しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

今週末は松江城周辺に集まれ~!

2015年09月30日 | イベント情報

(画像は松江城HPより)

今年7月に国宝に指定された松江城
(くわしくは松江城HPまたは松江市HPをご覧ください)

その周辺で、今週末はたくさん
イベントが開催されます

最初に紹介するのは、
輝け11(イレブン)しまね町村フェスティバルです


(クリックすると拡大します)

東西に長く離島もある島根県は、
地域によって文化も特産品も異なります
しかし、県土が広いため、
訪れたことのある地域は、
限られるのではないでしょうか?

このイベントでは、県内の11町村が一堂に会し、
地域の名産品・特産品の販売や伝統芸能の披露があります

つまり、松江にいながら、県内全域を知ることができます

 ※くわしくは公式HPをご覧ください。

さらに、島根県物産観光館では、
隠岐フェア」が開催されます。

 
(クリックすると拡大します)

こちらでは、より多くの隠岐産品が
取り扱われています

 ※くわしくは隠岐商工会HPをご覧ください

さらに、今年は松江水燈路に合わせ、
10月3日(土)は、夜9時までオープンしています

 ※松江水燈路については公式HPをご覧ください

(画像は松江水燈路公式HPより)

天気予報によると、今週末は秋晴れの予報

松江城を見て、県内各地の美味しいものを食べ
夜は行灯の光の幻想的な風景を愛でる

1日いても充分満足できるのではないでしょうか
というか、1日でも足りないかも

そういう方はぜひ3,4日の2日ともお越しください

みなさまのお越しをおまちしてま~す

旬の魚 9月 ~何カマスとんのや~、〆たるでぇ~

2015年09月24日 | 食・料理

PHOTO:〆カマス
※左半分は皮目を少し焙っています。
お母さん好み。これもいけます

おなじみの旬の魚シリーズです

9月の元松江水産事務所○○氏の“つぶやき”は、

「旬の魚 9月 ~何カマスとんのや~、〆たるでぇ~」です。

カマスというと干物や焼き物にされることが多いですが、
さすがは○○氏、〆てしまわれました

新鮮なものが手に入る産地ならではですね

私も〆カマスは食べたことがないので
ぜひ試してみたいです



品の悪いタイトルで申し訳ありません
決してまねをされませんように

灼熱の夏が過ぎ、あっという間に秋になってしまいました。
今年は秋の訪れが早いですね
この季節になると、半島の定置網でカマスが漁獲され、
各漁港でも(運がよければ)釣れるようになります

カマス、口には犬歯がずらり、
ジグ(金属でできたお魚を釣るキラキラした疑似餌)を
引いてやると集団で追いかけてきます。
そしてドカンと食らいつく、
ものすごくどう猛で暴れん坊のお魚です

 というわけで、この暴れん坊カマスを〆ちゃいましょう
ウロコの残ったきらびやかなカマスを選んで、是非お試しを
皮がうまい、ひやおろしをグビリ、秋の夜長にぴったりですぞ。

~作り方~
 頭を落として、内臓を取り除き、3枚に卸す
 多めの塩を振り、20分ほど置く(冷蔵庫で)
 水洗い後、酢を振りかけ、最低10分ぐらい置く(冷蔵庫で)
 水気を取り、腹骨をすき、肉間骨を毛抜きで取り除く
 適宜、切ってきあがり



しまねWOODフェア開催!

2015年09月17日 | 森林・林業


9月27日(日)にくにびきメッセにて
しまねWOODフェア」が開催されます

島根県では、「伐って、使って、植えて、育てる」
循環型林業を推進しています

の木は、上手に利用することで
持続的に使うことができます

そのためにはしっかりと木を使っていくことが重要です。

今回は、木のおもちゃを使った木育(もくいく)に
積極的に取り組んでいる「東京おもちゃ美術館」による、
木のおもちゃで遊んだり、手作り体験するコーナーがあります。

さらに、木材製品の展示販売や、
住宅の悩み相談などもあります

木の家やおもちゃには、ほかにはない暖かみが感じられますよね
この機会に木の価値を再認識してみてはいかがでしょうか?



開催日時:平成27年9月27日(日) 10:00~16:00
開催場所:くにびきメッセ大展示場(松江市学園南1丁目2番1号)
         (講演会:於:国際会議場 13:00~)
内容:木育コーナー
      (木のおもちゃにふれて遊ぼう!
       パフォーマーによるステージイベント等)
      木製商品の無料配布(限定200個)
      木材製品の展示・Q&A
      住宅関連の悩み事相談
      銘木の展示・販売
      木工芸品の展示・販売
      森の屋台村コーナー   等
      
詳しくは林業課HP及びこちらのチラシをご覧ください

9月のおすすめ料理 マイワシ

2015年09月11日 | 食・料理


(画像は松江水産事務所HPより)

松江水産事務所のHPで
9月のおすすめ料理として
マイワシ」が紹介されています。

まいわしは資源変動が大きく、
おおむね60年周期で漁獲量が
増減するといわれています

最近では平成元年頃に多く獲られ
県全体の漁獲量約50万トンのうち、
マイワシが約40万トンを占めていました
その後は減少に転じ、
ほとんど獲られなくなってしまいましたが
数年前からは少しずつ漁獲が増えつつあります
周期からするとそろそろ増えていくはずですので、
今後に期待したいですね

さて、イワシ類はたくさん捕れることから、
昔は畑の肥料などにされることもありましたが
人間が食べてももちろん美味しい魚です。

を食べることの多い隠岐の方に
どの魚が好きか聞いたところ、
イワシを挙げられる方も多かったです

また、イワシが美味しいことの逸話として、
次のようなものがあります。

源氏物語で有名な紫式部が、
当時は下魚とされていたイワシを
こっそりと食べているところを
夫にとがめられた時に、
「日の本に祝はれ給う岩清水詣らぬ人はあらじとぞおもふ」
(有名な石清水八幡に詣らない人はいないのに、
美味しいイワシを食べて何が悪いの?)と、
「いわし」と「いわしみず」をかけて歌って、
逆にやり込めたといわれています

周りの評判に影響されず
自分の目で(舌で?)物事の良し悪しを
しっかりと判断する姿は見習いたいものですね。

マイワシはこれから旬を迎えるのでぜひ味わってみてください
みなさんはマイワシの味をどのように評価するのでしょうか?

 松江水産事務所のHPはコチラ

人気blogランキング参加中!

しまねの農林水産業をたくさんの方に応援していただきたいので、それぞれのバナーのクリックをお願いします! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
 にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
 blogram投票ボタン