曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

スライド型ブログの実験

2014-01-26 19:36:36 | その他



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピックは都知事選の争点なのか?

2014-01-26 00:42:57 | 社会
今度の東京都知事選挙で、原発の是非のほかに各候補者が公約として東京オリンピック2020の成功を掲げている。原発は「原発のない東京で原発を考えてもね」と言われてしまうが、五輪は東京でやるので、それについては文句を言われないでいる。だが、本当に五輪の成功は都知事選の争点と言えるのか? 五輪なんて、そんなに頑張らなくても勝手に成功するのではないか? というか、五輪が成功するってどういう状態を指すんだ?

そう思うと、猛烈に気になってきた。過去に、明らかに失敗した五輪ってのがあったのか? これはブログのネタになるかも?

そういうわけで、五輪の成功失敗は、なんとなく「財政」だろうな…明白な失敗はミュンヘン事件だな…と思いつつ、過去の各五輪を調べてみることにしたのだった。

あんまり古いのだと価値観とか世界情勢が違いすぎるので、第一回東京五輪から調べることにした。とりあえず夏季だけ。

【1964年 東京】

言うまでもなく成功だろう。日本が敗戦から立ち直って高度に経済成長した、これからしていくことを世界に知らしめた大会だ。これのおかげで東京の道路は整備され、モノレールもできた。

【1968年 メキシコシティ】

ざっと調べた限り、特に事件はないようなので、まあ成功では? 高地で空気が薄く、好記録が出すぎたのが問題と言えば問題かも。

【1972年 ミュンヘン】

大会期間中に、パレスチナ武装組織が選手村のイスラエル代表チームを人質に取り、合計17人が死亡するという事件があった。史上最悪の失敗五輪かもしれない。

【1976年 モントリオール】

アフリカの22国がアパルトヘイトがらみでボイコットした。台湾が出たので中国が不参加。大赤字で、モントリオール市は五輪の後、長く財政難に苦しんだらしい。明らかに失敗。

【1980年 モスクワ】

アメリカ、日本など西側諸国がソ連のアフガン侵攻に抗議して大量ボイコット。意外なことにイギリスなんかは出ていて、イメージほど東側だけの大会ではなかったようだが、当然失敗だろう。

【1984年 ロサンゼルス】

前回の報復で東側諸国がボイコット。なぜか中国は参加してる。放映権とか大会ロゴの使用権とか、いろんなものを売って大黒字。当時の西側の認識では成功なんだけど、21世紀の今の感覚では、やや失敗かも。運動大国ソ連と東ドイツ、ルーマニアが出ない大会なんてね。

【1988年 ソウル】

ベン・ジョンソンがドーピングで金メダル剥奪。ボクシングのライトミドル級で韓国が審判を買収して韓国選手が金メダル。開催国がそれやると非常に印象が悪いね。やや失敗か。

【1992年 バルセロナ】

史上最も成功したオリンピックと言われてるらしい。確かに何か事件とか問題はなかった気がする。バルセロナ市は世界的に知名度が上がり、観光客が増えた。明るくて芸術的、デザインされた都市っていうイメージになったよね。

【1996年 アトランタ】

大会中にオリンピック公園で爆弾魔の爆破事件発生。2名死亡。でも、なんとなくこの大会は成功的な雰囲気だった。ロス五輪をより洗練させた、みたいな。

【2000年 シドニー】

日本としては千葉すずの選考問題、柔道の誤審、野球が屈辱の4位などあったが、全体的にはまあまあよかったのでは。

【2004年 アテネ】

テロ警備の費用などで赤字だったらしい。男子マラソンで酔っぱらいがコースに乱入し、独走してたデリマが銀メダルに終わった。 今のギリシャ財政難はオリンピックのせいもあるらしいし、失敗かも。

【2008年 北京】

ググると失敗失敗って書かれてるんだよね。環境問題とか施設の廃墟化があるので、やや失敗かなあ。少なくとも、五輪の後、北京がよくなったという話は聞かない。国の経済は成長したけど。

【2012年 ロンドン】

あんまり経済効果がなかったらしいが、僕の中ではヨーロッパの先進国がそつなくまとめた印象。細かいところを見れば誤審などもあったようだが。

-----
かなり雑にだが、こうして振り返ってみると、失敗の要因は

テロ
財政負担
ボイコット
ドーピング
誤審・買収


の5つだと思う。

テロは警察と自衛隊の担当。ミュンヘン事件で死者が多数出た原因の一つに、西ドイツ軍が介入できなかったことがあるらしいので、東京2020では変な拘りを捨てて自衛隊に手伝ってもらった方がいいね。

財政は、当然自治体の範疇。施設建設とか都市計画もここに含まれる。やはり都知事が五輪に負う責任は重いな。

今どきボイコットはないと思いたいが、中国と韓国は来ないかもね。でも、この問題は政府の管轄。石原慎太郎が都知事だったらやばかったかもだが。

ドーピングはIOCの管轄、なのかなあ。都知事の責任ではないね。誤審と買収はJOCでいいのかな?

-----
都知事と東京都庁の力だけでは防げない失敗もあるが、財政関係は責任重大という印象。考えるまでもない問題だった。次の都知事が大会当日にも都知事かどうかは分からないが、あと7年で巨大都市を五輪対応に改造しつつ、大会後も経済効果か続くようにするのは、なかなか難しそうだ。是非頑張ってもらいたい。

というわけで、東京オリンピック2020は都知事選挙の争点になりうる。当たり前すぎる結論で申し訳ない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする