脱あしたのジョー

MTオリーブフィットネスボクシングクラブのブログ

学校英語をなめてはいけない

2011-04-08 | Weblog
元外交官がある雑誌で、英語学習にお勧めの本として中学、高校の参考書をいくつか挙げていた。
そのあげた理由を聞いて納得したのだが、日本人は最低でも6年間英語を勉強しているのにはなせないのは、その学校で習った基本的な内容を十分に理解していないからだという。
確かに学校でならう英語は時としておかしいというか、実践的ではない場合が多い。
たとえばなんでも「Please」をつければ丁寧語になると錯覚するように教えたり「Whats your name?」や「Pardon」などと少しがさつに聞こえる表現が、ベーシックな英語として理解されている点では実践的ではないと言えるのだが、しかし文法に関してはきちんと会話する上では必要なことを教えていると理解している。
たぶん学校で習う英語を十分理解で来たら日常会話はできると思う。あとは実践と応用の問題で、自分でそれをつかう機会を見つけて話せばいい、最近ではプチ留学なんていうのもあるからそういう機会を持つのもいいだろう。
とにかく話せば学校で教えてくれた表現の違いや解釈の違いが分かる、学校の勉強で話すことに大切な基礎をつくり、実践で応用するのである。
ある大学生がプチ留学で、日本に興味があると言う外国人と知り合い話をした。
お互い大学生なので話があって、彼は自分の知っている英語を駆使して話をしたのだが、話が進むと冗談話になってくる。
そしてその外国人の男性が自分の知っている面白い話をした時に、彼はこう言った「Very funny(おもしろい冗談じゃねえか)」
この時自分はたいへんおもしろいということを表現したかったのだろうが、しかしかえって「Please」や「Very」をつければそれがそのまま丁寧語や強調する言葉になるかと言えばそうではなく、皮肉に聞こえることもある。まさにこの「Very funny」がそうだが、彼はその外国人の表情からあれっと思って分かったらしいが、まさにこういう失敗をしておぼえていく言葉は、後に生きた言葉となる。
しかし時々「英語は文法じゃない」と言い切る人間がいる。
「英語は文法ではない」と「社会で賢いのと勉強で賢いのは違う」と言う言葉は、負け惜しみの典型的な言葉であると理解しているが、じゃあお前どこまで文法をやったんだと言えば、そういうことを言う人間に限って英語は赤点であったという人間が多い。
文法じゃないと言うのは、日本人は話す時に失敗をおそれるから、話す時にそれを気にしないではなせという意味、何の言葉を話すにしても文法は無視できない。
第一英会話学校でも「Side by side」というよくつかわれる基本的な文法の古い教科書があるが、教えていることは文法で、宇宙人との交信でもあるまいし、文法を無視してどう話せと言うのか不思議である。
だいぶ前にワーキングホリディかよく分からないが、オーストラリアかどこかに行くと言う若い人が相談に来たのだが、言うことがかなり強気、というかどこからそんな自信がが出てくるのかと思うような話し方であった。
で肝心の英語は話せるのかと聞いても、今教室に行っているが全く話についていけない、何となく言っていることは分かるのだがでも英語は文法じゃないから、実際向こうで肌に触れて覚えると言うのだが、しかし肌で感じると言っても、片言の英語も話せない人間を当然現地の人間は相手にしてくれるはずはない。
ある程度人生を経験して分かるが、人間にはいろいろなタイプがあって、いろいろなタイプを見て来たが、最近気づくのは彼のように負け惜しみが先行するタイプであるが、結構こういうタイプは多い。
自分ではいさましく前向きに話しているようなつもりでも、やってもないのに英語は文法じゃないということを言うと言うのは、それは逆に自分はそれをできない、だから話せないんだということを露呈しているわけであって、そう考えると勢いよく話してもそれらはからいばりに見えてくる。
何でもそうであるが物事を習ったり、学習する上で基本的にやらなくてはならないことがある。
それらのことを無視しては上達はない。
「英語は文法じゃない」とか「勉強で賢いのと社会で賢いのは違う」などと、実際やりもしないで言うのは愚かなことである。
最近聞き流せば楽におぼえられるという教材があるが、しかしあれは専門家が選ぶワーストワンの教材、楽して語学習得はできないとにかくコツコツと地道に思えていくのが語学である。
学校英語なんて役に立たないと言うのは、たいていできない人間かそれを放棄した人間のいいわけだ、語学と言うのはおぼえるまでは非常に地道でしんどい作業が続く、しかしそれを経て会話ができるから楽しく同時に自信もでてくるのである。
少し前ある雑誌に男性が嫌いな女性のタイプというのがあって、そこに堂々とランクインしていた女性のタイプがあった。
それはどういうタイプかと言うと「英語をしゃべる女(本文そのまま)」と書かれてあったのだが、海外留学した女性は堂々と自分の意見を言えるようになるので、ある種これは自分の意見をしっかり持って、はっきり主張するタイプの人間に対するコンプレックスであると見ているのだが、女性にとって語学をみがくこと、それは今の時代に求められる自立や強さのひとつと言っても過言ではない。
やりもしないで英語は文法じゃないとか、そういう女性をさけたりするのは、コンプレックスのうらがえしだ、文法がわからないと話にならない。
さっきも言ったが英会話も文法のレッスンである。
本当にやる気があるならば、地道なことからコツコツと、中学や高校の参考書を見て学ぶのもひとつの大事な勉強法だ。


あいさつを義務化してる人間だが、21世紀は英語でもあいさつできなければだめだ、特に指導者ができなければ失格。
小学校から英語教育を義務化させている今へりくつでもなんでもない、礼儀みたいなものをおしつけるまえに、いろいろな意味で自分たちも研鑽する必要がある。そういう時代である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする