しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

松江市内のスーパーに農産物の産直コーナーがオープン!

2010年07月15日 | 農業


松江市内のスーパー
「マルマン黒田店」と「マルマン津田店」のなかに

島根県内初の
「エコファーマー専用産直インショップ」
“マルマン・エコ・マルシェ”

7月17日(土)にオープンします。

オープニングイベントとして
17日(土)と18日(日)の両日
9:30~11:30には、

冷サラダ、温サラダの
試食がありますので、
お近くの方は、お出かけになって
みてはいかがでしょうか。
               

[画像クリックで拡大]

島根県では、
島根の美しい自然と調和のとれた
「環境にやさしい農業」
の取組を進めていますが、

地元の安全・安心な農産物を買いたい
という消費者のニーズに応えた
県内初の「エコファーマー専用産直インショップ」です。

エコファーマーとは
「持続農業法」に基づき、
たい肥などで土づくりを行った水田や畑で、

化学肥料や化学農薬を
県の標準的な使用量の7割以下に抑えて
農産物を栽培する計画を策定し、

県知事の認定を受けた
農業者のことをいいます。

この産直コーナーでは、
松江市、東出雲町のエコファーマー66名で組織する
「松江・八束地方持続農業研究会」(代表堀尾騏吉さん)
の有志11名のエコファーマーが、

土づくりに努め、
化学肥料や農薬の使用を抑えて栽培した
農産物や、その農産物を主原料とした
加工品を販売されます。

また、個々の生産者のこだわりや特徴を
消費者のみなさんに伝えることができるよう
コーナーは生産者別の
ブロックで構成されています。

県内ではこれまで見られなかった
新しいスタイルです。

このコーナーを通じて、
「環境にやさしい農業」
への理解や取組が
一層広がっていくことが期待されます。

マルマンへお出かけの際は、
ぜひお立ち寄りください。

とっておき情報
マルマン津田店では「生でも食べられるトウモロコシ」が販売されます。
絶品との評判です!

 みんなで“マルマン・エコ・マルシェ”へ Let's go!

《関連リンク》
○島根県報道発表資料
 http://www3.pref.shimane.jp/houdou/press.asp?pub_year=2010&pub_month=7&pub_day=12&press_cd=70F8B54C-7380-4892-8710-9E5322AA3B2B

人気blogランキング参加中!

しまねの農林水産業をたくさんの方に応援していただきたいので、それぞれのバナーのクリックをお願いします! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
 にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
 blogram投票ボタン