しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

県庁食堂で学校給食を食べてきました!その2

2016年01月26日 | 食・料理


昨日に引き続き、県庁食堂「スワン」で
学校給食を食べに行ってきました

今日のメニューは「地場産活用にこだわったメニュー」です



本日のメニューはこちら
どれも美味しそうです


こちらは「しまねの縁結びご飯」です
ゴボウ、人参、大根など、
たくさんの野菜が入っています。
きっと県内各地から縁あって
引き合わされたのでしょう
あっさりとした味わいで、
素材の味が引き立っていました。


こちらは「島根野菜の味噌汁」です
こちらにもゴボウ、人参、サツマイモ、しいたけなど
しまねの食材がたくさん入っています。
サツマイモの甘味がたまりません
ご飯同様に野菜たっぷりなので栄養面でもばっりですね


本日のおかずはこの2品。
アジの香味フライは、香ばしくてご飯に良く合います
菜の花のおひたしも季節を感じさせます。

学校給食の提供も明日までとなります
明日は「農林水産省食料産業局長賞」を
受賞した大田市給食センターのアレンジメニューです。
すっっごく楽しみにしていたのですが、
残念ながら当方は出張のため食べられません

担当の方によると、事前予約を受け付けた中では、
このメニューが一番人気だったとのこと

新聞等でも紹介されたためか、
本日も、学校給食には長蛇の列ができていましたので、
食べに行かれる方はお早めに

県庁地下食堂はどなたでも利用可能です

県庁食堂で学校給食を食べてきました!

2016年01月25日 | 食・料理


1月20日に当ブログで紹介しましたが、
本日、1月25日から3日間、県庁地下食堂「スワン」で
学校給食メニューが提供されます

初日となる今日は、松江市のメニューのアレンジ版です

さっそく食べに行ってみました

今日の松江市は、週末から寒気が入り込み、
外は雪模様の冷え込みの厳しい日でした。
そんな中でうれしかったのが、おろし汁です。



大根などの冬野菜は体を温める効果が
あるといわれています
温かいお汁で飲むと、
体の中からぽかぽかとしてきます


本日のおかずは、
鶏肉の柚香焼き、ちくわの磯辺揚げ、ごま酢和え
どれもすごく美味しくて、ご飯が進みました。

さらにうれしかったのが、デザートです。
普段は滅多に食べることがないですが、
子どもの頃は給食にデザートがついている日は、
ものすごくテンションが上がったものです
休みの子がいて余ったりすると
大じゃんけん大会になったりしたものです
きっと、今の子たちも同じなんでしょうね

さらに、食堂入り口前の催事コーナーには、
教室が再現されています
ここで食べることも可能のようですので、
より一層子どもの頃の気分を
味わえるのではないでしょうか


壁には、学校給食の歴史や取組に関する資料
掲示されていて、こちらのほうも勉強になります



学校給食メニューの提供は27日までとなっています。
明日は地場産品にこだわったメニューです。
こちらも楽しみですね

県庁地下食堂はどなたでも利用できますので、
この機会に味わってみてはいかがでしょうか

冬の味覚の王様といえば・・・?

2016年01月25日 | 食・料理
職場の忘年会のビンゴで、なんと
冬の味覚の王様 松葉ガニ があたりました
ありがたいことです

そして、待つこと数日・・・
ついにわが家に松葉ガニがやってきました



これが隠岐産の松葉ガニだっっっ

ちなみに、松葉ガニは底びき網
獲られることが多いですが、
隠岐ではかごで獲っています
かにかご漁は、カニの好物
サバなどを入れたかごを海底に沈めておき、
数日後に引き上げて獲る漁法です

かごで獲ると、脚が折れたりなどの傷みが少なく、
自分から餌を食べに来る元気なカニが入るので
品質が良いといわれています

私ももしもカニだったら
海の底を引きずり回されるより
かごに乗って海の上に運ばれたいです

さらに、カニかごで獲れた松葉ガニのうち、
700g以上の大型のもので、
一定の基準をクリアした特に高品質なものには、
はさみに青いタグを付けて、
隠岐松葉ガニというブランド名で取り扱われています



 この青いタグが目印

 今回、わが家に届いたのは、残念ながら
隠岐松葉ガニではないですが
(年末のため単価が上がっていたのです
それでも、600g以上の大型のものでした
相手に不足はありません

さっそく、鍋に沈んでもらいました。



恨みがましい目でにらんでいます
本当は甲羅を下にして茹でないといけないのですが、
カニが大きすぎて合う鍋がありませんでした
それでもうまいこと茹で上がりました



さっそく、茹で立てをいただきます
甘味のある身がぎっしりと詰まっていて、
食べ応えがあります
さらに濃厚な味噌もたっぷりで、
充分に堪能できました

食べているところの写真はありません
夢中で食べていましたので・・・

かにかご漁は2月23日までですので、
隠岐松葉ガニを食べられるのは、
あと1ヶ月しかありません

けっこうなお値段がしますが、
美味しいものは高いもの
年に一度くらいは贅沢をしてみては
いかがでしょうか

リーズナブルに味わうなら
松江で期間限定でオープンしている
「かに小屋」もあります

 かに小屋については松江観光協会HPをご覧ください

旬の魚 1月 ヤリイカ ~皿うどんで楽しもう~

2016年01月21日 | 食・料理

PHOTO:ヤリイカ皿うどん

おなじみの旬の魚シリーズです

1月の元松江水産事務所○○氏の“つぶやき”は、

「旬の魚 1月 ヤリイカ ~皿うどんで楽しもう~」 です

島根県では、季節毎に様々なイカが獲れます。
主に獲れるのは次の5種類です
スルメイカ(シマメイカ、マイカ、サルイカ)
ケンサキイカ(白イカ、マイカ)
ヤリイカ(テナシイカ、チョギ)
アオリイカ(水イカ)
ソデイカ(ドータレ、紅イカ、赤イカ)

かっこの中は、各地域での主な呼び名(地方名)です。
愛称・ニックネームと言い換えてもいいかもしれません
色々な呼ばれ方をしているということは、
それだけ地域の人たちに愛されていたということでしょう

今回“つぶやかれた”ヤリイカは、
冬場に産卵のために浅瀬に寄ってくるため、
陸の上からも釣れるので、
釣り人にも人気のイカです。
釣れた岸壁にはイカののあとが残るので、
好きな人はそれを見て、釣れそうな場所を物色するのだとか。

今年は豊漁のようで、
スーパーでも手ごろな価格で並んでいますので、
ぜひお試しください



 2016 丙申 謹賀新年 
今年もい~~っぱい旬のお魚を食べましょう

 新春第1弾はヤリイカを紹介します
今年は豊漁年のようでスーパーなどで
お手頃価格となっています。

 ヤリイカは十分熱を通しても
柔らかくておいしいのが魅力
今回は皿うどんで楽しみましょう

見た目も豪華な感じがしていいんだなぁ~。 

~作り方~
 ヤリイカはゲソ部分をツボ抜きし、
  内蔵等を取り除き、フネも取り出し、
  軽く水洗い後水気を取り、胴は筒状に、ゲソは適宜切る。
 揚げ麺を購入。
  (もしくは焼きそばの麺をフライパンでから煎り、少し焦げ目をつける)
 中華だしをカップ1準備、砂糖、醤油などで好みに味付けする。
 豚肉少々、白菜など好みの野菜をたっぷり用意
 中華鍋にごま油を少々、豚肉を十分炒め、
  続いて野菜とヤリイカを炒める。
 火が通ったら、を加え少し炊き込む。
 強火にし、水溶き片栗粉をに加え、
  とろみをつけ、1分ぐらい炒める。
 仕上げにお酢を少々入れ、ごま油を鍋肌から少々回し入れ、
  香りをつける。
 を皿に置き、をトロ~~リとトッピング、あがり


※材料をすべて準備して、一気呵成に仕上げよう。

  材料:下処理したヤリイカ 1杯
     揚げ麺(一袋分)
     豚肉少々、好みのお野菜
     中華だし カップ1(砂糖、醤油などお好みで加える)
     水溶き片栗粉(大さじ1強)
     ごま油、酢(少々)
     

県庁食堂に給食メニュー登場!

2016年01月20日 | 食・料理


子どもの頃、給食を楽しみにして
学校へ通っていた方も多いのではないでしょうか?

先日、好きな給食メニューについての
アンケート結果を見ましたが
2位以下は男女差があったものの、
1位は男女ともにカレーライスでした。
時代が変わっても子どもの好きなものは
変わらないようです

最近は、給食を生きた教材として活用する
取り組みが進められており
地域の伝統的な行事食や特産物
使われることが増えています

給食のメニュー表を見ると、毎日本当に美味しそう
メニューがずらりと並んでいて
今の子どもたちがうらやましくなってきます

しかし、学校給食は食べたいと思っても、
中々食べることはできません

ところが、このたび県庁地下食堂「スワン」で、
県内の学校給食メニュー
提供されることになりました

メニューは地場産品にこだわったもの、
地元の伝統的な食べ方を取り入れたものなど、
いずれも工夫を凝らしたものとなっています。

県庁地下食堂は誰でも利用できますので、
この機会にぜひ味わってみてください


 日時:平成28年1月25日(月)~27日(水) 11:00~13:15
 場所:県庁地下食堂スワン(松江市殿町1番地)
 価格:500円(税込み)限定100食
 提供メニュー:

<1月25日(月)>
(松江市のメニューのアレンジ版)

 ご飯 牛乳 ちくわの磯辺揚げ  
 鶏肉の柚香焼き ごま酢あえ
 おろし汁 デザート

<1月26日(火)>
(地場産活用にこだわったメニュー)


 しまねの縁結びご飯 牛乳
 アジの香味フライ あすっこのおひたし
 島根野菜のみそ汁 デザート

<1月27日(水)>
(大田市学校給食センターで提供されている
「世界遺産登録記念献立」のアレンジ版)

 世界へ向かってモ~突進!牛肉ご飯 牛乳
 あんかけ厚焼き卵 シルバーサラダ
 世界へ飛べ!飛び魚団子のみそ汁
 天ぷらまんじゅう

大田市学校給食センターは、
 平成26年度の第7回地産地消給食等メニューコンテストで
 「農林水産省食料産業局長賞」を受賞するなど、
 地産地消に力を入れています

 くわしくは農水省HP大田市HPをご覧ください。

(注意)
メニュー・材料は、材料調達の都合で変更する場合があります

Kidsフラワーアレンジメント教室開催!

2016年01月14日 | イベント情報

(クリックすると拡大します)

1月31日は「愛妻の日」なのだそうです。
「1」をアルファベットの「I(アイ)」に見立てて、
「31」を「サイ」と読んで、語呂合わせしたとのこと

普段は照れくさくて中々言えない感謝の言葉も、
こういった記念日があると、
良いきっかけになるかもしれません

このたび、「愛妻の日」にぴったりなイベントが
松江で開催されます。その名も、
Kidsフラワーアレンジメント教室inキャスパル

島根県産の花を使って、「愛妻の日」に送る
フラワーアレンジメントづくりを
子どもたちが体験できます

島根県では、県の花であり、
大根島を中心に栽培されている
ボタン」をはじめ、
県オリジナル品種「万華鏡」、「美雲」が
好評な「アジサイ」、
同じく県オリジナル品種を振興している
トルコギキョウ」、
西日本有数の生産地である「シクラメン」など、
多種多様な花が生産されています

 島根の花については農産園芸課HPをご覧ください

この機会に県の花への理解を深めるとともに、
お子さんと一緒に愛妻へのプレゼントづくりに
挑戦してみてはいかがでしょうか

参加費はなんと無料
先着150名となっていますので、
お早めに御参加ください


  日時:平成28年1月17日(日) 10:00~16:00
  場所:松江タウンスクエアキャスパル(松江市黒田町427番地)
  対象者:小学生以下(先着150名で随時受付)
  参加費:無料

1月のおすすめ料理アンコウ

2016年01月13日 | 食・料理



(画像は松江水産事務所HPより)

新年あけましておめでとうございます
今年もしまねの農林水産業の情報を
どしどし発信していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします

さて、松江水産事務所のHPで
1月のおすすめ料理として
「アンコウ」が紹介されています。

見た目はいかにも深海魚という感じで、
ちょっとグロテスクですが、
味はバツグンです

さばくのは大変ですが、最近はスーパーでも
切り身になったものが売られているので、
お手軽に味わうことができます。

さらに意外と知られていませんが
島根県のアンコウの漁獲量は、
全国でもトップクラスなのです

寒くなってきましたので、
定番のアンコウ鍋などで、
地元の名産品を味わってみてはいかがでしょうか?


 松江水産事務所のHPはコチラ

人気blogランキング参加中!

しまねの農林水産業をたくさんの方に応援していただきたいので、それぞれのバナーのクリックをお願いします! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
 にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
 blogram投票ボタン