曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

カオスープを飲んでみた

2018-06-26 22:19:37 | グルメ
本日発売の「世界のキッチンから」新作「カオスープ」を飲んでみた。

舌触りが桃ジュースて、少し苦くて、ほんのりミントくさい、不気味な色のトマトジュースだった。

身体には良さそうだが、正直美味しくはなかった。特に汗をかいた真夏日の午前中に飲むには重い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァイオレットの一行を再考察

2018-06-22 23:51:02 | テレビ・映画
前回の記事「ヴァイオレットの最初の手紙の最後の一行」には、間違いや考察の浅さがあったので、自己フォローも兼ねて、新たに考察記事を書こうと思う。

まずあの一行のテルシス文字(テルシス大陸全土で使用されてる気がするので、こう呼称する)の置き換えが間違っていた。rをpにしてしまっていた。大変失礼しました。



で、改めてあの一文を考察してみる。

億劫だと思っていたのに、考察する気になったのは、7月4日に発売されるブルーレイ第4巻に収録されるエクストラエピソードの予告に、これを発見したからだ。ちょっと暗いが「Nun annui」が大きく映っている。



エキストラエピソードは、舞台女優が戦争で未帰還になっている恋人に手紙を書く話だと思われる。この絵の瞬間、ヴァイオレットが「愛してる…」と呟くことから考えても、Nunは英語の「I」に相当する代名詞であり、annuiはloveにあたる動詞の可能性が高い。

なんか面白くなってきたぞ。この調子で調べていけば、後半の単語の意味も特定できるかもしれない。

だがその前に、念のため、既に解読した人がいるかもしれないのでググって見ると、こんなのがあった。

ローマ字に直すと、Nun annui ruhuqirrikon。
これを意味の分かる単語になるように、文字配列を元に戻すと、Nan Unnai Katalikkiren となります。
これはタミル語のローマ字表記と重なり、日本語での意味は「私はあなたを愛している」です。
話の内容からも納得できます。



NunをNanに、annuiをunnaiにするのはいいとしても、後半のruhuqi rrik onは都合よく弄りすぎだし、「あなた」にしては長くて綴りも複雑だと思う。どれかはYou的な代名詞だとしても、annuiを修飾する副詞とか、Youを修飾する形容詞も含まれているのではないかと。

というわけで、さらなるヒントを求めて、ruhuqi rrik onが他の手紙などに出て来ないか調べた。



これは第9話でエリカとアイリスが連名でヴァイオレットに送った手紙のエリカ部分。「rrik on」が出てくる。手紙の内容に、最後の一文にはまりそうな要素がないだろうか?

このカットで読んでいる文でそれっぽいのは「伝えたかったの」「心配してるって」である。それプラス、内包されているwant的なニュアンスとcare的なニュアンスか。

しかし、次に挙げる手紙で困ってしまった。第3話でヴァイオレットが超訳したルクリアから兄宛の手紙だ。



この手紙の文面は簡潔だ。「生きていてくれて嬉しいの。ありがとう」

うーむ。wantでもcareでもないように思える。rrikの後がonではなくucなので意味が変わるとか?

これは文意がはっきり分かっているので、色々判明しそうなもんだが、まずNunで始まってなくて困る。英語的文法でいくなら、「私は・嬉しい・(関係代名詞など)・あなたが・生きていて」だと思うのだか。

ただ、文末のonはyouかも、と思った。文末のonは他の手紙でも頻繁に出て来るのだ。相手を意味する代名詞が文末って変だけど。

OPの映像の手紙にはrrik onとrrik ucが同時に出てくるのだが、そちらは文意が不明なので、特定には至らず。



「rrik on」についてはこれ以上の手がかりはなかった。しかし、「ruhuqi」はもっとなかった。僕がチェックした手紙や文章のどれにも登場しない。

そこで、今度は違う方向から推理することにした。

この一文には文末にピリオドがない。さらに、ページに一行しかない。便箋の最後の一枚に一行っておかしくないか? これは手紙ではないのでは?

ヴァイオレットは、航空祭で出す少佐宛の手紙を書けずにいた。社長に「締め切りは夕方だけど、明日の朝までに書けば俺が事務局に持っていってあげる。一行でもいいから書くんだ」と言われる。ラストの時空を超えた抽象的な表現などのせいで、僕はその少佐宛の手紙の最後の一行がこれなのだと思い込んでいた。

しかし、冷静に見返すと、航空祭のは雪の夜に書き上げて封筒に入れて封蝋をしている。文面はヴァイオレットのモノローグの通りで、最後は「少しは分かるのです」だろう。

では、この一文はなんだ?

想像するしかないが、愛するということを少しは分かったヴァイオレットが、自分の気持ちをタイプライターで「アイ・ラブ・ほにゃらら」と打ってみた、ってところではないだろうか。乙女ちっくな行為で、そういうのあるじゃないですか。「●●●くん、大好き(はあと)」とか紙に書いて、慌てて消す、みたいな。それなら一行しかないことも、ピリオドがないことも説明がつく。書いた文にそっと指を触れることから考えても、これは自分の気持ちを確認するために書いてみた的なやつだろう。



で、改めてこの一文の意味だが。

女子が自分の気持ちをこっそり書いてみるとき、アイラブユーはないのではないか。具体的に「●●●くん」を入れるのではないか?

つまり、全く手がかりがない「ruhuqi」は「少佐」では? ギルベルトだとテルシス語でもGilbertという綴りになるわけで、それ以外で彼を表す言葉としては少佐しかない。スクショ撮ってチェックした手紙には出てこなかったが、ヴァイオレットがその一文の中に入れそうな言葉、という観点から考えても「少佐」がしっくりくるのだ。

長々ととりとめなく推理してきたが、これと断定できる解釈はない。僕の曖昧な推理から、各自で「まあこんな感じだろ」という解釈をしてもらいたい。僕個人としては

私は少佐に「愛しています」と伝えたい

あたりかな、と思っている。

・・・・・

手紙の文字をチェックする際、スクショでチェックする前に、普通に何度も再生して前後の状況を確認したのだが、その度に鼻の奥がツンとして、作業は遅々として進まなかった。

前回の記事ではホームズの「踊る人形」メソッドで、などと書いたが、やってみたら「9マイルは遠すぎる」のような思考実験だった。京アニが手紙の内容すべてをきちんと文字にしているかどうか確証がない中、きちんとしている前提で推論を導くのは、まさに9マイルだった。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァイオレットの最初の手紙の最後の一行

2018-06-18 22:42:30 | テレビ・映画
アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の最終回で、主人公のヴァイオレットがタイプライターで手紙を書く。その最後の一行だけが意味ありげに映るシーンがある。これがなんと書いてあるのかを調べてみた。



調べるといっても大したことはない。ブログ「初老のオタ日記」さんが制作した文字対応表を利用させていただいた。

この表の通り当てはめると、こうなる。




見ての通り、全く意味がわからない。「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の世界では、人名などは英語かドイツ語風だが、文字は独自。しかし、タイプライターのキー配列はQWERTYだし、独自文字を英語アルファベットに置き換えれば英文になるのだと思っていた。が、全然違った。これは何語だ?!

ヴァイオレットが自分で書いた最初の手紙の最後の一行だし、意味ありげにここで終わっているので、何か意味がある一文なのだと思う。他に出てくる手紙や文書の文字を全部置き換えて、このライデン語?を解読してみたいのだが、そのためにまた見直すのは流石に億劫かなあ。すでに4周してるし。

まあ、シャーロック・ホームズの「踊る人形」メソッドでも使って、気が向いたらやってみます。

考察の続きはこちら

※初出時、ライデン文字の置き換えが間違っていたので差し替えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米朝首脳会談の感想

2018-06-15 23:38:55 | 社会
米朝首脳会談とその後の状況、変化が速すぎて、いつ感想を書けばいいのか分からない。と、思ってるといつまでも書かないので、ちょっと書いてみる。



何も具体的なことが決まらなかった。共同声明も包括的すぎた。が、トランプと金正恩が実際に会っただけで大変な事だ。二人がコラ画像でもなく手を取り合う光景を目にする日が来るとは。「老いぼれ」「ちびのロケットマン」とののしりあっていた二人が、だ。悪い冗談が夢に出てきたみたいな映像だった。いや、多分いいことなんだけど。

金正恩は、一応、面と向かって非核化への決意を述べたのだろう。トランプは、直接「体制の保証」を約束したのだろう。具体的にどうするかは置いておいて。

会談が終わった直後~共同声明の段階では、内容が曖昧すぎるが、会ったことが大事。でも政敵を高射砲で吹き飛ばすような狂人独裁者と抱き合うとは何事か、的な感じだった。

北朝鮮国民はどうだったのだろう。かの地のテレビ放送では、政治的な話は報道されていないが、金正恩がシンガポールで楽しそうに過ごしているところと、トランプと会うという報道はされていたらしい。今まで米帝憎しで教育されてきた国民は、それを見てどう思ったのだろうか。案外割り切っていて、うちのボスがアメリカの大統領を引っ張り出したぜ、と評価が上がったという話も聞いたが。

ここまでは、

北朝鮮に時間稼ぎをされる

日米他は制裁を続ける

この雰囲気に乗じて中国とロシアは北朝鮮と貿易するかも


と思っていた。

しかし。

トランプが単独の会見で、米朝の交渉中は米韓合同演習を中止すると言い出した。ニュースサイトによっては米高官が「無期限停止」と発表したと報じているところもあった。

まだ北朝鮮から何も引き出していないのに、こちらのカード、しかも一番強いやつを切ってしまった。

トランプの「ディール」は、最初に無茶なこと(関税を大幅に上げるとか日本も核を持てとか)を持ち出してけん制し、そのあと手を緩めながら妥協点を探るというスタイルだ。

しかし、タダで演習中止をくれてやるなんて、いくら何でも阿呆すぎる。ディールもクソもなく、彼は深く考えることなくその場の思い付きで言ってしまうだけなんだなと僕は思う。つまり、トランプはその気でも、アメリカとしてはそうはしない(そしてトランプの不興を買った高官が辞める)。

だが、今回の放言はすでに中国やロシアから歓迎の意を表されてしまった。やっぱナシね、というわけにいかないかもしれん。

というところまでは記事として考えていたのだが、つい先ほど我らがgooのニュースで「米大統領、正恩氏と電話会談へ」「拉致「すでに解決」と北朝鮮ラジオ」というのが見えてしまった。また状況が変わった。トランプは電話で「演習中止はおおげさだった。規模縮小で頼む。拉致についてはシンゾーに頼まれてるから解決済みってのはやめてくれ」とでも言うのだろうか。

とりあえず世界は、トランプの言うことにいちいち一喜一憂しないほうがいいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラサクリップ・ヴィンテージカラー

2018-06-10 23:08:11 | 文具
かなり古い話だが、サラサクリップのヴィンテージカラーという限定?モデルを集めた。ブルーブラックやグリーンブラックなどの万年筆のインクのような色のゲルインクボールペンのシリーズである。もう売ってないと思う。



上からブラウングレー、ブルーグレー、グリーンブラック、レッドブラック。ブルーブラックはありふれているので買わなかった。今は後悔している。

普通のサラサもそんなに使い込んでないのだが、普通のよりインクが緩いように感じる。濃淡はそんなに出ないが、ゲルにしては太さが安定しない。それが返って味わい深い。この中で僕が一番好きなのは、他にあまり見かけない色味のブルーグレーである。



レッドブラックは自宅用にしていて、主に次女の作文の添削に使っている。ブラウングレーとグリーンブラックは普通に仕事用の手帳で使用。筆圧が低くても書けるので、席や机によってどういう姿勢になるか分からない会議にも持っていく。膝の上で書くときもあるんで。

例の万年筆風水性ボーペン・三菱ユニボール・エアにも、こういうシブいインクを用意してほしかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする