しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

「神話博しまね」の邑南町 市町村デー

2012年07月31日 | 食・料理
7月28日と29日に、「神話博しまね」
特設会場で、邑南町の市町村デーがありました。


焼アユや地酒など、地域の魅力の詰まった
美味しい食べ物が販売されました。


また、これに併せて、日本食文化のユネスコ無形文化遺産登録
についても、PRを行いました。

日本食文化のユネスコ無形文化遺産登録については、コチラをご覧ください。


来週の8月4日と5日には、
美郷町の市町村デーがあります。

皆様のご来場をお待ちしております。

シャインマスカットスイーツフェアが開催されます

2012年07月27日 | イベント情報
(画像は、県HPより 昨年の試作品)

島根県の新たな特産品で、
これから本格的な出荷を迎える
「シャインマスカット」を広くPRするため、
県内9つの洋菓子店で「シャインマスカット」を
使ったスイーツが販売されます。
 
開催期間
  平成24年8月3日(金)から8月12日(日)まで

開催店舗(9店舗)
  クロード洋菓子店 上乃木本店   (松江市上乃木町)
  シェ・ブラン 城北店       (松江市東奥谷町)
  パティスリーシノブ        (松江市東出雲町)
  菓子工房たてたに         (雲南市加茂町)
  パティスリー・メモリー 中之島本店(出雲市平田町)
  恵 季              (出雲市知井宮町)
  ガトー・サンマリノ        (大田市大田町)
  ラ・グランモンテ         (江津市二宮町)
  リバティー あけぼの店      (益田市あけぼの本町)


第2回里山自然塾~笹は竹は友達!笹巻きと竹トンボ~

2012年07月25日 | 食・料理
(画像は、もりふれ倶楽部HPより)

平成24年6月17日(日)に
NPO法人もりふれ倶楽部は、
「第2回里山自然塾~笹と竹は友達!笹巻きと竹トンボ」
を開催しました。

参加者28名の方は、
島根県森林インストラクターの野々村俊成さんから
午前は竹トンボ作り、午後からは本格派笹巻き作りを教わりました。

笹巻きは野々村家代々伝わる
桔梗巻き(かんざし巻き、三味線巻きとも言う)を教えてもらいました。

里山における竹や笹についての話のあと、
子供のころに帰り、本格的な竹トンボづくりに取り組みました。

昔の子供たち?は大変器用で、次々に良い作品が出来て行きました。


午後は笹巻きを行いましたが、
島根県の里山に伝わる良き伝統を後世に伝えたいものです。




脂質測定器使用講習会が開催されました!

2012年07月23日 | 水産業
(画像は、隠岐支庁水産局HPより)

平成24年6月25日(月)に、
隠岐の島町農林水産課・隠岐支庁水産局共催の
『脂質測定器使用講習会』がJFしまね西郷支所にて開催されました。

この講習会では、脂質測定器に関する講演に加え、
様々な産地で獲れたアジの干物の食べ比べを行いました。

詳しくは、隠岐支庁水産局HPをご覧ください。コチラです。




山王寺たんぼの学校「自然調べコース」開催!

2012年07月20日 | イベント情報
(画像は、農村整備課HPより)

「日本の棚田百選」に選ばれた雲南市大東町山王寺地区では、
「たんぼの学校」を開校しています。

6月の「田植えコース」に続き、
「自然調べコース」(生き物観察、棚田の灯火)を開催します。

美しい緑と土や水にふれ、誰でも自然を学ぶことができます。

自然あふれる山王寺の棚田で新たな発見をしてみませんか。

日時 平成24年7月28日(土)15時30分~20時00分(小雨決行)
      15:30~16:00 受付
      16:00~16:15 開会式、手順説明
      16:15~17:45 生き物観察
      17:45~19:15 夕食(バーベキュー)
      19:15~19:45 棚田の灯火
      19:45~20:00 閉会式

場所 雲南市大東町山王寺地区(集合場所 山王寺の棚田展望台)別添案内図参照
     主要地方道松江・木次線雲南市大東町須賀 須我神社近くの橋から入る
     目印にのぼりを立てています

募集人員 約30家族
       申し込みは、雲南市農林土木課(TEL0854-40-1053)まで

参加費    大人1,000円/人(図鑑、食事代、保険料等)、子どもは無料

用意するもの 長靴、着替え、雨天の場合は雨具等

当日の問い合わせ先  山王寺本郷棚田実行委員会
              高木 健次TEL090-7125-2208

その他 トイレ、着替え場所は有り

この件に関するお問い合わせ先
    雲南市 産業振興部 農林土木課 渡部 高志(田んぼの学校担当)
     〒699-1334  雲南市木次町新市426番地7
     TEL (0854) 40-1053 FAX (0854) 40-1068
    水土里ネット島根(島根県土地改良事業団体連合会)
      石築 秀美(田んぼの学校担当)
     〒690-0876  松江市黒田町432番地1
     TEL (0852) 32-4141 FAX (0852) 24-0848


神話の里さくらおろちの食べごと塾

2012年07月19日 | 食・料理
(画像は、もりふれ倶楽部HPより)

平成24年6月24日(日)に、NPO法人もりふれ倶楽部は、
NPO法人さくらおろちとの協働事業で
「第1回神話の里さくらおろちの食べごと塾」を開催しました。

第1回である今回は、特選食材の「たきな(滝菜)」
(滝のあるようなきれいな水の流れているところに、
6月前後限定で食べられる希少な山菜)
をはじめ「梅」「玉ねぎ」「そらまめ」
「じゃがいも」「えんどうまめ」「きゅうり」
をテーマ素材として取り上げました。

「たきな」は葉を取り、茎のやわらかい部分をゆでると
鮮やかな黄緑色になります。

「きゅうり」は生食ではなく、
手作り味噌で味噌炒めにしました。

また、肉じゃがは水を使わず
野菜のうまみを凝縮して作りました。

「たきな」の和え物は、独特の素朴で
とろみのある食感が絶妙でした。

「たきな」の葉は「そらまめ」と
「玉ねぎ」のかき揚げにも入れました。

「えんどうまめ」の炊き込みご飯も加えて、
日頃は、脇役の野菜達が、ほこらしげに主役を務めました。

津和野町「森の健康診断」

2012年07月18日 | 森林・林業
(画像は、もりふれ倶楽部HPより)

NPO法人もりふれ倶楽部では、平成24年6月10日(日)に
津和野町主催で開催された「森の健康診断」を
町内10か所のポイントで、約40名の参加を得て実施しました。

植物の葉を集め、木・草ごとに種類を確認したり、
植樹された木の太さや高さを調べ、混み具合を導きだします。


7月の「美味しまねランチを販売します

2012年07月17日 | 美味しまね認証
(画像は、報道発表資料より)

「安全で美味しい島根の県産品認証制度」(通称:美味しまね認証)と
その認証産品をPRするため、県庁食堂で
「美味しまねランチ」を販売します。

「美味しまねランチ」は、美味しまね認証産品を主な食材に用いて、
安全・ヘルシーにこだわったメニューで、奇数月の第3金曜日に実施しています。

今回は、暑い夏を乗り切るのにぴったりなアジアンテイストの特製ランチです。

ご来店をお待ちしております。

日時及び場所
 平成24年7月20日(金) 12:00から
 県庁地下食堂

ランチ提供数
 52食限定

価格
 500円

レシピ提供
 (公社)島根県栄養士会

旬の魚 7月 ~生もずくに感激~

2012年07月13日 | 食・料理
お馴染み旬魚シリーズ

今月の元松江水産事務所○○氏の“つぶやき”は、

「モズク」です。


  
梅雨明け間近かな?
大雨になりませんように。

先般、家内がもずくの酢の物を作ってくれていました。
見ると、ホンダワラの気泡(丸い粒)や
葉片が少し混じった比較的選別の荒いもので

「なんと(選り分けの)雑なもずくじゃね」とちょっと不満げにいうと

「生モズクって書いてあったよ」とのこと

一口すすると、なんとなんと、いいではないですか、すてきな薫りが鼻腔を駆け抜けます。

「うまい。」

それは良かったとのまなざしが帰ってきました。

次に出会ったのが美保関の漁港にたたずむ老舗旅館、
ちょっとした出会いをどう表現したら良いのでしょうか?
プチしあわせみたいな、そんな感じかな。

作り方
生もずくを購入(新もの生もずくとか書いてあります。)
ボールに水を張り、ざるにもずくを入れて塩(海水)抜きをする。
(4回ぐらい繰り返し食べて塩気を確認)
お皿に入れ、だし酢(もしくはポン酢)を適宜入れる。できあがり。

モズクはじめじめした梅雨時が旬、
生モズクの酢の物でさっぱり乗り切りましょう。

修学旅行生のみなさんが地魚の調理に挑戦!!

2012年07月11日 | 水産業
(画像は、隠岐支庁農林局HPより)

平成24年6月14日に、
修学旅行で隠岐の島町を訪れた大阪の中学校の方が
漁業協同組合JFしまね西郷支所女性部のみなさんの指導の下、
魚の調理に挑戦しました。

当日は、地元で捕れたトビウオを使って、干物と団子汁を作りました。

生まれて初めて魚をさばく生徒さんが多く、
最初はおっかなびっくりで包丁を握っていましたが、
女性部のみなさんの親切な指導のおかげで、
後半には楽しそうに魚をさばく姿が見られました。

詳しくは、コチラをご覧ください。




サザエ

2012年07月10日 | 水産業
(画像は、松江水産事務所HPより)

7月になりました。

島根県では規則により5月と6月は、
サザエが禁漁となっていますので、
7月に入るとサザエ漁が解禁となります。

スーパーなどでもよく見かけるようになるのではないでしょうか?

サザエは色々な料理に合います。

松江水産事務所のHPにサザエ料理のレシピが掲載されていますので
是非ご覧ください。

松江水産事務所のHPはコチラから

森のお巡りさん「森林守りたい(隊)」出動!!

2012年07月09日 | 森林・林業
(画像は県HPより)

森林には、「水を育み」「災害や水害を防ぎ」「環境を守る」など、
大切な働きがあります。

この森林の働きを適切に発揮させるためには、
森林の荒廃等の未然防止や早期発見に努めることが重要です。

そこで、県、市町村、林業関係団体(森林組合、県林業公社)、
森林技術サポーター等が、それぞれの地域で結集し
「合同」で森林パトロールを実施しました。

詳しくは、コチラをご覧ください。

人気blogランキング参加中!

しまねの農林水産業をたくさんの方に応援していただきたいので、それぞれのバナーのクリックをお願いします! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
 にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
 blogram投票ボタン