昨日は石岡ゴルフ倶楽部での最終ラウンド。俺を除く二人は「腰が痛い」とか「疲れが残っている」とか言っていたが口ほどでもなく元気そのもの。好天候のもと、高低差4メートル、美しいゴルフ場で、43,43の86で回る。初日101とか102,二日目92,3,そして最終日は86.練習していないのにドライバーがほぼ真っ直ぐ飛んだ。ロングアイアンは5,6回、あたり損ねがでて、アプローチが1ラウンド2,3度ミスってのこのスコア。意外と良かった、安定していたのはパット。3パットもしたが、良くなっている。
3つのゴルフ場を回ったが全て良かった。茨城県のゴルフ場のレベルは高い。ゴルフ離れが叫ばれるが、この3カ所、この時期の割には混んでいたように思った。最終日ゴルフをしていて、夜にはニセコに帰れるのが嬉しいし、手軽だな、と。バブル景気の真っ只中のニセコに比べるとホテル代も6300円でボリューム満点の朝食も付いたし、部屋もベッドも広かった。居酒屋と寿司屋さんで夕食を取ったがリーズナブルプライスで安心して食べられた。何しろ飛行機に乗っている時間が1時間半、安近短のゴルフに持って来いの茨城だ。
非常事態宣言とか出された北海道に比べ、未だコロナに感染していない県の一つだ。飛行場の待合にいた時、茨城に住む姉から「大変そうだが大丈夫か?」との電話を貰った。北海道に比べ感染の危険がない、マスクが必要ない、外国人を見つけるのが大変なエリアでもあった。
それにしても機内は100%のマスク装着率、千歳、茨城の空港も95%、水戸市のマスク装着率は10%程度ほど。ま、すく、なくても住める場所がいいな。
2月29日朝。うるう日か。心地よい疲れがあるのか。