しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

稲のハデかけ

2012年09月28日 | 農業
(画像は、隠岐支庁農林局HPより)

隠岐支庁農林局HPの「隠岐日記」
に、稲のハデかけの様子などが紹介されています。

我が家も昔はハデかけをしていましたが、現在ではやっていません。

懐かしいなぁ

隠岐日記は、コチラから

「神話博しまね」 浜田市・江津市 市町村デー

2012年09月27日 | イベント情報
9月22、23日に「神話博しまね」特設会場で
浜田市と江津市の市町村デーがありました。

当日は、人麻呂バーガーや魚コロッケ、いのししコロッケ焼イカ
などが販売されました。


また、魅力発信ステージでは、迫力の石見神楽が上演されました。

9月29、30日には、海士町の市町村デーがあります。

皆さまのご来場をお待ちしております。

第15回「大井谷棚田まつり」開催!

2012年09月24日 | イベント情報
(画像は、農村整備課HPより)

今年も「日本の棚田百選」に選ばれた
吉賀町柿木村の大井谷棚田で
『大井谷棚田まつり』が開催されます。

当日は、棚田米の重量当てクイズ、
棚田の散策や石見神楽の上演、
棚田米のすくい取り、
地元で作られた野菜・加工品の
販売などが行われます。

大井谷棚田へ来て、棚田の秋を満喫しませんか。

詳しくは、コチラをご覧ください。

八朔の牛突き

2012年09月21日 | イベント情報
(画像は、隠岐支庁農林局HPより)

9月1日に開催された、八朔牛突き大会の様子が
隠岐支庁農林局の隠岐日記で紹介されています。

今年の大会には、出場していませんが、私の友人も
突き牛を飼育しているので、
八朔の牛突きと聞くと血が騒ぎます。

隠岐日記は、コチラから

「神話博しまね」 安来市市町村デー

2012年09月20日 | イベント情報
9月15~17日に、「神話博しまね」特設会場で
安来市の市町村デーがありました。

当日は、20世紀梨のふるまいや、ピオーネのアイス、
つきたてのお餅、地元のお醤油などが販売されました。

また、「金魚すくい」ならぬ「ドジョウすくい」も行われ、
子供たちは、いつもと違う「金魚ならぬドジョウすくい」
を楽しんでいました。

ただ、残念なことに、17日は、台風の影響から
安来市さんの出展ブースは、中止となってしましました。

9月22,23日には、浜田市と江津市の市町村デーがあります。

当日は、焼イカやまる姫ポーク、いのししコロッケの販売など
が予定されています。

皆さまのご来場をお待ちしております。

9月の「美味(おい)しまねランチ」を販売します

2012年09月19日 | 食・料理
(画像は、食糧安全推進課報道発表資料より)

「安全で美味しい島根の県産品認証制度」(通称:美味しまね認証)
とその認証産品をPRするため、
県庁地下食堂で「美味しまねランチ」を販売します。

「美味しまねランチ」は、
美味しまね認証産品を主な食材に用いて、
安全・ヘルシーにこだわったメニューで、
奇数月の第3金曜日に実施しています。

今回は、旬の食用ほおずきを月に見立てた「お月見メニュー」となっています。

是非、ご賞味ください。

日時及び場所
 平成24年9月21日(金) 12:00~(売切れ次第終了)
 県庁地下食堂

ランチのメニューとこだわり食材
 コチラをご覧ください。

ランチ提供数
 52食限定

価格
 500円

レシピ提供
 (公社)島根県栄養士会




旬の魚 9月 ~晩旬 アユの焼き浸し~

2012年09月18日 | 食・料理
お馴染み旬魚シリーズ

今月の元松江水産事務所○○氏の“つぶやき”は、

「晩旬 アユの焼き浸し」です。



だいぶ涼しくなって来ましたが、
相変わらず残暑厳しいですね。

今年最後の夏期休暇を頂いて、
神戸川へアユ採りに出かけました。

天恵、若干の漁獲がありました。

今シーズンは小ぶりながら魚影が濃いようです。
卵巣が発達する前、かわいい体躯の割には、
丸々としたアユたちでした。

焼き浸しにして楽しんでいます。
 
アユの焼き浸し
 アユを素焼きにする。
 鍋にダシ8、みりん1、醤油0.5~1、の割合で浸し汁を準備。
 に梅干しを3個ぐらい入れて暖める。
 の鮎を焼き上がりとともに②に投入
 常温まで冷まして浸し汁をなじませればできあがり。

※アユからはすばらしいダシが出ますので、
のダシは少量の昆布程度でOKです。
※保存は冷蔵庫で、長期は冷凍保存で。
※濃~いアユの薫り・味が楽しめますぞ。

※天然鮎の購入の問合先は県下内水面漁協へ
少なくとも以下の漁協では取り扱っておられます。
お盆を過ぎてお買い時です。

高津川漁協 0856-25-2911
江川漁協  0855-72-0055
神戸川漁協 0853-21-1088


東京の人気イタリア料理店で宍道湖の魚介を紹介する食の講座が開催されます!

2012年09月13日 | イベント情報
(画像は、水産技術センターより)

東京の人気イタリア料理店「アルポルト」において、
朝日カルチャーセンターの講座として
宍道湖の魚介を紹介する

「アルポルト厨房見学と宍道湖の魚介~美味食材探訪」

が開催されます。

この講座は、テレビや雑誌などで活躍されている
アルポルトの片岡護オーナーシェフによる
宍道湖のシジミとセイゴ(スズキ)を
使ったコース料理を食べながら、
フードエディター・金井美稚子氏に、
宍道湖の美しい自然や歴史・文化を交えながら
そこで獲れる湖の幸を紹介していただくものです。

詳しくは、コチラをご覧ください。



国賀海岸の観光遊覧船

2012年09月11日 | Weblog
(画像は、隠岐支庁農林局HPより)

隠岐支庁農林局HPの「隠岐日記」に
隠岐西ノ島の国賀海岸の観光遊覧船での様子が
掲載されています。

画像は、明暗(あけくれ)の岩屋ですが、
隠岐の海岸は、ビューティフォーですねぇ

ちなみに、私が好きなのは、
真冬の魔天崖から見る日本海!!

どう表現していいのか分からないですが
何とも言えない気分になります

隠岐支庁農林局の「隠岐日記」はコチラから

雲南市立西日登小学校樹木学習

2012年09月10日 | 森林・林業
(画像はもりふれ倶楽部より)

平成24年7月4日(水)に
雲南市立西日登小学校5年生11名が
もりふれ倶楽部の「樹木学習」を受講されました。

葉の付き方、葉の形など特徴が書いてある
「指名手配シート」を参考に、
班で一本、特徴に沿って木を決め、
その木をあててもらいました。

同じような特徴の木の見分け方など教わり、
子供たちは少しずつ樹木に関心を示していました。

楫屋小学校出前講座

2012年09月06日 | 水産業
(画像は、水産技術センター 内水面グループより)

水産技術センター内水面グループが
9月4日に、出前講座を行いました。

講座を受けられたのは、松江市立揖屋小学校の5年生78名で
市の原川の水生昆虫の出現状況と環境との関係について学びました。

子供の頃、学校から帰ると、すぐに近くの川に行って、
魚などを獲って遊んでいたのを思い出します。

9月のおすすめ料理 サワラ

2012年09月04日 | 食・料理
(画像は松江水産事務所HPより)

9月のおすすめ料理として、
松江水産事務所のHPに「サワラ」が
紹介されています。


どちらかというと瀬戸内側の魚という
イメージの方が強いかもしれませんが
しまねでも釣りや定置網で漁獲されるので
スーパーなどでも結構見かけるかと思います。

サワラのレシピは、コチラです。

人気blogランキング参加中!

しまねの農林水産業をたくさんの方に応援していただきたいので、それぞれのバナーのクリックをお願いします! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
 にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
 blogram投票ボタン