しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

飯南町唯一の酒蔵「赤名酒造」がリニューアル!

2015年05月01日 | 食・料理

(画像は赤名酒造HPより)

 日本酒というと、全国各地の酒蔵で作られており、
特に三大酒処の灘(兵庫)、伏見(京都)、西条(広島)が有名です。

 しかし、島根県も日本酒とは深い縁があります。
出雲市にある佐香神社は、酒造り発祥の地とされ
約1300年前に編纂された出雲風土記にも記載されているなど、
古くから酒造の神として信仰を集めています。
 また、「酒」の語源は「佐香」だという説もあるとのこと。

 ※詳しくはコチラをご覧ください

 このように、日本酒と縁の深い島根県ですが、
現在(H27.4月末時点)、県内には31の酒蔵があります。
 そのひとつ、飯南町にある「赤名酒造」を
今回は紹介します

 赤名酒造は、昭和4年(1929年)に
地元の酒造会社の合併により誕生しました。
 戦後は順調に醸造量を増やしていきましたが
昭和50年代をピークとして、それ以降は全国的な日本酒離れもあり、
生産量は減少、平成15年には廃業の方針が示されました

 しかし、町民から惜しむ声が多く寄せられたことから、
酒造り文化を継承するため、町が施設を買い取って
指定管理に出すことで酒造りが継続されました

 平成26年には、老朽化した施設を改修して、
県内でもトップクラスの衛生的な酒蔵となるとともに、
最新の醸造方法に基づいた機械を整備しました。

 さらに、地域おこし協力隊として技術伝承に取り組んでいた
三島崇暁氏を代表に迎え、組織を株式会社化
原料の米は飯南町産にこだわり、純米酒のみの酒蔵に生まれ変わりました。
全量純米の酒蔵は島根県初とのこと。
 平成26年初冬には新たな体制で初仕込みを行われました

 これまでは、主に町内向けに製造していましたが、
これからは町外、県外へも積極的に売り込むとのこと

 若者を中心に日本酒離れが進むなど厳しい状況ではありますが、
一方で一昨年には「和食」がユネスコ世界文化遺産に
登録されたこともあり、海外での和食人気が高まっており、
それに合わせて日本酒の輸出も増えているとのこと。

 島根の酒造り文化を受け継いでいくとともに、
それを通じて地域の活性化につながるよう、
頑張っていただきたいですね

 赤名酒造株式会社のHPはコチラ


 さて、このたび縁あって赤名酒造の銘酒「絹乃峰」を入手する機会に恵まれました



購入時に付いていたお酒の説明文です。
こだわりの製法が伝わってきます。

(クリックすると拡大します)


 写真では分かりづらいですが、うっすらと黄色く色づいています。
熟成させることで色は濃くなっていくとのこと。
 日数をかけてゆっくりと飲んで、味の変化を楽しんでみるのも良いかもです。

 さっそく一口いただいてみると・・・

   うまいッ

 非常に旨味の強い、どっしりとした味わいです
最初は常温でいただきましたが、
燗にするとさらに香りを強く感じられました。
個人的には温めた方が好みですね

 良質のお酒には美味しい肴が欠かせません。
日本酒にはやはり、魚。本日は、島根県沖合で
捕れた魚介類をいただきました




上から、マアジ、エッチュウバイ(白バイ)、ハタハタです。


マアジと白バイのお刺身です。

マアジは残念ながら浜田市でブランド化を進めている
どんちっちアジ」ではありませんが、
しっかりと脂がのっていました。

これから脂がのって美味しくなっていく時期ですね

 白バイは、こりこりとした食感と甘みのある身が、
たまりません
 県外の人に食べさせたときに、白バイが一番喜ばれるように思います。


 白バイはバター焼にもしてみました。
 お刺身、焼バイ、煮バイなど、和風の調理法だけでなく
洋風の味付けに合うのも、魅力のひとつですね


 ハタハタは煮付けにしました。
こちらもしっかりと脂がのっていて、
身がぷりっぷりとしていました。

 美味しい肴を食べ、美味しいお酒をグビリ・・・至福

 ちなみに、この日のご飯は島根県産きぬむすめ。

 大変地産地消率の高い食卓となりました


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝!タイへの輸出 (さわまる)
2015-10-04 05:49:55
この度は、タイに純米酒輸出に乗り出されるそうでおめでとうございます。これを機会に国内外に広く販売されるようになればよいですね。島根県PR大使・遣島使、元近畿飯南会顧問 佐和田 丸 HP http://simane.do47.net/kadoya.html
さわまる様ありがとうございます。 (農総スタッフ)
2015-10-05 10:05:01
さわまる様
コメントありがとうございます。

和食が世界遺産登録されたことなどから、
海外でも日本酒が注目されているようです。

これを機会にさらに地域の活性化につなげてほしいですね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。