しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

森林教室 奥出雲町立阿井小学校

2012年05月30日 | 森林・林業
(画像は、もりふれ倶楽部HPより)

平成24年5月22日(火)に、しまね森づくりコミッションが、
奥出雲町立阿井小学校4,5,6年生
約40名の生徒の皆さんに「森林教室」を行いました。

昨年度に続いて、(株)国土防災技術緑化事業部長の田中賢治氏、
同社で研修中の日本大学大学院生の森千夏氏が特別ゲストとして参加され、
森林と土の関係など、生徒の皆さんにわかりやすくお話ししてくださいました。

また、間伐あと地に土壌改良のため種巻きも行いました。

なお、この地域等で行った同社の
「人工腐植土壌と製鋼スラグによる森林再生の取り組み」が
日立環境財団等が主催する第39回「環境賞優良賞」を受賞されたとのことです。

しまね森づくりコミッション
代表:社団法人島根県緑化推進委員会、事務局:NPO法人もりふれ倶楽部




中海揖屋干拓地クリーン作戦~中海干拓地 揖屋工区~

2012年05月29日 | イベント情報
(画像は、県HPより)

中海揖屋干拓地では、農業者が中心となり、
東出雲工業団地等関係者団体と連携し
「2012春季中海干拓地クリーン作戦」を行います。

干拓地は、農業生産の場であるほか、
地域住民が市民農園利用など憩いの場として訪れたり、
通勤等で干拓地を通行するなど、
地域と様々な関わりのある場となっています。

こうした多面的機能を有している一方、
空き缶やプラスチックごみの投棄が目立つなど、
景観を損ねるとともに排水機場等にゴミが集中するなど
土地改良施設の管理に支障が生じています。

こうしたことから干拓地のイメージアップを図ろうと、
平成17年度から中海揖屋干拓地に関係する団体等が協働して、
干拓地の清掃活動を行ってきており、春、秋の年2回開催しています。

実施日時等は、次のとおりです。

実施日時・集合場所
   平成24年6月2日(土) 8:30~11:00頃 (雨天決行)
   揖屋干拓地土地改良区(松江市東出雲町錦浜)

実施場所  中海干拓地(揖屋工区)

作業内容  農道、排水路沿いにおいて空き缶等のゴミ拾い。

実施主体等
  実施主体:揖屋干拓営農協議会、揖屋干拓水土里ネット(揖屋干拓地土地改良区)
  参加団体:協同組合東出雲工業団地、西揖屋猛虎会、松江ラジコンクラブ、
       JAくにびき、、NPO美しい田園21、市民農園利用者、
       ファーマーズマーケット利用者、しまね農業振興公社、行政関係者




山王寺たんぼの学校「田植えコース」開催!

2012年05月28日 | イベント情報
(画像は、農村整備課HPより)

今年度も「日本の棚田百選」に選ばれた
雲南市大東町山王寺地区で、たんぼの学校を開催します。

まずは第1弾として『田植えコース』を開催します。
当日は、古代米(黒米)とコシヒカリの田植え、
さつまいも植えを行います。

日時は、平成24年6月3日(日)8時30分~12時15分(小雨決行)
となっています。

是非、ご参加ください。

なそ、事前の申し込みが、必要です。
詳しくは、コチラをご覧ください。



とりあえず終わりました

2012年05月21日 | 農業
ハナエチゼンから始まり、コシヒカリ、つや姫、きぬむすめ、WCS
とやってきた田植えですが、昨日(5月20日)にWCSを植え、
とりあえずですが、我が家の田植えが終わりました。

4月20日から5月20日まで、ちょうど1ヶ月かかりました。

長かったぁ~

なんですが、そうこうしているうちに、
水管理のための作溝の設置などの作業が始まります。

とりあえず、腰の痛みを直さねば・・・

で、画像は、ゲンゴロウの仲間です。

こういった昆虫も田んぼの中にいます。

ちょっと詳しい種類は分からないのですが・・・






きぬむすめの田植え

2012年05月14日 | 農業
昨日、「きぬむすめ」の田植えをしました。
さすがに毎週続くとだんだん体が重くなってきます

息子は、田んぼの用水路などで、ザリガニなどの
生き物の捕獲に夢中でとても楽しそうです。

そんな息子が、カエルを捕まえてきました。

先日、シュレーゲルアオガエルの卵を紹介しましたが、
画像のカエルはこれとは違います。たぶん

画像のカエルの目のところに黒い線が入っていますが
シュレーゲルアオガエルには、この黒い線がないので
たぶん ニホンアマガエルです…









旬の魚 5月 コウイカ ~コウイカ三昧~

2012年05月11日 | 食・料理
田んぼネタが続いていたので、今日は、
恒例のお馴染み“旬魚シリーズ”です!

5月の元松江水産事務所○○氏の“つぶやき”は
「コウイカ」のつぶやきです。



先日、2012年の田植え(コシヒカリ)が終了しました。

当ブログの「こんな風景」と同じような風景を
一日見続けました。

植え付けの仕上がりは優雅な蛇行模様に、
実りの秋、刈り入れは誰がするのでしょう?。

さてさて、新緑の候となり、島根半島の漁港では
コウイカが釣れています。

先般、息子と釣行、若干の釣果がありました。
今月はコウイカ三昧を紹介します。

コウイカの下処理
堅いフネのうえの薄い膜を切り開き、フネを取り出す
胴体部分とゲソ部分を引きはがす。
墨袋を超・超・慎重に取り除き、目玉と目玉の間に包丁を入れて開き、目玉、内臓等を取り除く、胴体からヒレを皮ごとはがす
水洗い後、水気を拭き取る
注意→墨だらけになることを覚悟してください。結構大変です。
  指に染みついた墨は洗髪で比較的きれいになります。

ゲソ焼き
ゲソをガスコンロで焼く
料理ばさみで適当な大きさに切る できあがり

お造り:ゲソ等の湯引きと胴体のお刺身
ゲソ、皮付きヒレは沸騰したお湯に浸す(湯引きにする)
水道水にとり、粘りや墨などの汚れを落とす
水気を拭き取り、適当な大きさに切る できあがり
胴の部分はうすい皮(特に内側)がついているのでもう一皮むく
適当な大きさに切る できあがり

イカフライ
胴の部分の薄い皮をもう一皮むく(これをしないと油が跳ねます)
フライにする 

 私的感想 

ゲソ焼き→わさび醤油もよく合います。

ゲソ等の湯引き→皮の食感も捨てがたい。

イカフライ→粗塩との相性抜群。我が家の一推し。

人気blogランキング参加中!

しまねの農林水産業をたくさんの方に応援していただきたいので、それぞれのバナーのクリックをお願いします! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
 にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
 blogram投票ボタン