▲昨日もニセコゴルフコースを散歩する。まもなくゴルフシーズンが終わるという土曜日、大変混んでいた。前を行く4人組、正直、もっと練習場で練習してから来てよ、という面々。普通は昼前に終わるゴルフも13時を過ぎる。こんな感じなのでスコアにも響く。どんな環境でもスコアに響くようなゴルファーではダメ。俺も影響される1人だった。
▲午後からプレイする人達も沢山居て、ゴルフ場は賑やかだったのか。野郎ばかりのスタッフでもゴルフファーは集まるのだ。全国唯一と言っていい(?)、女性スタッフ不在のゴルフ場、非常に混んでいた。
▲しかし、コロナ渦で若いゴルファーが増えたと言われているが、マナーの点では心配だな。わらじのようなターフを取りながら直さない、めくれ上がった芝生も元に戻さないなど、ゴルフ場荒らしだ。小うるさい上司、先輩と始めればこんなことにはならないのに、と。特にキャディさんが居ないゴルフ場が多いので上記のようなマナーを知らないゴルファーによって荒れるのを見るのは忍びない。それとカート乗り入れにしないとお客が集まらない傾向にあるのか、コンディションが良くない時でもフェウェーに乗り入れしていて、カートがスリップしてタイヤ痕があちらこちらで見受けられる。ちょっと残念だ。我が愛するゴルフ場が傷つけられていて悲しい。
9月24日朝。今朝も早めのスタートだ。
▲午後からプレイする人達も沢山居て、ゴルフ場は賑やかだったのか。野郎ばかりのスタッフでもゴルフファーは集まるのだ。全国唯一と言っていい(?)、女性スタッフ不在のゴルフ場、非常に混んでいた。
▲しかし、コロナ渦で若いゴルファーが増えたと言われているが、マナーの点では心配だな。わらじのようなターフを取りながら直さない、めくれ上がった芝生も元に戻さないなど、ゴルフ場荒らしだ。小うるさい上司、先輩と始めればこんなことにはならないのに、と。特にキャディさんが居ないゴルフ場が多いので上記のようなマナーを知らないゴルファーによって荒れるのを見るのは忍びない。それとカート乗り入れにしないとお客が集まらない傾向にあるのか、コンディションが良くない時でもフェウェーに乗り入れしていて、カートがスリップしてタイヤ痕があちらこちらで見受けられる。ちょっと残念だ。我が愛するゴルフ場が傷つけられていて悲しい。
9月24日朝。今朝も早めのスタートだ。