脱あしたのジョー

MTオリーブフィットネスボクシングクラブのブログ

I can't get by with 9 to 5

2019-09-30 | Weblog
「actually I like Rap music」
私が行っていたボクシングジムはリングが二つにサンドバッグが10体以上も置いてある大きな体育館で、そこには学生などたくさんの人間が自由に集まってきていた。チームこそ違うがそこにハワイアンのオギと言う人間が来ていた。彼はフライ級かバンタム級のゴールデングラブのセミファイナリスト、よく顔を合わすので、スパーを頼まれてやっていたが、はやい、リズム感がある、ただパンチがなかったのでこわくはなかったが、しかし私とは実力も実績も違うので、最初は彼をどう攻略するかと言うことばかり考えていたが、そのおかげでかなりきたえられたと思っている。彼はラップが好きでよくその音楽をかけてトレーニングをしていたが、その影響もあってか、実は私はラップが好きである。アウトローがきらいだしイメージからは想像できないが、Eminemは私が好きなラッパーだ。特に映画の主題歌にもなったLose Yourselfはどん底からはい上がってきたエネルギーみたいなものを感じる私の好きな曲である。
しかし私がアウトローくさい人間ややんちゃですというような人間を入会させないと言うのはきちんとした理由があることはブログをよく読んでくれたらわかると思う。うちのクラブは環境をよくするために言葉の質を上げて対応する。言葉の質と言うのは正しい日本語、乱暴な言葉はつかわない、そして人にあわせて知的な言葉をつかうということであるが、このことを実行することでクラブの質はかなりよくなると思う。
Eminemがインタビューで、生まれた子供には言葉遣いを気をつけてしつけているみたいなことを言っていた。悪い環境にいた人間は言葉遣いや言葉がいかに人間に影響するかを知っている。私自身も悪い環境を見て来たからこそ、その環境を健全するためにはどういうことをすべきか、そして格闘技と言うのはアウトローややんちゃですが集まりやすいスポーツであるから、極力そういう奴らを集めないためにはどうすべきかということをよく理解している。責任者が言葉を理解して、正しく、知的な言葉を使うと言うことはまさにそのコミュニティの質につながる問題でもあり、僭越ながら言わせてもらうが、うちのクラブが平和的で、奉仕精神を持った余裕のある人によって運営されているのは、私が言葉の努力をしているからで、責任者の管理能力を知的レベルで考えているからである。これだけいろいろな才能を持った人たちを運動クラブレベルの規則や規律でまとめるなんていうことは皆さんに失礼にあたる。きちんとその人たちの個性や能力を尊重して、十分にそこで生かし、楽しみ、力を発揮してもらうには相手を知り、対話することも大事なことだし、何よりも哲学を持った共同体でなければならないと思っている。
 
「나쁜 어른(わるい大人)」
だいぶ昔の話だが、ちょうしにのった4人組の大学生の男女、騒いではいけないところでべらべらと騒ぐ、まわりが年配の人ばかりでこわくないと思ったのか調子にのってさわぐ、まわりの人も迷惑がっていて、うるさいので注意しようと思ったが、しかしそれだけだったらふてくさられて帰られてもしゃくだと思った私は20分か30分ぐらい彼らの近くに座って聞き耳をたてて彼らの話を聞いていた。そして「ちょっとごめんね、もう少し静かにならない」と言った後しかめっつらをしたので、聞いた話をもとに一番目立つやつの精神分析をしてあげた、結果ママボーイで未熟のレッテルを貼られて落ち込む学生、さすがに言い過ぎたと反省して「ごめんね少しいいすぎたけど」とあやまったが、私も大人げなかったと思う。よい大人はまねしたらだめだよ。
 

eminem lose yourself lyrics


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする