)

2012-02-29 | 音楽ヘルパー



今日は当協会の本部のサモックホールで地域の高齢者の方を対象にタオルを使った体操【タオルビクス】を橋本友子ヘルパーがリーダーで実施、【ヨガ】・【エアロビクス】をソフトに取り入れ、武田美智子ヘルパーがピアノを担当、和やかで楽しい(ゆるゆる系)のひと時を共有、ビクスの後はTea timeでよもやま話に花を咲かせ、みなさん満面笑顔で帰って行かれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽ヘルパー講座in一宮スポーツ文化センター(2/26)

2012-02-28 | 音楽ヘルパー

  
今日は《医学博士の音楽療法》のテーマで当協会の顧問・宮本正一先生(医学博士)が13;00~16;00までみっちりと《腦のメカニズム》と《音楽ヘルパー・音楽運動士》の必要性を講義してくださいました。

受講生は、介護事業に携わっている方がほとんどで中には音大の音楽療法学科3回生の方もおられ、実物大の脳の見本や各部署の司る事柄などを熱心に興味深く聴いておられました。

付き人(?)の私も、先生の(介護予防)の見地に立った講義の部分に新たな発見と興味津々で皆さんと感動を共有することが出来ました。次は4月8日pm1;00~4;00までの研修会を約束して一宮文化スポーツセンターを後にしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽運動士によるミュージックセッション(2/25)

2012-02-28 | 音楽ヘルパー



  

今日は寝屋川市の社会福祉法人合掌会からミュージックセッションのオファーを頂き、音楽と筋トレ・有酸素運動を取り入れた《タオルビクス》(当協会の登録商標)を地域の方たち35名参加の下で実施、地域包括支援センターの方や関係者の皆さまからたいへん喜んでいただきました

橋本・佐々木ヘルパーが運動の部を、松波・市山ヘルパーが歌唱の部を担当、13:30~15:00まで適度に休憩を挟んでアクティビティとクールダゥンを交互に繰り返し《介護予防》に繋がるようにカリキュラムを組み立てました。

運動だけでなく(手話歌)として(ふるさと)・(見上げてごらん夜の星を)等の歌を組み込み最後にみんなで輪になつて(青い山脈)を熱唱!お互いのQOLを上げて帰りました

夜、テレビでコマーシャルを見ていたら女学生と白犬が「チャンチャンチャーン・チャンチャンチャーンチャカチャカチャンチャンチャーン♪」と(青い山脈)を歌いながら自転車を漕いでいたので、そのグッドタイミングに思わず笑ってしまいました(笑

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手話歌クラブ発足(2/22)

2012-02-24 | 音楽ヘルパー

  

数字の2が三つ重なった今日、2012年2月22日(5重でした)音楽ヘルパー協会に《手話歌クラブ》が発足しました。

以前から《手話歌体操》として手話とビクスを兼ねて(ふるさと)(赤とんぼ)(四季の歌)など数曲をミュージックセッションのプログラムに取り入れていましたが、ヘルパーさんたちの間から《手話で会話を習いたい》の声が上がり本日から始まりました。

教えて下さるのは大西圭子さん(手話コーラスをされている)、(自己紹介)から始まって今日は(ふるさと)を3番までと(翼をください)をマスターして和やかな雰囲気でお茶をして解散しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪桐蔭高等学校吹奏楽部演奏会(2/21)

2012-02-22 | 音楽ヘルパー


  
今日は倉本ヘルパーとザ・シンフォニーホールで開催された第7回定期演奏会に行ってきました。演奏者は総勢176名、プログラムの1部はヴェルディ作曲の歌劇「アイーダ」第2幕より凱旋行進曲・ワーグナ作曲の「ワルキューレ」ほかで私も過去オーケストラや吹奏楽の伴奏で歌ったことのある曲でしたが、桐蔭高校の皆さんの演奏は実にすばらしく、何と言っても176人と言う大編成なのでステージから降り注ぐ音のシャワーに圧倒され、心揺さぶられ、何度も胃袋の底が熱くなりました。若人たちの繰り広げる《音の世界》にどっぷりつかり、(風になりたい)や(栄光の架け橋)を心の中で一緒に歌いブラボーを発するOBATAでした。終演後のロビーは大勢の人でごった返し身動きままならぬ状態でしたが指揮者の梅田隆司先生にお会いすることが出来、今日この会にご招待くださった倉本ヘルパーに心から感謝いたしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージックセッションinラビアンローズ宝塚(2/21)

2012-02-22 | 音楽ヘルパー



  

きょうは宮口ヘルパーと伺って来ました。

宮口ヘルパーは実は今から30年前私が30代の頃エレクトーンをお習いした先生です。当時先生はまだ20代でいらっしゃいましたが、去年7月に再会、以来私たちの《音楽ヘルパー》に共感してくださり、伴奏者として参加して下さっています。

会場で皆さんがお揃いになるまで、(東京ラプソディ)や(青い山脈)を弾いていただいていますと、車椅子に乗ってじっと目をつぶっておられたご婦人がぱっちりと目を開きニコニコされて手を差し伸べてくださいました。皆さんと歌詞カードを群読したり、鉄棒の代用にしたりしてアクティビティな動きとクールダゥンを取り入れて60分間のセッションを終えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第98回サモックライブ(2/20)

2012-02-22 | 音楽ヘルパー


  
今日は【2本のファゴットで奏でる調べ】のタイトルでファゴット奏者の瀧本博之さん・羽生尚代さんとピアニストの蒲生祥子さんが演奏してくださいました。

ファゴットという楽器をオーケストラでしか見たことのない方や、始めてご覧になった方が沢山居られ至近距離で繰り広げられる木管の低音楽器に目も耳も釘づけ状態!重さ4キロの楽器を演奏するお二人に拍手喝采でした。蒲生祥子さんは日本とヨーロッパ(フランス)で活躍しておられる新進 気鋭のピアニストさんです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪第一合唱団団内コンサートin島之内協会(2/18)

2012-02-19 | 音楽ヘルパー

  

今日は大阪市北区の島之内協会で、私の所属する大阪第一合唱団の団内コンサートがありました。これは団員一人一人のレベルupと親睦を兼ねて毎年開催されるもので私も合唱でAチーム、ソロでモーツァルト作曲のフィガロの結婚より「恋とはどんなものかしら」を歌わせていただきました。歌仲間たちがそれぞれに《音楽》され仲間たちと和気あいあいとなさっているのをみて改めて【音楽力】をしみじみ感じたことでした

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルマンハープinサモック(2/17)

2012-02-18 | 音楽ヘルパー

          

ヘルマンハープはドイツ人のヘルマンさんがご自分の息子さん(ダウン症)のために発明・製作された小型のハープで楽譜の読めない人でも上から順に・をたどって弾くと曲になるように工夫された(優れもの)の楽器で梶原千里先生が日本に持ち帰られ、今や知的なしょうがいのある方に加えて高齢者に大変人気のある楽器です。私も2005年のサモックホール開館の年に梶原先生とお出会いをいただき以来ずっとお付き合いさせていただいています。今日は85歳・80歳・69歳と70歳の3人で【音楽】しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージックセッションin まきろうけん(2/16)

2012-02-18 | 音楽ヘルパー

  

今日は森・達脇・川崎・織畠の4ヘルパーで伺って来ました。前半の30分はアクティビティに歌体操・曲当てクイズをし後半の30分はクールダゥンを兼ねて歌詞カードを使って群読と歌唱に集中していただきました。<大江山>の歌で故郷が丹波の方がおられ歌詞が「むかし丹波の大江山」のところで涙を流して喜ばれ、私たちは少し複雑な気持ちになりました。ここの施設に伺うようになって10年以上になりますが利用者さんたちがいつも心待ちにしていてくださるので毎月だい3木曜日は私たちも午前中のコーラス練習の後わくわくして出かけます。

お玄関に飾られた利用者さんの素敵な作品!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くつろぎみんなの歌in寝屋川市立中央公民館(2/14)

2012-02-15 | 音楽ヘルパー

  

聖バレンタインデーの今日は200人近い人々が集まりました。節分と立春に因んでキーワードを【鬼】にして(豆まき)(桃太郎)(一寸法師)(大江山)と御伽草子のうたを取り上げ、2月の季節に合わせて(かぁさんの歌)(ペィチカ)(早春賦)とつなぎクールダウンに《ウクレレ演奏》をしていただきました(山路ヘルパーのグループの方に)。続いて現在放映中のNHKテレビドラマとリンクして(鎌倉)(青葉の笛)で源氏と平家の興亡を感じていただき最後に同じくテレビドラマ【カーネーション】の時代(昭和20年~30年代)とダブらせて(リンゴのひとり言)(りんごの唄)(帰り船)(青い山脈)とメドレーにして65分間皆さんと昭和30年代の【歌声運動】さながらに歌って唄って謡いまくりました。帰り際に「あーすっとした!」「アー楽しかった!」と口々に言われすっかり嬉しくなって1Fのティールームで(お茶)を楽しんだ私たち(平山・桐邑・嶽・織畠の各ヘルパー)でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルパー研修会in 新宿(2/12)

2012-02-13 | 音楽ヘルパー

今日は新大阪7:13発のひかり460号で上京、新宿区四ツ谷地域センターで東京地区の音楽ヘルパー研修会をして来ました。研修会は午後1時からでしたが昨年6月17日にNHKホールにメトロポリタンoperaを見に行った時に隣の席に座られた阿河敬子さんと再会するために(彼女は趣味でフルートを吹いておられグループで高齢者施設を訪問していらっしゃるので音楽ヘルパーとも通じるところがあります)早朝の出発となりました。

新大阪を出るとともに朝日が私を追いかけて来ました!!眩しく嬉しく元気一杯の気持ちになりました、近江富士の素晴らしいショットが取れました。

品川に10:03に到着、駅構内のcoffeeで様々な愛を語り彼女の持っているスマホで正午に現地に到着出来るようにリサーチしてもらって丸の内線で新宿御苑へ…2番出口を出て2分もあるけば四ツ谷区民センター、9階のモスバーがーで東京支部のお世話係の山並章子さんが笑顔でむかえてくださり名物の海鮮バーガーセットを頂いて11階の会場へ…今日は長澤典子さんの音楽ヘルパー3級の認定書をお渡しする日でその瞬間を写真撮影

      

その後2時間かけてみっちりと教材研修会をしました。本日集まったのは6名でしたが様々な意見交換をして有意義な時を共有できました。区民センターから見た夕焼けがとても美しく遠くに富士山がしっかりキャッチ出来ました、新宿御苑前のレストランでニューメンを頂いて18:33のひかり525号で帰阪、長いようで短い1日を送った織畠でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフルートの調べin野崎観音寺(2/11)

2012-02-11 | 音楽ヘルパー

   

今日は東海林太郎の≪野崎まいり≫の歌で有名な野崎観音本堂(四条畷市)で開かれた【パンフルート】の演奏会に行ってきました。パンフルートは葦や竹の筒を横に並べて作られた管楽器でパイプオルガンやフルートの原型と言われています・演奏してくださったのは岩田英憲さん(国立音楽大学、ウィーン市立音楽院、ウィーン国立音楽大学卒)でピアノ伴奏は石原享子さん(大阪音楽大学卒業、大阪芸術大学大学院修了)、100年以上も前の明治時代のピアノの音と小鳥の声や風の音を奏でるパンフルートの音色にすっかり魅了されてしまいました。毎年2月は重要文化財のお釈迦様の涅槃図御開帳で私は時空を超えた森羅万象の世界に身をゆだね、観音寺から眺めた市街地の夕焼けもだぶらせて至福のひとときを味わったのでありました

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビアンローズ上野芝でのミュージックセッション(2/9)

2012-02-09 | 音楽ヘルパー



  
今日は門田へるぱー(ヴォイストレーナー)と渋谷ヘルパー(歯科衛生士&ケアマネージャー)と3人で伺って来ました。導入に(隣組)の歌に合わせて体ほぐしと発声練習、「パタカラ」のことばを連発して口腔ケアを、(豆まき)に関連して(鬼)の出てくる歌 (桃太郎)(一寸法師)(大江山=酒呑童子)とリンクさせ続いて(りんご)をキーワードに(リンゴのひとり言)(りんごの唄)(りんごの種類)と頭の体操、(早春賦)(ペィチカ)(母さんの歌)とクールダゥンの曲も取り入れて14時~15時までのセッションを終えて爽やかな気持ちを頂いてホームを後にしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする