
PHOTO:沖アジの刺身
おなじみの旬魚シリーズです

12月の元松江水産事務所○○氏の“つぶやき”は、
「旬の魚 12月 カイワリ(沖あじ)~お刺し身で~ +追伸2つ」です。
カイワリ(沖あじ)って
あまり食べたことがない

今回改めて調べて

アジの仲間の中でもかなり味が良く

魚好きの中でも評価が高いようです

これはぜひ試してみないといけないですね

さらに



おまけが2つもついています

いずれも以前に紹介いただいたものの
実践例、活用例です

こちらの方もぜひ試してみてください
































2016年 申

今冬は比較的暖かい

少し不安

美味しいお魚などを食べて
体調を崩すことなく新年


今月は、カイワリを紹介します

このお魚です ↓ 。
http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83%AA
島根県では11月から翌年の2月頃におもに底びき網で漁獲されます。
スーパーなどでは「沖あじ」という名前で売られています。
正直、身厚が薄い感じがしてあまり購入していなかったのですが、
くるっとした目に透明感


「沖あじ」に出会え

いけます





※身がしっかりしているので、身厚が薄い割に卸しやすいです

追伸 その一 ~サゴシの西京漬け~
京都

苦節一ヶ月、久々にサゴシが釣れました

先月紹介したサゴシの味噌漬けを、
西京漬け(西京味噌を味醂で伸ばして漬ける)に…、
甘旨いってごちそうですね

歳暮の土産にします、今度釣れたら(年が明けるかも

追伸 その二 ~鍋焼きうどん 魚醤でうま味アップ


この季節、お昼に鍋焼きうどん


9月に紹介した魚醤を隠し味に使ってみました(一人前に5cc)。
いいものですね

アンチョビも魚醤も半分ぐらいになりました

現在、「アジ」チョビを仕込み中

※皆様 良いお年

