2月のおすすめ料理マナマコ 2016年02月10日 | 食・料理 (画像は松江水産事務所HPより) 松江水産事務所のHPで 2月のおすすめ料理として 「マナマコ」が紹介されていました 2月といえば節分。 恵方巻を食べられた家庭も 多いと思いますが、 その他にもイワシなども、 鬼を遠ざけるとして 昔から食べられています。 古くからの伝統的な文化ですので、 次の世代へも受け継いでいきたいですね。 さて、島根県の隠岐地域では 節分にナマコを食べる風習があります。 この時期に食べると健康や風邪予防につながるとか、 「砂おろし」といって、体の不浄なものを 洗い流す意味があるといわれています。 節分は少し過ぎてしまいましたが、 まだまだ寒い日が続いていますので、 風邪をひかないようナマコを 食べてみてはいかがでしょうか 松江水産事務所のHPはコチラ #島根県 « 県庁食堂で学校給食を食べて... | トップ | 農業・農村の多面的機能発揮... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (モリモリ) 2016-02-10 16:05:10 時々ブログを訪問しています。島根県の農林水産業に関する話題が親しみやすく紹介されていると思います。が・・、少々気に掛かることがあり投稿しました。ひとつは、絵文字を使いすぎで、読みづらくなっている感じがします。(私の感覚の問題かもしれませんが・・ 周りの人にも聞いてみてください)もう一つ、食に関する話題が多く、それはそれで面白いのですが、偏っている感がありますので農林水、幅広に食・料理ネタ以外の話題も随時紹介いただければと思います。 返信する コメントありがとうございます! (農総スタッフ) 2016-02-12 08:50:31 モリモリさまいつもブログをご覧いただきありがとうございますいただいた御意見を参考にして、より内容を充実させて情報発信していき、県民のみなさまの理解促進に務めていきます。引き続きよろしくお願いいたします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
島根県の農林水産業に関する話題が親しみやすく紹介されていると思います。
が・・、少々気に掛かることがあり投稿しました。
ひとつは、絵文字を使いすぎで、読みづらくなっている感じがします。(私の感覚の問題かもしれませんが・・ 周りの人にも聞いてみてください)
もう一つ、食に関する話題が多く、それはそれで面白いのですが、偏っている感がありますので農林水、幅広に食・料理ネタ以外の話題も随時紹介いただければと思います。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
いただいた御意見を参考にして、
より内容を充実させて情報発信していき、
県民のみなさまの理解促進に務めていきます。
引き続きよろしくお願いいたします。