曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

小田原ドラゴン「今夜は車内でおやすみなさい。」第9巻の感想

2024-05-26 17:44:39 | 

またしても遅くなった。10巻が出てしまったので慌てて9巻の感想である。

8巻は阿蘇で終わっていた。9巻は宮崎を経由して鹿児島へ。沖縄に行くかどうかという「この旅最大の決断」をして沖縄へ(往復17万もかかるらしい)。22日も滞在して、巻の最後で沖縄を去る。9巻は、ほぼ沖縄巻といってもよい。帯にある通り。

那覇は千葉県といわれてもわからないくらい都会だと作者は言っている。首都圏との違いは植物が元気なことと、いたるところにシーサーがいることだと。あと、同じ気温でも日差しの強さが全然違って、突き刺さるような暑さ。今までは車中泊の旅なのにと読者に謝りながら、たまにホテルに泊まっていたが、沖縄では熱中症対策として謝罪なしのサイレントホテル泊をしている。

サイン本を買いに来た人から、この作品はうつ病にいいんですと言われる。気分が晴れると。僕も仕事で落ち込むようなことがあった時にこの本に出会って救われた(1巻と2巻のころ)。一見しょーもないことばかり描かれている漫画なのだが、落ちている人にはそういう効果があるんだなと思った。

いつ来ても同じところに停めてる車上生活者的な人がいたり、東京を捨てたシャークの元担当編集O江さんと再会したり、シャーク自身もだらだらと22日間もいたりして、人生にはぐれた人が流れてついてしまう雰囲気が沖縄にはあるらしい。シャークの筆にかかると、それは魅力的というよりも、ちょっと澱んだ感じというか、やる気が出ない気だるさというか、そういうのがあるように読める。実際そうなんだろうか。

うつ病だという読者が本を買って行った後のページ

沖縄っぽいページをピックアップしてみた

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad mini 6th を1ヶ月使ってみての感想

2024-05-22 14:15:00 | デジタル関係
iPad mini 6thを買って1ヶ月ほど経ったので、とりあえずレビューなど。

◾️サイズとタッチ感

何をするにも、もう少し大きい方がやりやすいと感じる。10インチの普通のiPadだと大き過ぎると感じるので、理想は普通のiPadより小さくて、iPad miniより大きいやつ。つまり、9インチがよかった。ないけど。

タップがズレることが多い。今までと同じ感覚でやってるのだが、微妙に外した位置をタップしている。ボタン類が小さくなったのに、普通iPadのつもりで押してるのかもしれない。

iPhoneやスマホは画面が小さいから、タッチの当たり判定を少し甘くしているが、iPadは厳しい。iPad miniは、その厳しい判定のまま画面サイズを一回り小さくした。のでミスが増えるのかも。推測だが。

◾️ゼリースクロール現象

買う前からわかっていたことだが、噂のゼリースクロール現象はある。人によっては感じないという説もあるが、僕には見える。

どんな現象なのかを知りたい方は、YouTubeに動画が上がってるので見てください。指でドラッグしてるところより、他が遅れてスクロールするので、線がぐにゃっと曲がって見える現象です。

僕の用途ではほとんど支障がないので、僕は気にならない。店頭で試して知ってたし。

◾️バッテリー持続時間

バッテリーのもちは少々悪い。同じ作業をしても、四年落ちのiPad 8thより少し減りが早い。KORG Gadgetは元々電池を食うアプリなのだが、朝電車で40分、昼休みに40分作業したら20%以上減る。

会社で充電できるし、それ以上長時間の作業をしないので現状困ってはいないが、鉄道で北海道に帰省する時とかは対策を考えないと。

◾️まとめ(再びサイズ感)

音楽制作や普通のブラウジングについては、もう少し大きい方がいいと感じるのだが、毎日通勤に持ち歩くにはベストなサイズだと思う。会議に持ち込むにも手頃。使ってるロルバーンのノートとほぼ同じサイズで、機動力は抜群だ。

とはいえ、これが9インチでも多分機動力はそれほど落ちない。

今、次の無印iPadがどうなるのか見えていない状態。SoCだけ変えてくると予想されているのみ。mini 7も見えてないし、この際せっかくなので、9インチにして統合しませんか。僕自身、iPad 8thを売るかどうしようか迷っている。統合してくれれば一台で済む。どうしても小さいのがいいんだという人には、5台目miniのサイズに戻してSoCを変えたのを出すと


背面のカメラが出っ張ってるので、テーブルに置いても触れないようなカバーを買った。装着すると急に無骨に見え、会議に持ち込んでも浮かない(と思う)

カバーのこっち側の側面にApple pencilをくっつけるための溝がある。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Netflixの実写阪「カウボーイビバップ」第1話の感想

2024-05-12 16:49:00 | テレビ・映画
子供たちが加入しているNetflixに便乗して「カウボーイビバップ」の実写版第1話を見たので感想。

僕は元々アニメ版が好きで、軽く10周は見てる(全26話)。劇場版は映画館に見に行ったし、DVDとサントラも買った。実写版のことは制作発表の段階から気になってはいたが、当時はネトフリ入ってなかったので存在を忘れてた。

これも知らなかったのだが、この実写版は10話で速攻打ち切りになったらしい。第1話は、そんなに悪かったのか?という視点から見ることになった。

まず、作品について簡単に説明すると、人類が地球を出て太陽系全体で暮らすようになった近未来が舞台。主人公スパイクとジェットは、警察が追い切れない犯罪者を捕まえるのが仕事のカウボーイ(賞金稼ぎ)。二人とも訳ありの過去を持ってて、途中からフェイという女賞金稼ぎと犬のアイン、天才少女ハッカーのエドが加わる。

実写版第1話は、アバンタイトルでカジノを襲った強盗団を捕縛・・・しようとしてカジノをめちゃくちゃに破壊。主犯格だけ捕まえてカジノの修理代もとられてほとんど稼ぎなし。まあ、ビバップではありがちな話。

テーマ曲「TANK!」が流れ、原作のOP映像を実写に置き換えた(一部違う)のが流れる。原作を見てれば分かる各シーンとキャラクターが出てきて、この映像だけで総集編というか、実写版はこんな感じなのね、というのを把握できる。教会でビシャスと一騎討ちするやつはやるのね、とか。

本編は「カウボーイ・ゴスペル」となってるが、内容は原作第1話の「アステロイド・ブルース」だった。僕が好きなエピソードの一つだ。原作とはまたちょっと違うエウロパの空気感(アメリカ南部っぽい)が好きだな。

アシモフと彼女、3人のじいさんの再現度が高い。が、レッドアイ(目薬タイプの麻薬)の効能が異常な動体視力ではなく、単に肉体強靱化になってるのが謎。レッドアイのおかげでかなり強いはずのアシモフが、ややしょぼい。

各シーンのシチュエーションは半分くらい変えてあるが、大筋は一緒で最後は火星に逃げようとした二人がISSP(警察)に銃撃されて死亡。SEE YOU NEXT COWBOY...で次回へ。

・・・・・

やっぱり、アメリカ人がアニメを実写化するとこうなるんだな、という典型的なパターンかと。過度に再現しようとして、しかもアメリカ的な解釈が入る。全体的にキャラの造形が濃いんだよね。

スパイクはイメージ通りではあるが、もうちょっとハンサムで若々しくてもいいんじゃないか?

ジェットは悪いけど見た目汚すぎかなあ。バツイチ?で娘がいるのもどうなのか。昔の女と再会する「ガニメデ慕情」とか、やりにくいじゃん。

第1話からフェイが登場するが、これが一番違うかな。もっと普通に美人のはずだが。アメリカ人て時々いい女の解釈間違うよね。最初のスパイダーマンのMJとか。

ビシャスがなー。言いたいことは分かるけど、もっと細くて顔小さいが方が良い。顔でかすぎだわ。


スパイクがいいことを言った

とまあ、文句がないわけじゃないが、1ヶ月で打ち切りにするほど悪くはないと思う。でもそれは僕が原作を知り尽くしているから、実写で見ることに意義を見い出せてるからであって、原作未見の人にとっては、どこまでコミカルで、どこがシリアスなのかわかりにくい作品なのかなあと。

ネトフリは、家族が見まくってて僕が見られる機会は少ないのだが、隙を見て最後(10話)まで視聴したいと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば(?!)Hipstamatic特集

2024-05-06 13:36:14 | カメラ

最近、毎月のHipstamatic記事の更新がないことを気にしている人はいないと思う。当ブログでも指折りの不人気シリーズだから。そして、Hipstamaticやってる人は理由を知っているだろう。

Hipstamaticの毎月のギア配信は終了したらしいのである。2024年になってから1度も配信されていない。ヒプスタ社のリソースは、おそらく「Hipstamatic(R)」に集中していくのだと思われる。

(R)に対して我々が前から使っているアプリのほうは「Classic」と呼ぶことになったようだ。Classicもアプリ更新は年明けから2回くらいあったので見放されたわけではないと思うが、僕の予想では年に1回くらいレトロパックで(R)の新ギアを出すくらいなのかなあと。

というわけで、でもないのだが、GWに出かけた先でHipstamaticで撮った写真をいくつか。歴代のお気に入りギアで撮ることを、一応意識した。 

大船駅近く。WattsレンズとBlanko Noirフィルム。

藤沢市内の短いトンネルに数式がいっぱい書かれていた。これもWattsレンズとBlanko Noirフィルム。

湘南平から富士山を撮影。あんまり見えないけど。WattsレンズとBlanko Noirフィルム。

鹿島灘の大竹海岸。DorisレンズとSussexフィルム。ヒプスタ記事最初期の、つまり毎月配信の開始直後の名ギア。

茨城空港(航空自衛隊百里基地)のRF-4EJ。超基本ギアとして不動のLowyレンズとBlanko BL4(ジャーナリスティックパック)で撮影。

F-4EJの操縦席付近。HugoレンズとBlanko Noirフィルム。

下妻市の砂沼の施設。HugoレンズとBlanko Noirフィルム。

大宮の繁華街。TakashiレンズとBlanko Noirフィルム。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする