お宿&かふぇ 布屋 《主人のひとりごと》

120年経った京町家を改修した民宿『布屋』

電車男 2016 高松へ その3

2016年01月31日 19時29分07秒 | 旅先で
日差しが暖かくなってきた京都です。さてつづき。
高松での目的は、「山越」でも「がもう」でもありません。今回は「琴電」です。つまり讃岐うどんの名店めぐりではなく「高松琴平電鉄」を制覇するわけです。ほんま物好きな電車男です。ホテルを出てまづ目指すは高松築港駅です。



JR高松駅のすぐそばにあります。乗車前に駅の近くにある高松城跡をバックに電車写真を撮ります。ここも琴電撮影のポイントです。ちょっと周りの交通に気を付けて数枚撮影します。冬空の線路端でカメラを構えている僕を見て電車に乗ってる人が「この寒いのによーやるなあ」なんて呟いているのが聞こえそうです。でも電車男はそんなことにめげません。そして駅で琴電一日フリーきっぷを購入。¥1230です。まづ支線の志度線に向かいます。琴電は一昔前は「旧型電車」(大正時代から走っている古い電車)の宝庫でしたが最近は新しい車両(新しいと言っても東京とかの私鉄で活躍していた車両を直して・・つまり中古車です・・)が走っているので最近は以前ほどファンは少ないらしいがある意味魅力的です。志度線の終点まで乗り折り返し撮影ポイントで下車します。



この線は村上春樹の「海辺のカフカ」に出てくる路線です。冒頭のシーンで主人公の「田村カフカ」君が図書館へ行くくだりで「二両連結の小さな電車・・とあり途中には・・線路は海沿いをしばらく走ってから内陸に入る。・・」とあるシーンがこの海沿いの線路です。ここで下車した電車男は暫くこのポイントで撮影します。さいわい曇り空ですがそんなに寒くなく20分間隔くらいでのんびりとやってくる電車を待ちます。



線路際にこんな踏切を発見。海岸べりの一軒のおうち専用の「手動踏切」です。なごめます。でも限られた時間で全線に乗るので再び市内へ戻り、簡単にお昼ご飯を済ませ(昨夜アーケード街をブラブラしていた時に発見した餃子屋に惹かれるも時間的に無理)もう一つの支線「長尾線」に乗ります。往復して今度は琴電の本線である「琴平線」に乗ります。



途中の車庫がある駅で降りたちホームで撮影します。何しろ18きっぷの旅はある意味時間との勝負です。終点琴平まで乗り一日乗車券のもとは取ったのでまずまず満足です。





琴平まできて「金毘羅さん」に行かない人は珍しいですが以前行ってるのでJR琴平駅へ。



ホームで岡山行きを待っていると



高知方面の列車が来ます。



「おおぼけ」行です。新年早々こんなことをやっている僕が乗らないといけない列車ですが反対の岡山行きに乗り、岡山から姫路、姫路から新快速で京都へ向かいます。終わり。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿