しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

島根の果物といえば・・・

2015年06月29日 | 農業


島根県を代表する果物といえば、、
ぶどうを挙げる人も多いのではないでしょうか。

中でもデラウエアは、出雲の砂丘地や
益田の丘陵地など県内各地で栽培され、
H24年の生産量は全国4位となっています。

島根のデラウェアの特徴は
甘みが強くて外観が美しいことで、
そのため50年以上愛され続けてきた
ロングセラー商品となっています。

また、生果だけでなく、
島根ワイナリー奥出雲葡萄園などで
県産のぶどうを使ったワインも作られています。

ちなみに、奥出雲葡萄園の「シャルドネ」は
先日の『日経プラス1』の
“1度は飲みたいあの国のワイン”ランキングで
国産ワインとして唯一ランクインしています

 ※詳しくはコチラ

このたび、縁あって
県産のデラウエア(ちょっといいやつ)を
購入する機会に恵まれました

さっそく家に帰っていただきます



まず、驚いたのが粒の大きさです。
普段、スーパー等で目にするものよりも
一回りくらい大きいです。



の皮の中には、鮮やかなの果肉。
果汁があふれ出てきます

口の中に入れると・・・

あっま~いっ

思っていた以上の甘みと、
酸味のバランスが絶妙です

聞いたところによると、今回のデラウエアは
収穫したばかりのものとのこと。
鮮度が大事だと聞きましたが、
これほどとは思いませんでした

何日かに分けていただいたのですが、
4日目くらいになるとだいぶ甘みは
落ち着いてきたように思います。
(それでも充分に甘かったですが

鮮度を見分けるポイントは、
果軸の緑色が鮮やかなところとのこと。
これから買うときは要チェックですね。

ちなみに、上述の島根ワイナリーを始め、
県内各地ではぶどうの収穫体験も行っています
穫れたてをいただきたい方は、
これらもご利用ください。

デラウエアの出荷は7月中下旬まで。
期間は残りわずかですので
お見逃しなく

耳より情報
元松江水産事務所の○○氏によると、
皮をむいてヨーグルト(プレーン)に
入れても美味しいとのこと。
こちらもぜひお試しください

旬の魚 6月 シジミ ~先輩風しじみ汁~ +〈耳より情報〉

2015年06月23日 | 食・料理

PHOTO:先輩風シジミ汁
※見事な白いスープ、感激

おなじみの旬の魚シリーズです

6月の元松江水産事務所○○氏の“つぶやき”は、

「旬の魚 6月 シジミ ~先輩風しじみ汁~ +〈耳より情報〉」です。

 先日、島根県が漁獲量日本一の座を
4年ぶりに奪還したシジミの登場です

近年、資源は回復傾向にありますが、
一方で地元の松江市でも消費の方は
減少傾向にあります

そのため、宍道湖漁協では
しじみPR推進チームを立ち上げ
各種イベントでの出店や
シジミ漁体験などにより
PRを図っています
一消費者としては食べることで応援したいですね。

さて、シジミの食べ方といえば、
定番は「しじみ汁」ですが、
一口に「しじみ汁」といっても、
みそ汁とすまし汁の2種類があります。

数年前に県内で「みそ汁すまし汁」で
アンケート調査が行われましたが、
かなりの接戦になったと記憶しています。
(どちらが勝ったかは覚えていませんが・・・

好みが分かれるところですが、
個人的にはすまし汁に軍配
シジミの旨味を純粋に味わえるように思います。
今まではシジミだけで出汁を取っていましたが、
○○氏によると昆布との相性がばっちりとのこと

これは試してみないといけません

しじみの美味しい食べ方は宍道湖漁協HP
 及び日本シジミ研究所HPをご覧ください



梅雨入りしましたね。
何卒、穏やかな梅雨でありますように

今回は、シジミを紹介しましょう
5月初旬から7月初旬にかけて、シジミが産卵期を迎えます。
軟体部(シジミの身)がぷりんぷりんに膨らんで、
春夏秋冬で私的には一番おすすめの時期です。

皆さん、シジミやアサリなどの2枚貝の殻に
右と左があるのをご存じですか
蝶番を上に、水管がでるほうを右にして・・・、 
「そんなことどうでもいいじゃないの
との声がしてきそうですので
この説明はこのあたりで省略します

さて、今回は、退職後に調理師の免許を取得された
私どもの先輩(鮎釣りも超名人)に
ご伝授いただいたレシピです

簡単で、シジミの滋味を引き出してくれます。
激旨、是非ともお試しください

~作り方~
 1Lの水に昆布と400gのシジミを入れ火にかける
 沸騰前に昆布を取り出す
 沸騰させてからアクをすくう
 薄口醤油とみりんを入れて味を調える
 吸い口にネギを刻む

〈耳より情報〉
 今年は、例年にまして、生モズクを店頭でよく見かけます。豊漁なのかな??。
 塩モズクとは一線を画する(私的感想)香りと食感を是非どうぞ
           ↓
H24年7月13日の記事参照 

松江こだわり特産市に行ってきました!

2015年06月22日 | イベント情報


このたび、松江市の魅力ある産品を一同に集めた
松江こだわり特産市」が開催されました

梅雨入り後ではあったものの、
時折晴れ間が見え、
かといって暑過ぎもしないという
絶好のお出かけ日和
たくさんの人が訪れていました。


チラシでも大きく取り上げられた「松江いわがき」です。
入り口付近の特等席に出店されていました。


まずは殻の大きさにびっくり
中には身がしっかりと詰まっています
食べるとぷりっぷりの食感で、
口の中に潮の香りがいっぱいに広がります。
たまらんッ

いわがきは春~初夏にかけての今がまさに旬
今シーズンも終わりに近づいていますが
これからも週末のイベントや市内飲食店
提供されますので、この機会をぜひお見逃しなく



ふるさと森林公園による「猪焼きそば」です。

県内では、野生鳥獣による農林水産業への被害が深刻化しており、
被害防止のため、地域が一体となって対策に力を入れています
その対策は主に被害の防除を目的としていますが、
それでも防止できない場合には、
適正な範囲で捕獲・駆除をすることもあります。
(詳しくは森林整備課鳥獣対策室HPをご覧ください)

近年は「ジビエ」が注目されており、
邑南町の「おおち山くじら」など、
駆除した野生鳥獣の有効利用が進められています
(おおち山くじらについてはH27年2月3日のブログでも紹介しています)

今回の「猪焼きそば」は、
肉はやや歯ごたえがありますが、
その分良く噛むため、より旨味を感じることができました。
スパイシーなソースで味付けされているためか
臭みは全く感じませんでした

新たな特産品として定着してほしいですね


最後に紹介するのは、美肌マルシェのスイーツです。

島根県は、大手化粧品メーカーが調査した美肌県グランプリで
3年連続で日本一に輝いています。
こちらでは、その名の通り肌に良さそうな
スイーツがたくさん並んでいます


今回は、島根県産のいちじくを使った
「いちじくのムースとレモンのジュレ」をいただきました。
レモンのジュレの甘酸っぱさと、
ムースの甘みの組み合わせがバッチリです。
心なしか肌もつやつやになったような気がします
お店は玉造温泉街にあるとのことなので、
温泉に入って美肌スイーツを食べれば、
ますます美肌になれるかもしれません


先日決定した松江城の国宝化
記念したスイーツもありました。
島根町産のいちじくや、東出雲町産の西条柿などが
使われていて、見た目はまるで和菓子のよう。
残念ながらこちらはすべて売り切れ
またの機会にいただきたいです。

その他にも色々と美味しそうなものはあったのですが、
残念ながら胃はひとつしかありません
ではないので・・・)
今回食べられなかったものは次の機会に
いただこうと思います

地元には、地域の特色を活かした
魅力ある特産品があるということを
再確認できるとても良いイベントでした

2015島根メロンスイーツフェア開催!

2015年06月15日 | イベント情報


昨年に引き続き、「島根メロンスイーツフェア」が開催されます

このフェアでは、県内の洋菓子店が島根県産メロンを使って
創意工夫をこらしたスイーツを作って各店舗で販売しています

昨年は、松江市のシェブランにおじゃましましたが
(詳しくはH26年7月3日の記事を参照ください)
どのスイーツも色々な方法でメロンの良さ
最大限に引き出していて
大変美味しくいただけました

メロンはそのまま食べても充分美味しいのですが、
パティシェの手にかかると、他の素材との相乗効果で、
より美味しくいただけるのではないでしょうか?

フェア参加店は県下全域にありますので、
ぜひ足をお運びください
期間限定ですので、この機会をお見逃しなく


開催期間 平成27年6月12日(金)~8月9日(日)
参加店舗  ○クロード洋菓子店上乃木本店(松江市上乃木町)
         ○シェ・ブラン城北店(松江市奥谷町)
         ○パティスリー・メモリー中之島本店(出雲市平田町)
         ○恵季(出雲市知井宮町)
         ○ガトー・サンマリノ(大田市大田町)
         ○リバティーあけぼの店(益田市あけぼの本町)

6月のおすすめ料理マアジ

2015年06月05日 | 食・料理


(画像は松江水産事務所HPより)


松江水産事務所のHPで
6月のおすすめ料理として
「マアジ」が紹介されています。

 当ブログでも、最近は5月1日5月15日でマアジを紹介していますが、
これから脂がのってきて、美味しくなっていきます

 今回は少し小ぶりのアジの活用が紹介されています。
限りある資源ですから小さいものも有効に使って、
美味しくいただきたいですね

個人的には漁師オススメの"絶品唐揚げ" が気になりました。
頭と内臓を取り除いて揚げるだけと調理も簡単ですし、
骨ごと食べられるのもポイントが高いです。

ということで、さっそく試してみました
所要時間は15分くらい。
サクッとした食感とほどよい塩加減で、
ビールとの相性もバッチリ
骨も全く気になりません

 ぜひお試しあれ~

 松江水産事務所HPはコチラ

人気blogランキング参加中!

しまねの農林水産業をたくさんの方に応援していただきたいので、それぞれのバナーのクリックをお願いします! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
 にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
 blogram投票ボタン