お宿&かふぇ 布屋 《主人のひとりごと》

120年経った京町家を改修した民宿『布屋』

西国三十三か所巡礼の旅 12番から14番

2012年09月15日 18時47分06秒 | 旅先で
9月も半ばになるのに残暑が厳しいです。でも夕方の空を見るとだいぶ秋らしくなってきました。ぽっかり宿泊予約に空きが出たので、久しぶりに西国巡礼に出かけてきました。今回は12番岩間寺からです。滋賀県の琵琶湖が瀬田川になって京都に流れ出すあたりの山の中にそのお寺があります。今までは頑固にクルマを使わずに足で巡礼してきましたが、たまにはクルマも乗らないとバッテリが上がるとか言い訳しながら出かけたわけです。



バスの便も悪く、バス停から徒歩1時間もかかるお寺へは、みなさんクルマで来られています。ここのお寺に小さな池があり



松尾芭蕉が「古池や 蛙とびこむ水の音」と詠んだ池です。(へーっ こんなところにあるんだ)
次に13番石山寺に向かいます。クルマだと20分くらいで着きます。



年初にお参りする立木観音に行く途中にある石山寺に来たのは小学校以来かな。結構大きなお寺に驚きます。しかも「もみじ」がたくさんあり、秋はきっときれいでしょうね。



石山寺というだけあって天然記念物の石の上に国宝多宝塔があります。そして門前のお店でお昼ごはんです。



門前にはなんと5軒も食堂があり、名物しじみご飯が食べられます。そのあと14番三井寺に向かいます。クルマだと早いですね。やはり20分くらいで到着します。



天台宗の本山でここもかなり大きなお寺です。弁慶の鐘とかがあります。



観音堂で朱印をいただき、琵琶湖が一望できると書いてある展望台にいくと



湖岸にマンションが一杯できた琵琶湖が眺められます。昔は(江戸時代とか)きっと名所だったんだろうなあと思います。これで一気に3か所も巡礼しましたが、なんかクルマで廻るのは、あまり有難味がないですね。ちょっと反省。今回は石山寺の近くにあるホテルが超格安だったので、クルマで出かけたわけです。



バブル末期に出来たこのホテルは、当時200室で200億かかっていて、通常のツインルームでも45平米以上あり、バスルームも石貼りで、シャワーブースもあり、天井高も高く、レストランもバンケットもフルに造られていて、今はやりのスパもその当時からあるというホテルです。昔ホテルに勤めていた頃、たまたま開業レセプションパーティに出席して、かの帝国ホテルの「村上信夫総料理長」をお見かけしたことを思い出します。(意外と小柄でした)



ロビーもガーデンもきっちりメンテナンスされていて、ちょっと安心しました。でも今回このホテルの宿泊料金は、なんとツインルームで¥8000です。シーズンオフの平日ですが、相当なお値打ち価格です。タリフでは¥26000から¥40000ですから。(18時インの10時アウトの条件ですが)恐るべし一休ドットコムでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿