しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

“東京でトップセールス!” ~シャインマスカット・トルコギキョウ・しいたけ~

2009年07月31日 | 農業

地域ブランド化を進めることとしている
「シャインマスカット」
「トルコギキョウ県オリジナル品種」
「県産品認証しいたけ」
の販路拡大をねらって、
8月3日(月)に東京大田市場において、
知事を代表とするトップセールスを展開します。

島根ぶどうの柱として振興するシャインマスカット、
市場から高い評価を得ているトルコギキョウ県オリジナル品種、
及び県産品認証制度の林産品第1号となるしいたけ
の出荷に併せ実施するものです。

大消費地であり情報発信拠点である東京において、
溝口知事及び勝部全農島根県本部長が、
これら産品の販売促進や宣伝・PRを行うとともに、
にほんばし島根館で
シャインマスカット、トルコギキョウ県オリジナル品種の
試食宣伝販売を実施します。
        

にほんばし島根館近くにお住まいの
知り合いの方などいらっしゃいましたら、
日程等をお伝えください。


■日程等
【シャインマスカット・トルコギキョウ県オリジナル品種の試食宣伝販売】
□場所:にほんばし島根館(東京都中央区日本橋室町1-5-3)
□日時:8月3日(月) 16時00分から16時30分

【市場でのPR活動】
(1) トルコギキョウPR
□場所
 (株)フラワーオークションジャパン(東京都中央卸売市場大田市場花き部) 
   東京都大田区東海2-2-1

□内容と時間
○新品種発表
  8月3日(月)6時50分から7時00分まで
○県オリジナル品種「八雲小町」の商品説明
  8月3日(月)13時20分から14時20分
○県オリジナル品種展示
  8月3日(月)~8月7日(金)

(2)シャインマスカット・県産品認証しいたけPR
□場所
 東京青果株式会社(東京都中央卸売市場大田市場青果部)
   東京都大田区東海3-2-1

□内容と時間
県産品認証しいたけPR
  8月3日(月)6時00分から7時00分
○シャインマスカット・県産品認証しいたけの商品説明
  8月3日(月)14時35分から15時30分



■参加者
島根県知事 溝口善兵衛
全国農業協同組合連合会島根県本部 勝部誠本部長 ほか

食べてみよう!“ファミリーマートで期間限定販売”  ~「奥出雲ファーム豚とんかつ弁当」~

2009年07月30日 | 食・料理

島根県と株式会社ローソン及び
株式会社ファミリーマートは、
地域の一層の活性化と
県民サービスの向上を図るため、
包括業務提携の協定を締結しています。
(詳細はコチラからhttp://www.pref.shimane.lg.jp/seisaku/cvs.html

多様な機能をもつコンビニエンスストアの特性を生かし、
県産品の販路拡大や地産地消の推進、県政情報の発信、
観光振興や子育て支援などに県と協働して取り組まれています。

“あなたと、コンビに、ファミリーマート♪”
でおなじみのファミリーマートでは、このたび、
飯南町にある「奥出雲ファーム」で育成された
島根県産の豚を使用した「奥出雲ファーム豚とんかつ弁当」を、
7月28日(火)から8月10日(月)までの期間限定で、
中国地区のファミリーマート約330店舗で発売されています。
価格は税込で498円となっています。

詳しくはファミリーマートのニュースリリースをご覧ください。
コチラから
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2009/090727_4.html


日ごろ、コンビニで弁当をお買い求めの皆さん、
この機会に「奥出雲ファーム豚とんかつ弁当」を食され、
地産地消に一役かってみられてはいかがでしょうか。

 ファミリーマートでは次のような商品説明をされています。
 「奥出雲ファームで飼育された豚を使い、
  ボリュームのあるとんかつに仕立てました。
  サクサクっとした衣が豚肉の旨みを引き立てます。」
 う~ん、ほんとうに美味しそうですね。

写真は、弁当を手に嬉しそうな当課のK井さんです。
いただきま~す!


ちなみに、手にしているペットボトルは、
これも中四国限定販売で、
平成21年度の一番茶が100%使用された「出雲緑茶」です。

身近な自然に親しもう! ふれあおう!! ~ “里山自然塾”に参加してみませんか ~

2009年07月29日 | イベント情報

松江市宍道町にある島根県立“ふるさと森林公園”
を管理している島根県立緑化センターでは、
公園内の自然を活用したイベントの一環として、
“里山自然塾”を年間11回開催しています。



8月から10月の講座をご案内しますので、
この機会にぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。
なお、ご参加いただくには、事前の予約が必要と
なっていますのでご注意ください。

お問い合わせ、お申し込みは、
「ふるさと森林公園学習展示館」
 (TEL 0852-66-3586)までお願いします。

【8月~10月の講座】
◆8月2日(日) 第4回講座「夏休み親子木工教室」
  大工道具の使い方の基本を学び、巣箱、CDラック、小物入れの
  3つの中から1つを選択して、親子で、作品作りに挑戦します。
  巣箱についての知識も勉強できます。

◆9月27日(日) 第5回講座「里山の野外料理教室」
  竹のバームクーヘン、竹筒ごはん、棒焼きパンを作り、竹の手作り
  食器で試食します。竹に関する知識も勉強できます。

◆10月4日(日) 第6回講座「秋の里山でキノコを探そう!」
  里山に発生するキノコについて、実物をもとに、その見分け方、
  特徴などを学びます。また、試食してみます。図鑑をもとに参加者
  で鑑定した上に、専門家の鑑定を受けられます。

◇時間:各回10:00~15:00
◇定員:各回20名程度(*8月は定員:親子15組)
◇参加料:実費(300円程度)事前予約が必要です。
◇問い合わせ、申し込み先:
 ふるさと森林公園学習展示館 TEL 0852-66-3586

講座や申し込みの詳細はコチラからご確認ください
http://www.morifure.jp/11.html(もりふれ倶楽部ホームページ)




締め切り迫る! あと3日、今週の金曜日31日まで! ~“しまねの森”フォトコンテスト~

2009年07月28日 | 森林・林業
以前の記事で、
2009『しまねの森林』フォトコンテスト
作品募集についてご案内しましたが、
応募締め切りは今週末の7月31日(金)までです。
(当日消印有効)

本日は、ブログをご覧いただいている皆さんにだけ
特別に、応募状況をお知らせします。

7月27日現在
21名から51点の作品が応募されています。

表彰予定は下記のとおり、
最優秀賞から佳作まで計11点ですので、
入賞のチャンスが大いにあります。

31日の消印有効ですので、
入賞を狙って応募してみませんか!

■表彰
 最優秀賞 1点(賞状・賞金5万円)
 優秀賞  2点(賞状・賞金2万円)
 入選   3点(賞状・図書カード5千円)
 佳作   5点(賞状・図書カード3千円)

応募についての詳細は以前の記事をご参照ください。
コチラから
http://blog.goo.ne.jp/nourinsui-shimane/e/20ee95089069eecf8266e023271a43d0

本日夕刻テレビ放映! ”田んぼの学校” 

2009年07月27日 | テレビ放送

先週ブログでご案内をしていましたが、
7月25日(土)に雲南市大東町山王寺棚田で開催された
「田んぼの学校~自然調べコース(生き物調べ、案山子作り、棚田のかがり火など)」の様子が、
次のとおりTSKのニュースで放映されますので取り急ぎお知らせします。

◆山陰中央テレビ
 ◎スーパーニュース(エリアニュース)
  7/27(月)18時15分から(放映時間帯の詳細は不明)

今年の“農大祭”も盛況でした!

2009年07月27日 | イベント情報
以前、開催についてお知らせをしていた

島根県立農業大学校の

“第25回農大祭”
  『努力の実り』これぞ農大!!
     ~地域とつながる農業の和~

が7月5日、天候にも恵まれ、
盛大に開催されました。

駐車場が満車状態になるなど、
たくさんの方にご来場、
また、農林産品をご購入いただき
ありがとうございました。
                


~地域とつながる農業の和~ 
が広がったのではないかと思います。
ご来場・ご購入いただいた感想などを
お寄せいただくと喜びます。

農大祭の様子の一部が、
農業大学校森林管理科のブログで
紹介されていますので、
ご覧になってください。

農大祭の様子はコチラから
http://blog.goo.ne.jp/f-nodai/e/ccf9cbedb0045be5b43e071e4e0506a3

“夏のキャンドルナイト” ~今日から3日間!しまね花の郷で開催~

2009年07月24日 | イベント情報

今週末はキャンドルナイト
を楽しんでみませんか。

しまね花の郷(出雲市西新町)では、
今日から3日連続で
“夏のキャンドルナイト”
を開催します。

夜の園内と花が
キャンドルで照らされます。

音楽イベントもありますので、
夕涼みがてら、
ゆらめくキャンドルと
音楽の幻想的なひとときを
過ごしてみませんか。

日時:7月24日(金)、25日(土)、26日(日)
       点灯時間19:30~21:30(開園時間9:30~21:30)
場所:しまね花の郷 
        出雲市西新町2丁目1101-1 Tel (0853)20-1187

詳細はコチラからご確認ください
http://www.shimane-hananosato.com/post_1.html


【音楽イベント】
24日 20:00~20:30
   「今岡益行さんによる口笛演奏会」

25日 20:00~21:00
   「GMCクインティナ マンドリンコンサート」

26日 20:00~21:00
   「織音座 フォークソングライブ」

しまね花の郷へのアクセスはコチラから
http://www.shimane-hananosato.com/access/index.html

“田んぼの学校”へ行こう! 第2弾  ~棚田で育もう豊かな感性~

2009年07月24日 | 農業

「日本の棚田百選」に選ばれた
雲南市大東町山王寺地区で、
「田んぼの学校」が開校しています。

6月の「田植えコース」に引き続き、
第2弾として明日7月25日(土)に
「棚田の自然調べコース」が開催されます。
豊作の願いを込めて案山子を作ったり、
生きもの観察棚田の灯火などを行います。
参加されてみてはいかがでしょうか。

写真は昨年の様子です。
      
         生きものを調べる子ども達


         棚田を幻想的に照らす松明

「棚田の自然調べコース」
1.日時  平成21年7月25日(土)15時30分~20時(小雨決行)
              受付 15時30分から
2.場所
  雲南市大東町山王寺地区(集合場所 山王寺の棚田展望台)

  主要地方道松江・木次線雲南市大東町須賀 須我神社近くの橋から入ってください。
  目印にのぼりが立っています

詳細はコチラからご確認ください
 http://www.shimanedoren.or.jp/tanbo/tanbo.htm(水土里ネット島根ホームページ)

※お問い合わせは次のところまでお願いします
 ①雲南市 産業振興部 農林土木課
  〒699-1251 雲南市木次町新市426-7
  TEL(0854)40-1053 FAX(0854)40-1068

 ②水土里ネット島根(島根県土地改良事業団体連合会)
  〒690-0876 松江市黒田町432番地1
  TEL(0852)32-4141 FAX(0852)24-0848

6月の「田植えコース」では
古代米の田植え、サツマイモと
ジャンボカボチャの苗植えを行い、
雲南市、松江市、出雲市、東出雲町、
斐川町から70名以上の方に
参加していただきました。
ありがとうございました。

その時の様子はコチラからご覧ください
http://www.shimanedoren.or.jp/tanbo/H21/taue/taue.htm

山王寺の棚田風景は雲南市のホームページでご覧いただけます。
コチラから
http://www.city.unnan.shimane.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::2065

何か嬉しくなった♪♪  ~休耕田の有効活用~

2009年07月23日 | 農業
昨日の皆既日食はご覧になりましたか。
ダイヤモンドリングやコロナを観察できた方はありましたか?
神秘的ですよね。
天候が心配でしたが、観察できてよかったですね。

さて、農林水産業・農山漁村の
応援団の方(サポーターさん)から、
休耕田の活用についてのテレビ報道
をご覧になっての感想等をお寄せ
いただきましたのでご紹介します。

地域資源を有効に活用し、
可能な限り循環利用する社会ができることで、
農山漁村も元気になると思っています。
応援よろしくお願いします。

[投稿]
新潟県だったと思いますが、
休耕田を利用して飼料用の米を作り、
これから、バイオ燃料(エタノールアルコール)
を作って、ガソリンに混ぜて発売
していることがTVで報じられた。

米を?「もったいない」と
米に対しての子供の頃からの
おもいが芽生えたが、
休耕田、飼料米、その上、
エタノールアルコールを
取った後は飼料になり、
その粕は燃料としてアルコールを
蒸留するために燃やす。

何か嬉しくなった。

いいこと尽くめのように思えて。



かなでよう♪夏の音♪  ~島根県民の森フェスティバル2009~

2009年07月22日 | イベント情報

恒例となりました島根県県民の森フェスティバルのご案内です

いよいよ、県民の森に 
フェスティバルの季節が
やってきました。 

今年のテーマは ずばり! “音” です。
 
鳥のさえずり
川のせせらぎ
樹木を揺らす風の音

森と絵本と音楽の融合

自然の中でいろんな音に
耳を傾けてみませんか。

各種イベントや体験コーナー
なども盛りだくさんです。

家族や知人・友人、隣近所
お誘い合わせのうえご来場ください

と き:2009年7月26日(日)
          9:30より15:00まで
ところ:県民の森オートキャンプサイト(飯南町小田)

詳しくはコチラでご確認ください。
http://www.pref.shimane.lg.jp/chusankan/mori/events/fest2009.html


〈拡大〉



〈拡大〉
  
=開催趣旨=(フェスティバルホームページより) 
この不安な世の中に、
「生きる力を子ども達につけさせてやりたい・・・」
そんな思いの親たちが増えています。

現代っ子たちは、
TVやインターネット、ゲーム機などから、
昔の子よりもいろんな事を知っています。

しかし、社会全体の不安が募るのは、
多くの情報に取り囲まれながらも、
それら全てが、疑似体験でしか無く、
本来子ども時代にある心の働きが未熟なまま、
大人社会に放り出されるからなのかもしれません。

私たち県民の森は、
『自分で考え、自ら行動する』
『友達と協力し合い、思いやる』
『動・植物を知り、自然を感じる』
をテーマに自然のおもちゃ箱のようなこの場所で、

本物の自然、生身のぶつかり合いから
生まれる人の温かみなど、

自分の手や汗で経験することの大切さを伝え、
未来ある子どもたちに、
目の輝き、生きる力を取り戻したい
と願ってきました。

その集大成ともいえるフェスティバルにおいて、
その初心に戻り、純粋に、
子どもたちにできる限りの
体験をさせてやりたいと
開催いたします。

“思い出の木” ~「できることからはじめよう!身近な緑づくり運動」とは・・・~

2009年07月21日 | 森林・林業
先日の記事で、
島根トヨペットから寄贈いただいた苗木
「できることからはじめよう!身近な緑づくり運動」
にあわせて配布することをお伝えしましたが、
この運動とはどんなものか
説明していませんでしたのでご紹介します。

「できることからはじめよう!身近な緑づくり運動」とは、
県民一人ひとりが樹木の大切さを再確認し、
緑あふれる快適な環境づくりに参加できるよう、
誕生・入学・結婚などを記念して自ら植樹される方々に、
県が苗木を無償で提供し、「思い出の木」として育てて
いただくことを目的として、平成7年度から毎年実施しています。

平成18年度までは「県民一人一人の緑づくり運動」として
行っていましたが、平成19年度からは(社)島根県緑化推進委員会
との協働により、今の名称に変えて実施しています。

昨年は、個人2,826名に31種類2,826本、
団体131に19種類4,702本の苗木を
記念樹等として配布し、育てていただいています。

提供樹種などについては、
昨年の苗木申し込み募集チラシ
を参考にしてください。
チラシはコチラから
http://www.shimane-green.or.jp/boshu/pdf/green-undou2008.pdf

個人は1本単位の申し込みですが、
自治会など団体が緑化活動として実施する植樹は
50本まで申し込めます。
あらかじめ申し込みについて
ご検討されてはいかがでしょうか。

今年の申し込みスケジュール等は未定ですが、
例年、9月に申し込みの受付を行い、
11月に苗木を配布しています。
募集が始まりましたら、ブログでもお知らせしたいと思います。

“人の心に緑の憩いを” ~島根トヨペット 県へ苗木を寄贈~

2009年07月17日 | 森林・林業
トヨタ自動車は、緑豊かな街づくりをめざし、
地域に根ざした社会貢献活動の一環として
「ふれあいグリーンキャンペーン」
を全国展開されています。

このキャンペーンは、1976年より毎年実施されていて、
今年で34回目となります。
キャンペーン期間中、全国各地のトヨペット店が
「コデマリ」などの苗木を自治体へ寄贈したりされます。

島根県も、島根トヨペット(株)から
コデマリとムラサキシキブの苗木計102本
いただくことになり、先日、7月7日には、
県庁で贈呈式がありました。

社長と営業本部長がおいでになり、
知事に苗木が手渡されました。(写真)
ありがとうございました。


コデマリ
  4~5月頃に小さな花が手まりのように群がって咲く。
  古く中国から伝わった美しい花木。
ムラサキシキブ
  初夏に小さな淡い紫色の花をつける。
  直径4mm程度の球形で、秋にきれいな紫色に熟す。

いただいた苗木は、
9月から10月にかけて島根県が実施している
「できることからはじめよう!身近な緑づくり運動」
にあわせて、記念植樹等を希望する個人や団体の方に
配布する予定です。

募集が始まりましたら、このブログでお知らせしたい
と思いますので、ぜひご応募いただき、何かの記念や
思い出に植樹されてみてはいかがでしょうか。

ブログを見にきてくださーい!

2009年07月16日 | Weblog

ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
昨年の10月、
”しまね農林水産情報ブログ”
を開設しました。

しまねの豊かな食や自然は、やっぱり、
次の世代に引き継ぎたいですよね。

そのためには、
農山漁村がいつまでも元気で
ありつづけなくっちゃ・・・
て 思いませんか。

これには県民の皆さんの
応援が欠かせません。

しまねの農林水産業や
農山漁村のこと
応援しちゃおうかな~と、
たくさんの方に思っていただくために
開設しているブログです。

昨年10月の開設から今年6月までの
アクセス状況をご紹介します。



               〈グラフ拡大〉

□9ヶ月間のブログのIP数(訪問者数)は、累計で約11,100人、
 PV数(閲覧ページ数)は約33,200ページとなりました。
 月平均では、IP数が約1,200人、PV数は約3,700ページ、
 日平均では、41人及び123ページとなります。

□今年4月以降の3ヶ月間では、IP数は約4,900人、
 PV数は約13,800ページとなりました。
 月平均では、IP数が約1,600人、PV数は約4,600ページ、
 日平均では、53人及び151ページとなります。

引き続き、しまねの農林水産業や
農山漁村についてのご理解・ご支援をお願いします。
また、お知り合いの方など、
一人でも多くの方にこのブログをご紹介いただき、
応援・支援の環が広がっていくと
大変喜びますのでよろしくお願いします。
                   


料理コンクール作品募集! ~牛乳・乳製品を使ったオリジナル作品募集のご案内~

2009年07月15日 | 食・料理

牛乳を「飲“モウ”」の牛乳月間(6月)は
終わりましたが(6/23の記事参照)
島根県牛乳消費拡大運動実行委員会の
メンバーである島根県牛乳普及協会では、
牛乳・乳製品を使った料理コンクール
を開催されます。
現在作品募集中で募集期間は、
7月10日から9月8日(消印有効)までです。

書類審査で10名程度が選出され、
10月上旬に実演コンクールが
松江市で行われます。

ここで優勝すると“全国大会出場!”
ということになります。
興味のある方は、応募されてみては
いかがでしょうか。

詳しくは島根県牛乳普及協会
ホームページでご確認ください。
昨年のコンクールの入賞作品も
掲載されていますよ。
http://www2.crosstalk.or.jp/milk/index.html


作品募集内容(島根県牛乳普及協会のホームページより)

『調理内容』
 牛乳・バター・生クリーム・スキムミルクを使った
 オリジナル料理を募集します。
 牛乳・バター・生クリーム・スキムミルクを適量使用し、
 材料費は2,400円以内、調理時間を1時間以内とします。
 (ただし乳製品のみの使用は、不可とします。)

『応募要領』
 応募用紙又は、便せんに
  1.料理名
  2.材料と分量と材料費(4人分)
  3.作り方(所要時間)と作品のセールスポイント
 を記入の上、住所・氏名・電話番号・
 年令・性別・職業 (学生の応募者は学校名)を書いて
 松江市菅田町1-3㈱コスモプラン内
 料理コンクール事務局までお送り下さい。

応募用紙はこちらから
http://www2.crosstalk.or.jp/milk/p08-img/p8-6.pdf


ホームページ開設! ~「“美味(おい)しまね”認証」制度~

2009年07月13日 | 美味しまね認証
先週は、「“美味(おい)しまね”認証」
(安全で美味しい島根の県産品認証制度)
認証第1号の産品についてご紹介しましたが、

「美味しまね認証」をより多くの方に
知っていただくために、
ホームページを開設しています。
アドレスはコチラです
  http://www.oishimane.com/ 

また、認証シールについたQRコードにより、
携帯電話でも新着情報や
産品情報がゲットできます。

是非、ホームページをご覧いただき、
感想をお寄せください。
よろしくお願いします。


人気blogランキング参加中!

しまねの農林水産業をたくさんの方に応援していただきたいので、それぞれのバナーのクリックをお願いします! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
 にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
 blogram投票ボタン