曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

極私的FFXIVジョブ観・リーパー編

2024-02-29 20:59:00 | デジタル関係
今回は、近接DPSのスレイヤータイプ二つめのリーパー。暁月で追加されたジョブで、解放した瞬間にレベル70である。どれか他のジョブが70になってないと解放できないけど。

70ジョブがあるほどにはやってて、漆黒あたりまで進んでいれば、70から90に上げるのは簡単だ。本職リーパーじゃないけどカンストはしてるって人も多いのではないだろうか。僕もそうだし。

だが、この簡単に上げられるのが曲者だ。友好部族クエストやフロントラインデイリーチャレンジ、デイリーモブハントなどの楽なコンテンツだけで90になれるので、リーパーでのシビアな戦闘を経験しないままカンストしてしまう。リーパーの使い方をほとんど把握せずにレベル90でござい、という顔ができてしまう。僕がそうだし。

なので、本記事を通して、そういうペーパーリーパーを卒業して、知ってるアラレイドくらいには出せるようにしようと。普段の行動からリーパーでいようと心がけて執筆に臨みました。さて、把握できてるでしょうか。


アヴァターが横に出て上手く撮れたんだけど、何のスキルか忘れちゃったんだよね

◾️基本コンボ(単体)

リーパーは最新鋭のジョブなので、スキル構成が洗練されている。同じスレイヤーでも、基本設計が10年前の竜騎士とは大違いである。

まず単体の基本コンボ。スライスワクシングスライスインファナルスライスで、コンボ時の威力はそれぞれ300、400、500だ。この3スキルは、撃つたびにソウルゲージを10上昇させる。スライスは単発でも上昇するのが面白いところ。ギミック処理や履行技とかでコンボが途切れたあと、スライスから始めてもすぐ10追加できる。

ソウルゲージが50溜まると、ストークスウェーズを実行可になる。実行すると「妖異の鎌」状態になる。威力340の与ダメもあって、低レベルではこれが主力の強攻撃だったりする。

「妖異の鎌」状態では、ジビトゥまたはギャロウズという威力400のスキルを使える。この二つは双子みたいに同じスキルで、違いはジビトゥは側面から、ギャロウズは背面から撃つと威力520にアップするというだけ。リーパーの方向指定スキルはこの二つだけである。

これがジビトゥ。何のスキルか忘れないように書き込むようにした

ストークスウェーズからの妖異の鎌状態だと、ジビトゥ、ギャロウズ両方に効果アップが付く。ここから、ジビトゥを撃つと、ストークスウェーズがギャロウズクロウに変化する。ギャロウズを撃つとストークスウェーズはジビトゥクロウに変化する。〜クロウは、それぞれのスキルの威力アップ。


ジビトゥクロウ。クロウ系は頻繁に使うのに、毎回この視界を遮る死神が出やがる

この文章だと全くわからないと思う。要するに、ジビトゥとギャロウズは交互に撃つ、と覚えておいて差し支えない。たぶん。交互に「次はこれ撃ってね」という表示になるのだ。深く考えない。

◾️基本コンボ(範囲)

範囲の基本コンボはスピニングサイズナイトメアサイズの2連で、どちらもソウルゲージを10溜める。ソウルゲージ50で撃てる妖異の鎌追加スキルはシーフスウェーズ。これら範囲攻撃スキルは全部前方扇型で、少し使いにくい。

妖異の鎌を消費して撃つスキル、つまりジビトゥ/ギャロウズの範囲版はギロティン。FFXIの暗黒騎士のスキルにも同名のがあり、当時からチンではなくティンなのがオシャレだと思ってた。

妖異の鎌は共通というか1種しかないので、ストークスウェーズで付けた鎌でもギロティンを撃てる。逆もオッケー。

◾️レムール状態

妖異の鎌を使うスキル、ジビトゥ、ギャロウズ、ギロティンを1回撃つたびにシュラウドゲージが10増える。50まで溜まるとレムールシュラウドが実行可になる。実行すると30秒間自分が死神のような姿=レムールになる。レムール状態ではレムールスタックというリソースが5個使えて…とやるとまたわかんなくなるので簡単にいうと、ヴォイドリーパークロスリーパーレムールスライスの3スキルを2セット撃ち、最後にコムニオを撃つ。これでレムールスタック5個を綺麗に使い切る。ヴォイドリーパーとクロスリーパーの順序は逆でもよい。


レムールシュラウド。せっかくの美人が台無し

このレムール3スキルは威力はそこまでではないが、リキャストが1.5秒と速いため、ほぼ連打する形になり時間あたりの与ダメが大きい。コムニオ(威力1100)だけ詠唱が1.3秒ある。コムニオを撃つとレムール状態が解除される。


クロスリーパー。レムール(帝国語で幽霊の意)状態で大鎌を振り下ろす

レムールシュラウドを使った範囲スキルもある。こちらはレムールスライス×2、レムールサイズの3つで1セット。このセットを2回撃った後コムニオ。コムニオは実は範囲スキル。

文章を読むよりやればわかるのだが、ヴォイドリーパー、クロスリーパー、レムールスライスはジビトゥ、ギャロウズ、ギロティンがレムール化で置き換わったもので、同じリソースを使うために入れ替え可能なのも同じ。ヴォイドリーパーとクロスリーパーには方向指定がないので無心に連打しよう。


コムニオ。左手で投げるので、この霊は左利きと思われる

◾️実は実戦では違う

ここまで基本コンボから順に説明してきたが、実は実際の戦闘でのスキル回しは全く違う。基本コンボは暇な時にしか回さない。

あくまで僕の場合だが、まずシャドウオブデス。敵に自分からの与ダメ10%アップのデバフを付ける。そのリーパーからの被ダメアップなので、リーパーの数だけ敵にこのデバフマークがつく。効果時間は30秒で、最大60秒まで延長できる。これは常に更新し続けるのが基本。地味にソウルゲージも10増える。


シャドウ・オブ・デスは切らさないように

次にソウルスライスを実行する。一発でソウルゲージが50増えるスキルだ。基本コンボなんて回してる場合ではない。そしてグラトニー。ソウルゲージを50消費して妖異の鎌を2個付ける。ジビトゥ&ギャロウズを撃つ。

ソウルスライス(範囲版はソウルサイズ)はリキャスト30秒で2スタック可能。かなりの頻度で使えるため、レベル90だとソウルゲージ溜めからのジビトゥギャロウズは、こちらで行うのがメイン。ソウルスライスのリキャストがまだの時だけ基本コンボ。

基本コンボの存在を無意味にしかねないソウルスライス

もう一つある。自分と範囲内メンバーの与ダメが20秒間3%上昇するアルケインサークルを使うと、それから5秒間のウエポンスキルまたは魔法の使用数をカウントする(自分と味方の)。その数に応じて威力が720〜1000に可変するプレンティフルハーベストというのがあって、それを撃ってもソウルゲージが50増える。

止めてみたら意外にふらふら回転していたアルケインサークル


何が何だか分からないカオスなエフェクトのプレンティフルハーベスト

というように、レベル90だとソウルスライス&グラトニー、アルケインサークル&プレンティフルハーベストで、だいたい常にジビトゥ&ギャロウズを撃ちまくることになる。どちらもリキャストが戻ってない時だけ基本コンボを回してチマチマソウルゲージを溜める。

◾️注意点

妖異の鎌の効果時間は30秒でそこそこ長いのに、前述の通りまあまあの頻度でつけられるため、IDの雑魚戦などでは余る場合がある。あと2秒で敵が死ぬ、なんてときはジビトゥ・ギャロウズ打たずに次の雑魚に回す、とか。

だが、一部のスキルは挟むと妖異の鎌が消えるので注意だ。一部と言いながら結構多いのだが、基本コンボの5つ、ハルパー、シャドウオブデス(と範囲版のワーラルオブデス)、ソウルソウだ。逆に消えないのはアルケインクレストとアルケインサークル。〜オブデスとソウルソウはやっちゃいがちなので注意。

◾️その他

近接ジョブでもモンク以外は持ってる遠隔攻撃スキル。リーパーのはハルパーというのだが、例外的に詠唱がある。1.3秒と短いが。


紫のボールを投げつけるハルパー

ヘルズイングレスは15m前方にワープする。すると、元いた位置にヘルズゲートという空間に空いた穴みたいなのが残る。ヘルズイーグレスは後方15mワープで、やはり元の位置にヘルズゲート生成。で、どちらもヘルズゲートに戻るワープが可能。ボス周辺範囲を後方ワープで避け、終わったら戻る、なんてときに有効。さらに、ヘルズイングレス/イーグレス使用後はハルパーの詠唱がなくなるので、避けて離れた時も少し攻撃可能。


ヘルズイングレスの移動後。背後に残ってるのがヘルズゲート。街中の移動にも使えるので、リーパー実装直後は街中にヘルズゲートが散乱していた

ささやかながら防御スキルもある。アルケインクレストは自身の最大HPの10%分のダメージを吸収(5秒間)。吸収し切ってバリアが消滅すると、自分と周辺メンバーに15秒間総計250の持続回復付与。


性能はそれなりだがリキャストが短く、意外に使えるアルケインクレスト

そうそうソウルソウもあった。ソウルソウを実行すると、射程25m威力600の範囲攻撃ハーベストムーンを実行可になる。ソウルソウはハーベストムーンを撃つ準備で、それ自体には何も効果がない。だが、その準備が曲者で、非戦闘時は即発だが、戦闘中は詠唱5秒とかなり長い。となると、雑魚戦の合間か、ボスの履行技や強制イベントの間にやっておくわけだが、前述の通り、妖異の鎌があったら消してしまう。リーパーやってると隙を見てソウルソウする癖がつくと思うが、妖異の鎌がある時はやらない方が良い。

初手の遠隔範囲として威力抜群のハーベストムーン

◾️微妙

近接DPSは苦手だが、ヘルズイングレス/イーグレスで際どいところで範囲を避けられるとか、バリアもあるとか、方向指定が少ないとかでリーパーもいいなと思った時期が僕にもありました。一応遠隔もあるしね。

竜騎士編から間が空きましたが、その間真面目にリーパーしてました。なるべくリーパーでいるようにして「リーパーとは何か」を掴もうとしてた。

しかし、その期間が長すぎて、何かを悟る前にリーパーが嫌になってしまった。元々死神的なイメージが好きじゃなかったし、〜クロウ時のエフェクトが視界を遮るし。邪悪な雰囲気に当てられたというか、食傷気味というか。もうしばらくリーバーはいいやと。早くリーパーから抜けたいというのが、ここ1週間の記事執筆の原動力でした。なんじゃそりゃ。


現在の僕のホットバー配置


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブ子の旅(48)

2024-02-24 13:25:00 | デジタル関係
FFXIVの記事が続いて興味ない人には申し訳ないが、また書くのだ。

次のサブ子の旅は、アロアロ島全ルート攻略が目玉になるだろうと思っていたのだが、あれは結構おっくうで、かつモグコレが始まってそっちにも気を取られてなかなか進まない。左と中央のルートは制覇したのだが、変に区切りがついてしまって右ルート攻略のやる気が出ない。

ので、本来ならネタが足りないはずだが、思いかけずモンクがレベル50になって伝説のやつをやってしまった。伝説のやつは早く公開したい。というわけで、立て続けにサブ子の旅をアップすることになったのだった。

■といいつつまずは無人島

メイン子がやってみて報酬がしょぼすぎたのでサブ子はやるのを忘れていた無人島完結編。ガレマール帝国の生き残りが島に遊びにやってくる。と言っても遊び方を知らない彼らなので、タタルの提案で島のお仕事体験をすることに。特に何かが解放されるわけでもなく、ガレマルド民の後日談だった。無人島のストーリークエストは、後半になるほど各地の民の後日談を拾うのが目的になっていった気がする。

サブ子島にやってきた帝国の野郎ども。サブ子の無人島クエやる時っていつも天気悪いんだよね

なんか柄悪いねこいつら


■ヴァレンティオン2024

エオルゼアのバレンタインデー、ヴァレンティオンデーが今年も開催された。見知らぬ人と二人ひと組になってダンジョン攻略とかの照れくさくて難しいやつではなく、グリダニアの街を走り回るお使いクエストだった。報酬はエモート「ハートポーズ」で、いわゆる萌え萌えキュンというか、両手でハートマークを作るアレである。ハートのエフェクトが消えてからもしばらくハート型やってるので、そこでスクショを取るとよい。


ミコッテ女子はこういうエモでちょっと困ったような表情になりがち。なぜ?

■伝説のヒカセンのコスプレほぼ完全版

メイン子サブ子ともにモグコレのトークン目的でPvPフロントラインデイリーチャレンジをやっている。メイン子は全ジョブカンストしてるので適当なジョブを出しているが、サブ子はせっかくなのでモンクを出していた。PvPのモンクは難しいので、モンクで入ってすぐ竜騎士に着替えるけど。で、それやってるうちにレベル50になってしまった。

先輩が脱いだAFを渡されるモンククエストの伝説的珍場面。補材で強化したあとは別物だと考えることにする

ということは、AF50を着られるということだ。モンクAF50を白く染色すれば「光のお父さん」のマイディーさんのコスプレができる。メイン子でもやったが(そして今もモンクの時はあの格好だが)、あくまでヴィエラでマイディーさんと同じ服装を、というだけだった。その点サブ子はマイディーさんと同じミコッテである。寄せ度が違う。

AF50を染色できるようになるには、補材というのが必要。メイン子のときはある程度できてる素材をマケボで買って最後の組み立てだけ自分でやったが、今回は素材がマケボにほとんどなかった。あっても高い。仕方なくサブ子は一次素材集めから自力でやった。軍票と交換するアイテムが結構含まれててびっくりした。やっぱりちょっと仕様が古い。

染色はメイン子と同様に胴だけピュアホワイトで、手足はスノウホワイト。手足は染色面積が小さく、よく見ないと分からないので、いいのだ。問題は脚だった。ブレイフロクス・ハードの2ボスが落とすダークライトサブリガなのだが、40周以上して1個も落とさなかった。ご本人による「マイディーさん資料」にはウォーサブリガと書いてあるので、シリウス大灯台も周回したが、それも落とさず。やむを得ず暫定処置としてラプトルサブリガをスートブラックで染色して使用。飾りの金属感がない以外は似てると思う。




装備ができたら、まず現状の髪型髪色で撮影。やはりこの格好はいいな。寒冷地エリアだとちょっと寒いけど。

次にいよいよ美容師を呼んで髪型と髪色の変更。「一撃確殺SS日記」を見ながら色を調整。はっきりした設定値が分かればいいのだが、分からないので自分の目を信じてちょっと黄色み強めにセット。メッシュは黒ではなく彩度が低いオレンジと判断した。シビアに色味の調整をしてて気づいたのだが、キャラクリ画面の光源、どの景色でもおかしいわ。実際のゲーム画面とかなり違っててやりにくい。


髪型を変えましょう


こ、これは…。ウチのキャラクリ画面に伝説のヒカセンが!

街中でこの髪型、この服装だとさすがに緊張する。どう見ても信者というかなりきり野郎だからね。なるべく人が来ないところで撮影した。走ってて気づいた。この髪型後ろから見たらマッシュルームカットみたいだ。ブログやドラマでのマイディーさんは当然顔をこっちに向けてるわけだが、自分で使うと後ろ姿を見続ける。マイディーさんにはこういう風に見えていたのかと妙に感心。

服を同じにしたときはそうでもなかったのだが、キャラクリ画面で髪を同じにした瞬間、サブ子からオーラが発せられたような気がした。有名人を目撃したときの感動なのか、マイディーさんの魂が一瞬降りてきたのか、自分でもよく分からない。こういうことをするのをマイディーさんが喜ぶのかどうかも分からない。が、オンラインゲームだと見た目を揃えやすいので精神を継ぐことが可能だなと思ったりした。

しかし! せっかくミコッテでマイディーさんコピーができるようになったのに、大杉漣さんの命日(2月20日)、監督がまたあの場所に立たせてくれていたインディーさんに会いに行くのを忘れました。とほー。

ヴィエラでは選べないボブカット、ミコッテだけのマイディー立ち(ポーズ)。同じミコッテでもサブ子はムーンキーパーの顔3で、マイディーさんは頬に模様のないサンシーカーの顔4。マイディーさんは顔が丸かったんだなあと、これやってみて知った。


マイディーさん得意のポーズ「演舞壱」

マイディーさんぽい絵を狙ってみましたが、どうですかね

マイディーさんが行けなかったところということで、エルピスで撮影。圏内とはいえレベル80代後半のエリアでレベル50にチェンジするのは若干怖い

「ジャージ」でも撮影。それっぽい表情で。でも考えてみたら、この絵は前から撮ろうと思えば撮れたんだな。髪型はいつでも変えられるし、服はモンク50以上限定じゃない

顔下向きで視線上げたらカッコ怖い絵になった。流行りの言い回しだとこれは「人を殺すミコッテ」だ

マイディーさん絶対やりたかったであろうハートポーズ

マイディーさんが来られなかったオールドシャーレアンの噴水広場にて。サブリガが違うのは気にしない


オールドシャーレアン市街を見下ろす。こうやって見守ってくれてるんじゃないかな





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂四川飯店監修「麻辣麻婆豆腐焼そば」(セブンイレブン)を食べた

2024-02-19 12:55:00 | グルメ
セブンイレブンで、半ばレギュラー化していた「赤坂四川飯店監修・麻婆炒飯」が、先週だけ店頭になかった。長い限定販売だった…と思いきや、中華フェアが始まって即復活。さらに今度は赤坂四川飯店監修の回鍋肉と麻辣麻婆豆腐焼そばが登場した。

赤坂四川飯店監修の麻婆豆腐なら食べないわけにはいかない。まず今日は麻辣麻婆豆腐焼そばを食べた。

以前の麻婆麺とは全然違う。麺が炒めてある。麺に味がついてる。多分これ麺だけでも美味い。薄味だろうけど。

麻婆豆腐も、麻婆炒飯の麻婆豆腐と全然違う。あの食後半日は引きずる複雑で重たいコクと辛さはない。肉のうまみの主張が強い。ひき肉の出汁が出てるって感じ。



麻婆炒飯には負けるけど、これもかなりクセになる美味さだ。それにしても、四川飯店とセブンイレブンは、白飯と麻婆豆腐のセットを食べさせてくれないなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エウレカ戦記②

2024-02-17 13:13:00 | デジタル関係
エウレカの金策編。

エウレカではNM戦のほかに「しあわせうさぎ」のFATEが発生する。5匹くらい?の、あんまりかわいくないウサギ状の生物がモンスターに虐められているのを助けるというものだ。成功すると15分間うさぎが1匹自分に追随するようになり、にんじんをあげると宝箱の位置をざっくりした表現で教えてくれる。

稼がせてくれるのでありがたいんだけど、あんまり可愛くはないうさぎ

うさぎ娘がうさぎを連れて走り回る

宝箱は金銀銅の3種があり、それぞれ10万、2万5千、1万ギルが入っている。その他ロゴスシャードやマテリアもランダムで入っていて、希に換金用アイテムの白金貨やデミマテリアが出ることもある。マケボで売って儲けるのではなく現金、というか即金で出てくるのがうれしい。MMORPGでは。システムから引き出す金が一番安定する。

しあわせうさぎFATEはパゴス帯以降で発生するが、僕は現在のところヒュダトス帯のだけやっている。前回も書いたように、ヒュダトスが一番安全に移動できるからだ。一番ELが上だから一番いい物が出るんじゃないかという思い込みもある。

ヒュダトスのうさぎFATEは特定の1カ所のみ。発生地点は都合よく敵が湧かない島で、そこに行くとたいてい数人のヒカセンが待機している。周りの敵はEL53前後なので、カンストしているEL60ならそもそも絡まれる心配はないのだが。


うさぎFATE発生待ち。といっても10分くらいおきなのでそんなに待たない

待っていると唐突にウサギと水系モンスターが多数出現し、FATEが始まる。最初の雑魚を退けると東西から次の部隊がやってきて、撃退すると次のが来て、と2回波状攻撃が来て、最後にボスっぽいのが来る。それを倒すと「お礼をしたがっている」とか言われてウサギがついてくるようになる。東のはるか遠くと言われたら東へ向かい、ある程度進んだらまた訊いて北東の遠くと言われたらそっちへ、といった風に絞り込んでいく。ヒュダトスの東側の4割ほどはEL60以上の敵がいるので、東側だと慎重に進む必要がある。が、敵がいない通路状の地帯がいくつかあるので、たいていは安全に発見できる。僕の経験では、EL63のライオンの群れのど真ん中にあって取れなかったのが1回あるだけだ。ちなみに、危険な位置ほど金の箱の率が高いと言われている。

しあわせうさぎFATE発生

棒立ちかつこの絵では分かりにくいがFATE戦闘中


うさぎに誘導されながら移動。位置によって変化する指示(左下チャット欄)を頼りに探索する


FATEの発生は、前回の終了時からだいたい10分後くらい。1時間もやれば10万~20万ギルは稼げる。メイン子はこれでエレメンタル装備2種分の元は十分にとって利益が出ている。

美味いことだらけのようなエウレカ金策だが、問題がないわけではない。そんなにいつもうまくいくわけではない。

まず人数の問題。僕の経験では、自分を入れても最低3人は欲しい。2人でやったこともあるが、時間がかかってしょうがなかった。時間もかかるが、真剣にやらないとうさぎを守り切れない気がする。実際に守り切れなかったことはないんだけど。一人でやったときに守り切れなくて、自分も死にそうになって撤退。二人の時もその雰囲気があった。


やったー!金の宝箱だ!もう今日はこれで撤退してもいいかな。いい気分で終わった方がいいので

そのやばかったときのメイン子は賢者だった。戦士だったらなんとかなったかもしれない。タンクは敵視を集めやすいし、当然防御も堅いから。でも戦士ではなかった。「闘士の記憶」を節約するためだ。

ここまでちゃんと説明してなかったが、エウレカのパゴス帯以降ではロゴスアクションという内部だけの追加スキルを使える。ロゴスシャードというのを鑑定してもらうと、ステータス強化や回復スキルなどを追加でセットできるようになる。その中でも僕はタンクの物理攻撃力を40%アップさせる「闘士の記憶」をレベル上げ時代から多用している。多用しすぎてストックが枯渇しかけている。ロゴスアクションはエウレカから退場すると消えるので、金策を1回やるたびに1つ消費するのだ。


ロゴスアクション設定画面

タンクだけしかできないとロゴスアクションの消費が偏るので、余っているヒーラー用の「術士の記憶」を使うべく、ヒーラー用のエレメンタル補正装備「バーミリオクローク」を購入。安いサーバーを探して買ったが50万ギルくらいした。「バミクロ」もFFXIでの有名装備と同名かつ同デザインだ。FFXIでは800万~1000万ギルだった(当時)。


まさかバミクロを着る日が来るとは。でもちょっとライト当てすぎ

要するに、レベル上げなら戦士だけど、うさぎFATEなら賢者で十分と賢者で行ったら自分しかいなくて死にかけたという話である。それ以降、エウレカに入場したら、まずサーチして人数を見るようになった。

ヒュダトス帯は人の増減が激しい。うさぎ待機しててもNMが湧くとそっちに行く人が多くて戦力が減る。パーティーを組んでるわけではなく、みんなソロなのでその辺は常に流動的だ。一番まずいのはバルデシオンアーセナル(BA)攻略中で、60人入場してても30人くらいそっちに取られる。BA内に行ってなくても、外での支援とかで(この辺僕は分かってない)うさぎ戦力は減る。やばいな、今日は戦士にするかとなる。が、エウレカではジョブチェンジが拠点でしかできない。マウントが飛べないので走って戻るしかない。それも面倒で、じゃあ今日はやめとくか、となって退場。


偉そうに色々書いてるが、僕がエウレカでわかっていないことは多い

ロゴスシャードは自分と同じかそれ以上のELのスプライトを倒すと落とす(と思う)。ので、「闘士の記憶」補充するか・・・と思わないでもないのだが、そういうスプライトがいる地帯は危険なわけで。おっくうに感じてるうちにモグコレが始まったりして。それでもメイン子はエウレカだけでたぶん200万以上稼いでいる(装備に100万くらいかかってるが)。サブ子もやってるけど、彼女はそこまでお金を必要としてないというか。でもバミクロは買ったとか・・・いろいろ中途半端だが、気が向いたら、金が必要になったらヒュダトスに籠もって金策してます。


ヒュダトス帯のこういう人工物とか建物の周りは安全なことが多い

北海道の白樺林みたいな地帯も安全ルート

背後におっかない魔物がうじゃうじゃいるけどブログ用にふざけてみた

うさぎFATEのボスを背後から。これはサブ子も賢者ですな

ランダムで現れるエウレカエレメンタル。近づくと戦闘力アップと経験値アップのバフをくれる。カンストしてるけど、ここでは強いに越したことはないので、貰えるものはなんでも貰う

金策と言いつつNM戦も行ける時は行く。これは最強クラスのオヴニ。ロゴスアクションのディスペル持ちがいないとダメらしい。いつも確認のシャウトが飛び交ってる

NM戦に戦力を取られると文句を言いつつ自分も行く。プロヴィナンスウォッチャー、水晶竜と呼ばれてるやつかな

トップ絵用に撮影したけど没になった奴。BAの本部塔?の入口にて



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エウレカ戦記①

2024-02-15 00:29:00 | デジタル関係
メイン子こと僕のメインキャラに続いて、先日サブ子も「禁断の地・エウレカ」のクエストをコンプした。

エウレカはFFXIVとは半ば独立した形で存在するコンテンツで、内部だけのルールがある。また説明が長くなりそうなので、レギュラーの「サブ子の旅」とは別に語ることにする。

最初に断っておくが、エウレカについて、僕がまだ理解してないことがたくさんある。特に武具育成がわかっていない。あくまで僕が見たエウレカを語るので、攻略に向けての情報としては信用しないほうがよい。



エウレカはクガネの埠頭から入る特殊エリアで、内部ではエレメンタルレベル(EL)という独自のレベルが設定される。敵を倒すとEL経験値が入り、溜まるとELが上がる。アネモス帯、パゴス帯、ピューロス帯、ヒュダトス帯という4つのエリアがあり、順に20、35、50、60がEL上限となっている。これ以上のELで入場しても上限まで下げられる。

元のジョブはレベル70以上が条件かつ上限。71以上で入っても70までのスキルしか使えない。71から入れて、内部では80に固定される南方ボズヤ戦線とはかなり異なる。

自分と敵の強さとELの関係は、ELが同じだと同格くらい。後述するエレメンタル補正の付いた装備を使うと自分+2の敵と同じくらいには強くなる。自分よりELが2以上低い敵は襲ってこない。3以上敵が上だと危ない。5違うと2〜3発喰らったら死ぬ。死んでから10分以内に誰かに蘇生してもらえないと強制的に拠点に戻され、大幅に経験値を失う。

敵には火水風雷氷土のどれかの属性が設定されている。ヒカセンはマギアボードという装置?を持ってて、6属性それぞれの対抗属性を高める魔晶石をセットせることができる。1属性に5個まで装着できて、例えば火属性の敵を狩るときは、風(対火攻撃の位置)に石を5個嵌めると、かなり与ダメが上がる。


拠点でマギアボードに石をはめているところ。攻撃時は時計回りに2つ進んだ属性に対して有利になる。

◾️ジョブ問題

現在のエウレカは、戦闘力および取得経験値のブーストが付与されるようになってて(超える力)、ソロでもレベル上げが可能。僕はほぼ全部ソロで二人をEL60まで育てた。

単独行動となると、回復ができたほうが良いので、タンクかヒーラー。カンストまで数千匹倒すことを考えると、攻撃力が少しは高いタンク。と、ここまではよい。問題は、スキル関係がレベル70固定ということだ。

レベル70だとガンブレイカーはハートオブコランダムが使えない。ナイトは聖剣コンボはもちろん、各スキルのおまけ回復が付かない。暗黒騎士は90でも回復貧弱なので最初から候補ではない。消去法で、エウレカのジョブは戦士一択となる。



戦士は70でも原初の直感が使える。敵に攻撃がヒットするたびに400回復する25秒リキャストのスキルだ。ガンブレとナイトでこれに匹敵する25秒リキャスト技は、それぞれコランダム、ホーリーシェルトロンなのだが、それらはレベル82で取得。戦士だけ70で回復機能がほぼ完成されている。実際、エウレカでは戦士が一番多い。

◾️装備問題

戦士で行くとなると、エレメンタル補正装備のタンク用が必要となる。麒麟大袖というやつで、装備するとエウレカ内だけ戦闘力が大幅にアップする。製作にはエウレカクエストコンプ後に解放される高難易度コンテンツ「バルデシオンアーセナル(BA)」のドロップ品が必要らしい。BAを解放するための戦いに使いたいのに。

だが、胴のEL補正装備はマーケットボードで買うことができる。サーバーによるが、50万ギル〜150万ギルくらいが相場だ。高いけど、これがあるとないとでは大違いなので買うしかない。後述するが、元は取れる。


これが麒麟大袖。FFXIの有名装備と同名で同じデザインだが、FFXIVのファッションとは合わない。 

問題は、装備可能レベルが70以上ということだ。麒麟大袖は和風の半被みたいなデザインで致命的に合わせにくいのでミラプリしたいのだが、70以下の装備しか投影できない。自慢のヨルハのタンク装備(80)が投影できない。パゴス帯以降は基本的に寒冷地なので、仕方なく僕はウィスパーファインウールなど冬のおしゃれ装備でミラプリしていた。胴以外の90装備も合わせてミラプリしたので、メイン子、サブ子ともに、タンクの服装は全部冬ファッションになってしまった。


パゴス編以降のエウレカはとにかく寒い。ぶるぶる

これに関しては、サブ子のカンスト直前に、レインコートを黒で染色して胴に投影すれば、手脚足がヨルハでもなんとかサマになることが判明。90用の胴装備は、普通にヨルハで投影。

レインコートを黒(正確にはインクブルー。ジェットブラックは高価なので)に染色し、あとはいつものヨルハヒーラー装備。戦士ではなく賢者でエレメンタル補正装備はバーミリオクローク

上の状態でバミクロではない通常の90胴をヨルハにミラプリした状態


◾️メイン子の戦い

アネモス編の初日は、マギアボードの使い方もわからず、おっかなびっくりだった。最初はEL装備なしで賢者だった。幽霊おじさんを狩ってたらNMが湧いてしまい、シャウトで人を呼ぶということを初めてした。ちゃんと集まってきてくれてホッとした。

ウィークリーの攻略手帳の「自分以上のレベルのスプライトを20匹倒す」に毎週苦戦した。天候とレベルがうまく合わない。EL25の敵が徘徊してて危険なEL20クエストは、NM狩りのどさくさに紛れてクリアした。

パゴス編は、始めてすぐ雪の女王NMに遭遇。間違えて侍女?をタゲってシャウトしてしまった。さらにレベルが低いので雑魚に絡まれ、逃げながら走り回ってたら人が集まってきて、開始時刻の仕切りができなくてパニックになった。

EL40の居眠りドラゴン(寝ドラ)には、離れてても走ると感知されることを知らず、5回くらい殺された。初めて蘇生要請シャウトをした。まだ武器育成?を考えていたので、NM戦も積極的に参加した。無理してレベルの高いエリアを通過して絡まれたり、飛び降りるポイントがわからず悩んでたら敵が背後に、というような脂汗だらだら状態が癖になって、結構突撃してた。


パゴス編の寝ドラ。一歩でも走ると殺される。歩く(レバー半倒しまたは✖️ボタン押しながら)がわかりやすいようにパゴス編ではチョコボに乗ることが多かった

パゴス編では、EL35クエストをずっとプレッシャーに感じていた。EL40の敵が見守る中に目的地があるのだ。手前のモルボルは忍者の「かくれる」でかわせると聞き、忍者で向かったら、途中でキャシー湧かせPTの募集シャウトが聞こえてきた。モルボルがトリガーらしい。モルボルもうじゃうじゃいるが、ヒカセンもうじゃうじゃいる状態。この隙に、とモルボルゾーンを突っ切り、グリフィンは見破ると知ってたけど「かくれる」のまま指定地点手前へ。

グリフィンが全員あっち向くまで何時間も待ったという誰かのロドスト日記を思い出した。待つか…と思った次の瞬間、なんか隙がある気がして咄嗟に突進。素早くタゲってムービーキャンセルしてデジョン。ふう。


レインコートにする前はウィスパーファインウール装備にミラアプリしてた。寒いんでね

拠点で戦士にチェンジしてキャシー湧かせに参加。キャシーイヤリングより、EL35からのマージン稼ぎが目的。35.6くらいまで上がった。イヤリングは出なかった。

ピューロス編は一番辛かった。通路が狭くて絡まれやすい。北部の火山エリアは常時夜のように暗く、地面は赤黒くて地獄の底のようだった。そんな最深部で、ひたすら同じ敵を30匹1セットで狩っていく。ピューロス編は環境適応または突然変異で狂暴化する敵を狙って狩った。形態が変化してから倒すと、もらえる経験値が3倍近く増えるのだ。特に30チェーン目が形態変化後だと結構でかい。


この絵では広く見えるが実際には狭い通路


ピューロス編火山地帯のイメージ。ここに長時間籠ってると精神的に重くなってくる

ピューロス編の卒業クエストはパゴス編に輪をかけて難しい。こっちはEL50上限なのにEL55の敵が密集している通路の途中と、通路を抜けた先の岬の2か所を見に行かなければならない。一般的にエウレカでは、マウントで走っていると追いつかれない(絶対ではないと思うが)ので、敵が弱い方へ戻る復路は何とか逃げ切れる。が、より危険なほうへ向かう往路はそうはいかない。絡まれたらUターンして戻るしかない。


ピューロス編南部、氷の世界でのバトルイメージ

通路の途中のほう(マップ北東)はスペースに余裕がないのできついなと思っていたのだが、そっちのNMか何かに向かう人が絡まれてくれて隙ができ、何とかゲット。岬のほう(マップ南西)もNMイン・ヤン湧かせチームに混ざって危険地帯を通過できた。が、岬では強オオカミがうろうろしててなかなか近づけず。30分くらい待って、何とか感知されずに行けそうな位置取りになってようやくゲット。

最後のヒュダトス編は広大な長方形マップでほっとした。開放感すらある。EL60上限なのにEL65の敵がうじゃうじゃいる、といった危険地帯があるのはここまでと変わらないが、広いので全く敵がいない場所が多く、ここは安全ルートとして設計されているな、という空白地帯も多数ある。常に緊張していたピューロス編とは大違いだ。


ヒュダトスは今までのエリアよりだいぶ楽ですし

が、レベル上げは厳しかった。ヒュダトス編では経験値ブーストがないっぽい。明らかにレベルの上りが遅い。環境適応・突然変異の条件が厳しく、たくさんもらえる敵がいない時間帯・レベル帯がある。おいしい敵を狩ってたらライバルが来て不味くなったりもした。


ヒュダトス編で一番おすすめの敵、アプカル系。ほぼ確実に早く形態変化し、変化後も弱い


形態変化したアプカル系(ネストレス・クックレル)。ちょっと大きくなるけど怖くない

クエストは簡単だった。通路状の地形がないので絡まれても向こうへ突き抜けて、そのまま逃げやすい。東のほうはそれでも危険だが、指定地点が意地悪なところではないので特に苦労せずクリアした。「エウレカ」は武器を生成する蛮神的な奴で、暁月ではオールドシャーレアンの宿舎の受付をやってるオジカが倒しに行くといって奥へ向かう、ところまで。その奥へ行くのがバルデシオンアーセナルだが、やらなくても物語は一応終わる。

■金策

エウレカは「金策の地」とも呼ばれているので、クリア後のメイン子でやってみたら、これが美味しかった。エウレカは精神的に厳しいエリアなのでサブ子はやらなくていいかと思っていたのだが、この金策はできるようにしておきたい、と考えが変わった。

■サブ子の戦い

ソロでのレベル上げに限っていえばメイン子で把握したので、サブ子はスムーズにスタートした。麒麟大袖を最初から用意したし、マギアボードの使い方もわかっている。サブ子の旅で書いたように、アネモス編ではレベル上げパーティーに誘われて一気にEL16まで上がり、その後はメイン子に倣って北部の一つ目巨人とかでかい植物の化け物、棺桶騎士を集中的に狩ってEL20到達。クエストも同じようにNM狩りのどさくさに紛れてクリア。

パゴス編もソロ用進行ルートが分かっているので、同じことやってて面白くないけど着々と上げた。クエストは後でいいこともわかってるので無理に挑戦せず、まずはレベル上げ。メイン子はロウヒとか超強いNM戦に無理に参加して死んだりしたが、それもしなかった。


パゴス編の拠点

EL35クエストは金曜日の夜を狙った。思った通りキャシー湧かせの団体がいて楽に接近。今回は、グリフィンに絡まれたら無敵技で耐える作戦で戦士。といっても耐えられないだろうなと思ったら、意外にグリフィンがこっちに関心ない。するっと抜けてクリア。パゴス編はマップを全部開けずに卒業。


絶対死ぬから一人で行くなと言われているEL35の目的地に到着。これだけEL40に囲まれてると帰りはデジョンしかない

ピューロス編は南部の比較的平和なところでは、味変としてガンブレ、ナイト、暗黒も試した。ロゴスアクションの「闘士の記憶」を使っていると、ガンブレの6連撃は持て余す。途中で敵が死ぬことがある。ブルータルシェルのおかげで、戦闘中のHP減少は戦士より少ない。ナイトは回避率の高い風属性の敵に魔法攻撃が有効だが、魔法を使うとスプライトが反応してくるのが諸刃の剣だった。暗黒は予想通り。回復が弱いので安定して倒せる敵かつ安全な地形じゃないと使えないと思った。


バトル中はこういうイメージだと思っていただくために撮ったスクショ


実際の戦闘中。マギアボードを炎系特化にして炎系のマンモスを狩りまくる

EL50クエストのマップ北東は、強い敵を1匹ずつ狩りながら前進。2種類の属性に対応しようとマギアボードを3個と2個に分けたのが仇になり、時間がかかった。5個1種にして都度切り替えたほうがよかった。指定地点周囲の赤い蛾は、背後を通過して何とかクリア。マップ南西の岬はNM湧かせかレベル上げでEL55オオカミが全滅しており楽勝だった。


ピューロス編卒業。長い戦いだった。風が強くて前髪が

そしてヒュダトス編。超える力の経験値ブーストがないので、もう急がずに攻略手帳ボーナスをクリアしたらその週はやらない作戦。だったのだが、アネモス編のレベル上げPTで一緒だった人が大抵どこかにいて、サブ子より常に少しレベルが上なのが刺激になり、結局10日経たずにEL60到達。同期みたいなのができるのもFFXIっぽい。クエストも素早くクリアしてBA解放。

説明を長くしすぎて本題の(?)金策の話まで書けなかった。続きは後日。

EL60クエストをクリアして自慢げなポーズ。左はエウレカのキーマンのオジカで右はクルル

開放したけどやることはなさそう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする