しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

シャインマスカットスイーツフェア開催!

2014年07月30日 | イベント情報


(画像は農畜産振興課HPより)
※スイーツの画像は昨年のもの

6~7月に開催された島根メロンスイーツフェアに続いて、
今度はシャインマスカットスイーツフェアが開催されます

島根県では平成20年からシャインマスカットの生産に取り組んでおり、
大粒で、優れたマスカット香や種がなく皮ごと食べられることなどが特徴です。

各店舗のパティシエが腕をふるっておいしいスイーツに仕上げています。
県内各地で開催していますので、お近くのお店でぜひ味わってみてください


(1)開催期間
    平成26年8月1日(金)から8月31日(日)まで
(2)開催店舗(10店舗)
    クロード洋菓子店 上乃木本店   (松江市上乃木町)
    シェ・ブラン 城北店       (松江市東奥谷町)
    パティスリーシノブ        (松江市東出雲町)
    ぱてしえ             (松江市東出雲町)
    菓子工房たてたに         (雲南市加茂町)
    パティスリー・メモリー 中之島本店(出雲市平田町)
    恵季               (出雲市知井宮町)
    ガトー・サンマリノ        (大田市大田町)
    錦栄堂              (浜田市片庭町)
    リバティー あけぼの店      (益田市あけぼの本町)

祝!100万PV突破!!

2014年07月25日 | Weblog
当ブログの閲覧者数が100万PVを突破しました!

これもひとえに普段見ていただいている読者の方々のおかげだと思います。

開設から6年ですので決して早い方でははないと思いますが、
これからも地道に島根の魅力について紹介していきたいと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。

7月のおすすめ料理 テナガエビ

2014年07月24日 | 食・料理

(画像は松江水産事務所HPより)

松江水産事務所のHPで、
7月のおすすめ料理として
「テナガエビ」が紹介されています。

 子どもから大人まで、老若男女を問わず広い年代に
好かれているエビですが、そのほとんどを輸入に頼っていて
自給率はわずか5%ほど。

 その中で、テナガエビは数少ない国産の、しかも地元のエビです。
ぜひ味わってみてください

松江水産事務所のHPはコチラ

しまね・ふるさと食の日(地産地消定食)

2014年07月18日 | 食・料理


 毎月恒例のしまね・ふるさと食の日に合わせた地産地消定食です。

今月のメニューは「野菜たっぷり米麺皿うどん」です。

 米の消費拡大のため、米を粉状にした米粉を利用した食品の開発が取り組まれています。
 今回は米粉の麺を使った皿うどんですが、米粉特有のもちもち感と独特の香りがあり、大変おいしくいただけました
長崎の皿うどんと違い、醤油風味の和風の味付けもグッドでした。

 野菜がたっぷりと入っていましたが、これらもすべて県内産。



県庁地下食堂は誰でも利用できますので、みなさんも味わってみませんか?
(地産地消定食は毎月第3金曜日です)

旬の魚7月 生マグロ ~赤身を山かけで~

2014年07月18日 | 食・料理

PHOTO:生マグロ赤身の山かけ

おなじみの旬魚シリーズです

7月の元松枝水産事務所○○氏の“つぶやき”は

「生マグロ ~赤身を山かけで~」です

 前回、当方が紹介したものがまさかの登場です
好みが合いますね

境港の夏の風物詩にもなってきたクロマグロ。
脂ののったトロもいいですが、マグロのおいしさを味わうには赤身が一番という人もおられます
資源が減っている今だからこそ、すべての部位を上手に利用していきたいですね


今年も境港にクロマグロが水揚げされています。この季節の風物詩になってきました。
トロや中トロ美味しいですよね。今回は赤身を紹介します。H26旬の魚6月のイントロで紹介されていた山かけが私的一推しです。
ところで、太平洋を広く回遊するクロマグロ、資源状況が芳しくありません
特に未成熟魚の漁獲が太平洋クロマグロ資源へかなり悪影響を与えているようです。
末永~くクロマグロとお付き合いしたいもの、獲る人も我慢(獲る量を減らす)、食べる人も我慢(お値段は上がる)でいきましょう。

~作り方~
境港産生まぐろの赤身サクを購入
適宜、お刺身にする
アカモクトロロ(H26旬の魚6月参照)に麺つゆで軽くの下味をつける
(アカモク省略可:粘りけはアカモクトロロに軍配)
大葉にお醤油をたっぷりつけた赤身をのせ、アカモクトロロをトッピング、大葉で包んでパクリ  …げに美味し




山王寺たんぼの学校「自然調べコース」開催!

2014年07月10日 | イベント情報


(画像は水土里ネット島根HPより)

5月22日のブログで紹介した山王寺たんぼの学校ですが、 6月の「田植えコース」に続き、
「自然調べコース」が開催されます。

今回は、田んぼやため池での生き物観察と案山子づくりができるようです。

私も子供の頃は近くの田んぼでザリガニやオタマジャクシを捕まえて遊んでいましたが、
(今思うと農家の方々にすごく迷惑をかけていたかも…
最近は近くに田んぼも少なくなり、そういった体験もできなくなってきました。

自然にふれあうことのできるよい機会ですので、
みなさまふるってご参加ください
(お子さんの夏休みの自由研究にもよいかもしれません)


日時 平成26年7月26日(土)14時00分~18時00分(小雨決行)
場所 雲南市大東町山王寺地区(集合場所 山王寺の棚田展望台)
募集人員  約30家族(子ども連れ大歓迎!)
申込締切:7月24日(木)
申込先:水土里ネット島根(0852-32-4141)又は雲南市農林土木課(0854-40-1053)
参加費   大人1,000円/人、小中学生200円/人(図鑑、食事代、保険料等)
       (※飲み物は持参してください)
用意するもの 長靴、着替え、雨天の場合は雨具等、
       案山子用の古着(あれば持参して下さい)
      (※観察用の網やバケツなどは事務局で用意しています)

(詳しくは水土里ネット島根HPをご覧ください)

島根県産木材を使って一畑電車の内装を木質化

2014年07月04日 | 森林・林業


(画像は林業課HPより)

日本最古級の電車が使われているということで、
鉄道ファンの間では一畑電車の注目度がアップしているそうです

このたび、一畑電車の車両の内装が木質化されました。
使用しているのはもちろん島根県産の木材です。

最近は公共の施設にも、地元産の木材を使っているものが増えてきましたが、
木のぬくもりが感じられて、心地よいですよね
一畑電車の沿線ののどかな風景に合うのではないでしょうか。

このたび、内装の完成に合わせて見学会が開かれます。
見学会は建築関係者向けですが、一般の方も見学できるとのこと。
一般の方は申込不要ですので、お気軽にお越しください。

これを機会に一畑電車でお出かけというのいいかもしれません

○日時:平成26年7月13日(日)11:30から12:30まで
○場所:松江しんじ湖温泉駅
○参加費:無料

詳しくは林業課のHPをご覧ください

島根メロンスイーツフェアに行ってきました!

2014年07月03日 | イベント情報


6月23日のブログで紹介した、島根メロンスイーツフェアに行ってきました

お邪魔したのは松江市にあるシェブランです。おいしそうなケーキが並んでいました。



メロンのショートケーキです。

メロンがケーキの上にのっていて、スポンジケーキの間にも挟んであります。
さらに、生クリームにもメロンの風味がします
(生クリームがうっすらと緑色をしているのが分かるでしょうか?)
個人的にはこれが一番メロンを感じさせました




メロンのレアチーズケーキです。

レアチーズケーキの上に果肉の入ったメロンゼリーがのっています。
土台の緑色の部分からもメロンの香りがします。
(最初はフィルムについている模様かと思いました)




(名前は忘れてしまいました。すいません…

ぱりぱりの生地にメロンと生クリームとカスタードクリームが挟まっています。
けっこうクリームが甘いのですが、メロンがそれに負けていません。


どのケーキもメロンの味が活きていて大変おいしくいただきました。
さすがはプロのパティシェですね

この機会に、ぜひお近くのお店にお立ち寄りください
島根メロンスイーツフェアは7月21日までですので、お早めに

しまねブランド推進課公式Facebook開設!

2014年07月01日 | Weblog

(画像はしまねブランド推進課facebookより)

このたび、食と工芸に関する情報をより早く発信するために、
しまねブランド推進課の公式Facebookが開設されました

これから、随時、各所からのHOTな情報が発信されますので、
当ブログ共々よろしくお願いします

しまねブランド推進課公式Facebookはコチラ

人気blogランキング参加中!

しまねの農林水産業をたくさんの方に応援していただきたいので、それぞれのバナーのクリックをお願いします! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
 にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
 blogram投票ボタン