日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

「サモックホール」の記事を載せていただきました(1/29)

2015-01-29 | 音楽ヘルパー

  

  

京阪ジャーナル社が発行している月刊アゴラの2月1日版に私たち(社)日本音楽ヘルパー協会の拠点サモックホール設立10周年を期して掲載されました。

会員の皆さまには2月の研修会でお渡ししますが本日は私たち理事(橋本友子・田辺美栄子)と事務局長(市山洋子)がモデルになってホールの様子を紹介させて頂くことにしました。

   

スタッフルームでサモックホール運営委員が勢ぞろい♪

 

玄関と上り框

 

メインホール(グランドピアノ・エレクトーン・音響設備有)

 

1階のサロンと尋常小学唱歌など古楽譜が並べられたギャラリー

 

2階のサロンと館長ルーム

   

 

2階テラスと階段・サロンフロア。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふじの山♪」の手話歌体操を動画に!(1/28)

2015-01-28 | 音楽ヘルパー

動画の音が出ます、ご注意ください! 

尋常小学唱歌で今なお歌い続けられている「ふじの山♪」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビアンローズ宝塚でのミュージックセッション(1/27)

2015-01-28 | 音楽ヘルパー

今日は安宅ヘルパーと伺って来ました。

   

体ほぐしと発声練習を兼ねて「手を叩きましょう」・「ふじの山」・「羽根つき歌」を歌い、正月に因んで「数え歌」・「お江戸日本橋」とだんだん盛り上げて行き、クールダウンに挿絵を使っての回想法と傾聴(安宅ヘルパーはベテランです)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火吹き竹に想う(1/26)

2015-01-26 | 音楽ヘルパー

皆さんは「火吹き竹」と言うのをご存知でしょうか?(ヤフー・グーグルで調べれます)

明治・大正・昭和中期まで使われていた「いろり」「かまど」と同類で日常生活に密着していた生活用品ですが、私はこの頃妙にこの「火吹き竹」の持つ役割に想いを馳せているのであります

と言うのも、現在の高齢化社会の中で私たち≪音楽ヘルパー≫の持つ役割を考えると、音楽することによって「心の扉を開く」「記憶の扉を開く」「やる気と勇気を起こす」等、皆さんが元気になっていただくことを目的としたミュージックセッションで必要不可欠なのが、この「火吹き竹魂」と思うのであります

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」の理念を掲げて、パワーダゥンした人、うつむきかけた人に向かって「心の種火」に呼びかける、つまり火吹き竹を吹くのが私たちの仕事(つかえごと)だと信じています♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールWESTの音楽運動(1/20)

2015-01-23 | 音楽ヘルパー

   

今日は平成4年に誕生した女声合唱団「コールWEST」の定期練習日、高齢化で創立時のメンバーが10人になりました♪

とは言え、皆さん元気で《音楽》しに来られるので内容を少し変化(進化?)させて《音楽運動》という介護予防をふまえた≪手話歌体操≫に取り組んでいます。

   

今日は「ふじの山♪」を発声練習を兼ねて歌い、次に手話で(手話クラブのリーダーが居られるので)、続けてその動作を「大きな筋肉を動かす」運動に発展させ一挙両得ならぬ「ストレッチ」「表現」「イメージ力」と連動して楽しんで頂きます。

次のプログラムは二月(冬)に因んだ歌、リクエスト曲と間に「Teatime」も挟んでみんなでわいわいがやがやとコミュニケーション

歌あり・運動有・情報交換有りの少人数だからこそできる≪音楽≫をツールにした歌仲間の皆さんたちです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人 介護と補完代替医療を考える会セミナー(1/17)

2015-01-20 | 音楽ヘルパー

 

   この会は整骨・鍼灸師の谷山文陽先生が理事長で毎月第3土曜日に開催されています。

今日は「チューブトレーニング」で音楽ヘルパー協会から5名が参加、《体幹》を維持するためのボールやチューブを使っての「ドローイン」「クランチ」「ブリッジ」などの体操をして和気あいあいとお互いのQOLを上げることが出来ました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「声楽新春コンサート」に寄せて(1/17)

2015-01-20 | 音楽ヘルパー

阪神淡路大震災から20年目に当たる本日、私が声楽を師事している納多正明先生の門下生の声楽発表会がありました。

 

開演に先立って1分間の黙禱の後、音楽大学生や受験生、声楽家など17人がそれぞれの力量で歌合戦、最高齢者と言うこともあってか(?)プログラムのトップを飾らせて(?)頂きました

そうそうたる私の楽友をご覧ください

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオルビクスレクチャー(1/15)

2015-01-15 | 音楽ヘルパー


  
私たち(社)日本音楽ヘルパー協会のイベント部は毎月第3木曜日の午後にタオルを使っての体操(タオルビクス)のレクチャーをしています。

これは「音楽ヘルパー」と同じく私たちの商標で≪音楽運動≫の一環として取り組んでいるプチヨガと筋トレをメニューに入れています。

  

今日も14:00から橋本リーダーの下、ミュージックセッションに役立つメニューを考えて大いに盛り上がりました♪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くつろぎみんなの歌」のこと(1/13)

2015-01-14 | 音楽ヘルパー

 

毎月第1火曜日に寝屋川市立中央公民館で開催される「歌声集会」、1月は2週目に変更、本日324名(公民館の方より)が「歌い初め」をしました

まず全員起立して頂いて「一月一日」「ふじの山」を熱唱♪、続いて条件付きで(歌いたい方だけ)「君が代」を♪・・・・

「はねつき歌」「かぞえうた」「お江戸日本橋」「鉄道唱歌」「線路は続くよどこまでも」「汽車二題」「走れ超特急」「銀河鉄道999」と年頭に関した歌を歌い、最後は「365歩のマーチ」で締めくくりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(社)日本音楽ヘルパー協会初詣&研修会(1/11)

2015-01-12 | 音楽ヘルパー





今日は「残りえびす」の日、私たちは10:30に大阪天満宮の鳥居の下に集合、七福神、特に≪弁財天(芸能の神)≫に参拝、総勢18名、神社の中に入れていただき、お祓いと鈴の音で清めていただきました。

まず 馬場雅也理事長が年頭の挨拶と私たちの活動への思いを述べられ、みんなでやる気と勇気をShare

「ヘルパー活動の事業拡大」を願い《絵馬》をかけ、人の頭が10個くらい入りそうな大学帽を見つけ、天満繁盛亭(落語のメッカ)玄関の前でも記念撮影して天満宮を後にし・・・





各自、歩いたり、地下鉄に乗って天満橋の大阪支部(ファラン天満橋8F)に到着、弁当を開き「同じ釜の飯」を頂いて


松浪事務局長の挨拶に続き、合流した8名、計25名が13:00~14:30まで今月の資料に基づいての研修会、《補完代替医療》を再認識した上で、《歌体操》で「冨士のやま」「365歩のマーチ」他、大裕子ヘルパーの伴奏でブレイク♪笑と歌でお互いのQOLを上げて新年初研修会を終えました。

 

2次会は有志13名で京阪シティーモール(シティモ)へ・・・めちゃめちゃ盛り上がりました。

  ホームページ「音楽ヘルパー通信」もご覧くださいね!?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねやがわ戎の福笹をいただきに!(1/10)

2015-01-11 | 音楽ヘルパー


      
「♪ねやがわ戎さんここだっせー! しょうばいはんじょう 笹もつてこいっ!!♪」で北河内のスポットとなっている≪ねやがわ戎≫は参拝もさながら人と人の出会う場所でもあります。

 

今日は地域情報誌Agoraの編集長安里多恵子さんと大阪電気通信大学総合情報学部教授いしぜき ひでゆき先生と戎神社の禰宜 桐山宏一様とそして「みんなの歌」のお仲間数人と新年のご挨拶をさせていただきました。

  

奇しくも本日は私たちの拠点サモックホールが開館して10周年(2005年1月10日オープン)、この記念すべき日に私も≪福笹≫を頂いて帰り、ホールに飾らせて頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビアンローズ上野芝でのミュージックセッション(1/8)

2015-01-08 | 音楽ヘルパー

毎月第2木曜日の午後2時~3時は堺市上野芝の高齢者施設「ラビアンローズ上野芝」のミュージックセッション(音楽ヘルパー)に伺います♪

今日は宮本義姉妹と織畠の3人で伺いました。

 

「ふじの山」の歌を使って≪歌体操≫、「数え歌」「羽根つき歌」「お江戸日本橋」など新春に因んだ歌を歌った後は「鉄道唱歌(46・48番の京都編)」「喜びも悲しみも幾年月」「津軽海峡冬景色」と愛唱流行歌を・・・♪

  

ここでも60分間をフルに使って熱唱、熱運動、熱脳トレ、お互いのQOLを上げて施設を後にしました。

補足   南に向かって高速道路を走っていると、曇り空から「気イ付けやー!」「気張りやー」と言わんばかりにお天道様が顔を出し、帰り道では夕日に照らし出された淀川が「お疲れさーん!」とばかりに迎えてくれました。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪女声合唱団独楽≫初練習(1/8)

2015-01-08 | 音楽ヘルパー

毎週木曜日の午前中は30年続いている女声合唱団独楽(2008年までは「コールGRAVE」)の練習日、今日は29人が集まりました。

新年の挨拶と発声練習を兼ねての「一月一日」の歌(年の初めのためしとて♪)、「冨士の山」等々織畠の頭に浮かんでくる曲を片っ端から弾いて脳トレ・筋トレをさせていただきました♪

    

このクラスは団員38名中80代が7名、70代が13名、60代12名、50代3名、40代3名、30代以下ゼロと言う時代を象徴している団体、なのになぜか歌声だけを聴いているとかなり高音域まで出ています。

「人の声帯は体の中で一番長持ちする臓器である」 これは65年間歌い続けている織畠の持論ですが、私はこの仮説を立証させようと現在仲間と歌って唄って謡いまくっているのであります。

発声練習の後は30年間女房役(ピアノ伴奏)を務めてくれている上田葉子さんとタグを組んで「おお!シャンゼリゼ」、「恋は水色」等5月17日の「寝屋川市合唱祭」に向けての「音作り」、みんなで《音楽》して≪お茶≫して「今日の日はさよなら♪」しました。

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨彩画初稽古&コーラス初練習(1/7)

2015-01-08 | 音楽ヘルパー

私が師事している≪墨絵日本画家武井香璋≫先生のアトリエは西宮市の目神山にあり、隣接の甲山と並んで非常に霊気の強いところです。

今日は門下生の中でも選りすぐりの(私は別として)8人が初稽古を受けました。

 

画題は「目白と紅白梅」、心を統一してひと筆で描く≪心統一筆法≫の技法で無心に描きました。

「画は人なり」と言われるように同じ画題で描いてもこうも違うのかと思うほど出来上がりが違います。

 

香璋先生から昼食のもてなしを受け、午後からは「シクラメン」、朝10時~夕方5時までどっぷりと「画の世界」に浸った私は山を下りて今度は阪急電車と地下鉄を乗り換えて≪大阪フィルハーモニー会館≫へ・・・
        

今日から始まる大阪第一合唱団の練習場に飛び込み指揮者の納多正明先生(関西二期会)の発声練習と今年の定期演奏会(11/1)発表曲、モーツァルトのレクイエムにはまったのでした(ピアノ伴奏はピアニストの南依里先生という贅沢なアマチュア合唱団です)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアロビクスヨガinサモック(1/6)

2015-01-07 | 音楽ヘルパー

運動指導員の資格を持っておられる古田イチコ先生と毎月第一火曜日午後7からダンスとヨガを楽しむ私たち、忙中閑で心身共にリラックスできました。
 
アクティビティとクールダゥン、アラフォーとアラフィフのギャル(?)に混じって37歳の私も!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする