しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

職員のおべんとう

2013年10月31日 | 食・料理
職員のお弁当紹介です

テーマは・・・

「お魚を食べよう!」

です。

工夫した点・感想 など

魚をメインにしました。

今の季節に傷みにくいようにと、
  朝、楽ができるようにということで、
  南蛮漬けにして、夕べのうちに作りました。

子どもも同じ弁当を食べるので、
  栄養のバランスだけでなく、彩りにも気を付け、
  楽しく食べられるように毎日配慮しています。

職員のおべんとう

2013年10月30日 | 食・料理
職員のお弁当紹介です

テーマは・・・

「大好きです。しまねっこが。」

です。

工夫した点・感想 など

生まれて初めて弁当を作りました。

耳の部分を包むのが難しかったが、
  気持ちとハサミ(熱湯消毒済)で何とかした。

顔は、同じハサミで海苔を切って付けた。

ブロッコリーに隠れて意外と隙間ができた。
  空間把握力が足りないと思った。

屋根はベーコンで良かった。
  何故ササミにしたのか、
  朝起きて自分で不思議だった。

ヘルシーさをアピールします。
 
お母さんいつもありがとうございました。

隠岐フェア in 島根県物産観光館

2013年10月22日 | イベント情報
(画像は、隠岐支庁農林局HPより)

10月25日~27日に(時間は、午前9時~午後6時)、
島根県観光物産館で「隠岐フェア」を開催します。

物産館の中では
あらめ佃煮、隠岐海苔入り佃煮、
あごだし醤油、さざえ最中、隠岐のお酒、
隠岐片麻岩加工品 など

屋外テントでは
蒸しイワガキ、イカ焼き、煮穴子 など

を販売します

皆さんのご来場を心からお待ちしております。

おべんとう

2013年10月21日 | 食・料理
職員のお弁当を紹介です

テーマは・・・

「内臓脂肪減らしたい、三十路独男弁当」

です。

工夫した点・感想 など

1日1食は「舞茸」を食すため、
  今回は大量に炊き込みご飯を作成し、
  お弁当のルーティンへ。

揚げ物は排除し、色取りを野菜でつけることで、
  摂取品目数をかせぎたかったが、
  サラダ主体になったため、小腹が空いた。

もう少し、加熱処理を加えた野菜を入れ、
  栄養・消化ともによい弁当作りたい。



おべんとう

2013年10月17日 | 食・料理
職員のお弁当を紹介です

テーマは・・・

「彩り3世代弁当」

です。

工夫した点・感想 など

祖母・母が作ったおかずを娘が詰めた3世代合作弁当です。

彩りを考えて、赤(ミニトマト)・黄(卵焼き)・
  緑(エンドウ)の3色を取り入れてみました。

おべんとう

2013年10月16日 | 食・料理
職員のお弁当を紹介です

テーマは・・・

「地産地消で今日も元気だ! TANABENOMICS カレー弁当」

です。

工夫した点・感想 など

TANABENOMICS カレー弁当は、“三本の矢”で地域活性化と健康づくりをめざします。

次の“三つの矢”を掲げています。

一の矢 地産地消で地域活性化
    カレーの野菜は、島根産、牛肉は島根産交雑種(肉専用種×乳用種)
    生産と消費の場が近く、安全を実感できるのが島根の強みです。
    地産地消でふるさとを元気に!

二の矢 安くておいしい
    島根産交雑種の牛すじ肉を使うことで経費をおさえ、
    しかもいい旨味が出ています。

三の矢 手軽にできる
    前の晩につくったカレーは圧力なべで30分、
    朝仕込みのスープはミックスベジタブル使用で約5分、
    超簡単なのであります。

今日はおべんとう

2013年10月15日 | 食・料理
今日は、職員のお弁当を紹介です

テーマは・・・

「手早く でも、愛情込めて」

です。

工夫した点・感想 など
忙しい朝のお弁当づくりは、
時間がある休日等に下ごしらえしておき、
それを活用すること。
また、1品は保存食を準備しておくと便利です。

そこで、本日のメニューは、
サバの塩ふり焼き、
きんぴらごぼう=(下準備した材料を焼き・加熱)、
黒豆煮物、キュウリの辛子漬け(保存食として準備・活用)、
卵焼き、かぼちゃとレタスのサラダ、白飯

時間はかけられない分、
気持ち(愛情)はこめているつもり・・・

旬の魚  10月 シイラの炙り

2013年10月09日 | 食・料理
今日は、おべんとうではなく
旬魚シリーズです。

10月の元松江水産事務所○○氏の“つぶやき”は、
「シイラの炙り」です。

美味しそうですねぇ



まだまだ海水温が高いのかな~。

島根半島の定置網にシイラがたくさん入網しています。

前にも紹介しましたが、
この時期のシイラは脂がのって大変美味しゅうございます。

炙ってポン酢で試してみました。いいですね。是非どうぞ。

作り方
シイラの切り身を購入。
バーナーやコンロで炙り、冷蔵庫で冷やす。
タマネギをうすくスライス、水にさらし、水気を切る。
お皿にタマネギを広げる。
炙ったシイラを薄めに切り、タマネギのうえに盛りつける。
ネギを小口に切り、シイラの上にのせる。
ポン酢でいただく。

大葉やみょうがをくわえてもGOOD。
七味もよく合います。
お値段も安く、お得感たっぷりの一品です。

秋といえば・・・

2013年10月08日 | 食・料理
秋といえば、サンマ、松茸などなど色々ありますが
私にとっての秋は「宍道湖でのハゼ釣り」です。

小学生の頃、夢中でハゼを釣っていたのを思い出します。

ということで、先日、小学3年生の息子と
久しぶりに宍道湖へハゼ釣りに行きました。

夕方になってから行ったのであまり時間はありませんでしたが、
夕食のおかずにするには、十分な量が釣れました。

気が向いた時にすぐに釣りに行けるって結構贅沢ですよね。

釣ったハゼは、息子と一緒に天ぷら用に捌きました。

息子は初めてハゼを捌きましたが、結構上手に捌いていました。

また、魚を捌くことで、内臓の形や骨がどこにあるのかなど
色々な気づきがあったようです。


今日もお弁当を紹介しちゃいます

2013年10月07日 | 食・料理
今日も職員のお弁当を紹介です

テーマは・・・

「普段の弁当」

です。

工夫した点・感想 など
弁当は、自分のできる範囲でつくりました。

野菜をとるために「きんぴらごぼう(にんじん・シイタケ入り)」
と「サラダ(タマネギ・きゅうり)」をメインに
○年ぶりにつくった卵焼きを入れました。

日々、弁当をつくることの苦労を改めて思い、
感謝をしながらいただきました。

人気blogランキング参加中!

しまねの農林水産業をたくさんの方に応援していただきたいので、それぞれのバナーのクリックをお願いします! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
 にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
 blogram投票ボタン