ニセコ生活

2000年4月にニセコに移住、その生活を紹介します。

新た

2020-01-02 05:54:39 | Weblog

例年元旦にはニセコ狩太神社にお参りしている。いつもと違うのは中犬ハナ公を連れてこられなかったこと。歩くのもフラフラ、ヨレヨレ、距離的にも50メートルも歩けない。特に雪道では滑ったりもする。ということで例年とは違う動きがあった。

 

今年はニセコ生活が4月でまる20年を過ぎ、21年目に入る。田舎で18歳まで過ごし、その後東京となったが、それに次ぐ長くなった。あっと言う間だ。もう20年が過ぎ21年目に突入するのか、だ。

 

後何年元気で生きて行けるのか、誰にも分からないが、心新たに21年目に入りたい。で、今年は「新」を掲げて生きて行く。新たにニセコ生活をエンジョイする。この年まで仕事をしている自分が信じられないが、半分隠居しているようなもの、隠居している同年代よりは不自由な面もあるが、仕事を続けていく。お客さんの顔とか忘れる面もあるが、仕事を止めた方がより惚けるような気がするし、俺はマグロだとも思って居る。何か動いていないとダメなんだ。

 

最近思うようになってきた。このブログも動いているから毎日書ける。何も動かない、動きがないと世間の事を文句ばっかり言う人間になってしまう。時間があり、暇だから不平不満が出てくる。遊びで忙しく、楽しくしていればそんなネガティブな人間にはならない。

 

ということで今年も元気でゴルフをし、友と酒を飲み、楽しくやっていこうと思って居る。少しは健康に気を遣う。楽しくやるには先ずは健康だ。飲み過ぎない、連日呑まないようにするかな。たまには酔っ払ってもいいかな。

 

久しぶりに屋根からどっどっと落雪の音がした。除雪車の音も聞こえる。かなり降ったのかな。

 

令和2年1月2日朝。ニセコ狩太神社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする